| 昼休み 12月21日
 日差しがたっぷりあって、この時期にしては暖かな昼休みとなりました。子供たちは、鬼ごっこやどろけい、サッカーやバスケットなど、友達と楽しく遊んでいます。子供は元気ですね。             12月21日の給食    今日は冬至です。冬至の日には、ゆずを入れたお風呂に入って、かぼちゃを食べると病気にならないといわれています。給食のかぼちゃ料理はパンプキンスープにしました。「パンプキンスープがおいしかったー!!」と1年生の子からお手紙が届きました。ありがとう!! 5年生の廊下から Part4    5年生の廊下から Part3    5年生の廊下から Part2    5年生の廊下から Part1    20分休み        1年生の授業から Part2        5年生の授業から Part1        2年生の授業から Part1        1年生の授業から Part1        校庭では・・・
 今朝も、ゆずりは池、小プールや大プールにうっすらと氷が張りました。今日は冬至で、一年で一番昼間の時間が短くなります。柚子湯に入ったり、かぼちゃを食べたりする習慣もあります。いよいよ冬本番です。             2学期の最終週です
 2学期の最終週となりました。今週も朝の冷え込みは厳しくなりそうです。暖かな服装で学校生活を過ごせるようにしましょう。今日も「元気に登校、笑顔で下校」できるようにしましょう。             
 |  |