高崎市立中居小学校のホームページへおいでくださりありがとうございます。私たちの学校は,高崎市の静かな住宅街の中にある,とても広い敷地を持った小学校です。493名の児童が,毎日元気に登校し,楽しい学校生活を送っています。

【なかよし】中居小少林山に行こう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は待ちに待った「中居小少林山に行こう!」の当日でした。「中居小少林山」まで素敵なガイドさんに案内してもらいました。絵付け体験会場に着くと、S僧侶さんが「全集中」という文字を書いている最中で、墨でダイナミックに書いている様子を間近に見ることもできました。僧侶さんが法事で退席された後は、素敵な尼さんがだるまの絵付け指導をしてくださいました。お経のBGMが流れる中、子供達は全集中して、思い思いにだるまに絵付け。全員が素敵なだるまを仕上げました。眼入れは、おうちの方と願い事をしながらかいてください。

豊富な食材

 本日の給食献立は、チンゲンサイのクリーム煮、大根サラダ、ツイストロール、牛乳です。チンゲンサイのクリーム煮は、食べてみると玉ねぎ、とうもろこし、人参など、何と10種類の食材が使われていました。たくさんの食材の旨味が、クリーム煮に凝縮されていました。大変コクのあるクリーム煮でした。また、大根は今が旬です。大根サラダは、みずみずしくさっぱりとしていました。ツイストロールもふわふわで美味しかったです。こんなにたくさんの食材を使って給食を作っていただいていることに感謝ですね。
画像1 画像1

【音楽】日本の音楽

 4年生の音楽では、日本の音楽について学習しました。日本の楽器の中でも、今日は琴です。実際に爪を付けて、音を出してみました。日本人でありながら、日本の楽器を体験することは少ないと思います。子どもたちは、目を輝かせながら、琴の独特な音色を楽しみました。
画像1 画像1

生活見直し週間

校内放送で、明日から21日までの生活見直し週間についての連絡がありました。各家庭では、元気ハッピーカードの記入などを通して子どもたちの生活習慣を見直していただければと思います。
規則正しい生活で体力をつけて、感染症を予防しましょう。
画像1 画像1

避難訓練を実施しました

1月14日(木)3校時に火災の避難訓練を行いました。全校児童が3分ほどで校庭に避難することができました。その後、校長先生から「おはしも」の確認と注意点のお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】図工 たのしくうつして

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工で「タックカラー紙版画」の学習が始まりました。生き物・動物をテーマにした作品を作るため、図書室で図鑑等を使って調べました。

根菜類を使った献立!

 本日の給食献立は、ごぼうのシャキシャキ丼、キャベツのおかか和え、かきたま汁、牛乳です。今日は、野菜たっぷりの献立でした。中でもごぼうを使用したシャキシャキ丼は、ごぼうの風味と柔らかくふっくらと煮てあり、ご飯がすすみます。かきたま汁は、やさしい味付けで、卵がふんわりしていて美味しかったです。おかかのサラダも和風サラダの感覚でよかったです。
画像1 画像1

【なかよし】名刺づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
 なかよし学級では、パソコンで名刺づくりの授業を行いました。写真やイラストを取り込み、自分の名前を打ち込みました。デザインも自分で考えました。オンリーワンの名刺ができあがりました。みんな大満足です。

4年 新年書初め大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年の書写の学習では、新年書初め大会を行いました。一筆一筆に全集中しながら気持ちのこもった作品を書きあげることができました。

3年生 書写大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 12日(火)3年生は、最初の書写の時間に書写大会を行いました。
「友だち」という字を一文字一文字心を込めて書きました。
 各クラスの代表が、書き初め優秀作品展に出展されます。
(今年は図工室廊下に展示されます。) 
 

きなこ揚げパン登場!

 本日の給食献立は、きなこ揚げパン、ワンタンスープ、コーンサラダ、牛乳です。11時頃になると、給食室の方から、きなこの香ばしい香りが流れてきます。今日は、子どもたちに人気のあるきなこ揚げパンです。外はサクサク、中はしっとりふわふわで、食べていてもさっぱりしています。みんな大きな口を開けて、食べたと思います。ワンタンスープは、寒い冬には、身体が温まります。豚肉やニラの風味がとても良いです。ツナサラダは、コーン、キャベツ、きゅうり、人参の彩りがよく、見た目にも美しいです。
画像1 画像1

【1年】 書き初めをしました

今年初めての書写で、名前ペンを使って「お正月」の文字を書きました。
「とめ」「はね」「はらい」に気を付けて、大きく丁寧に書きました。
消しゴムで消すことができないので、みんな緊張しながら取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

サケの卵飼育日記【4】

 理科室のサケたちも無事に年越しができました。サケのいる部屋は日光を遮っているので、外気温と大差なく、凍えるような寒さです。その中でも、元気に成長を続けている様子が見られました。明かりをつけると、慌てて水槽の隅っこに逃げていく姿を見ることができますが、稚魚の時期は、強い光に慣れていないので、あまりびっくりさせないようにすることが大切ですね。おなかの袋もちょっとスリムになって、泳ぎやすくなってきたこの頃です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年のスタート!

 新年になって、初めての給食です。本日の献立は、麦ご飯、ハッシュドポーク、ツナサラダ、牛乳です。お正月には、おせち料理を召し上がったことと思いますが、そろそろおせち料理も飽きてきた頃に、給食の今日のメニューは新鮮に感じます。ハッシュドポークは、生クリームを加えて、よく煮込んであるので、食材の旨味が十分に出ていて、味がとてもマイルドです。ツナサラダも、サラダにツナが入ることによって、野菜嫌いな子どもでも食べやすくなります。さっぱりとした味付けでよかったです。今年も美味しい給食が食べられることを感謝したいと思います。
画像1 画像1

3学期始業式

令和3年がスタートし、学校では3学期が始まりました。
今回も放送にて、校長先生から、「中居小は今年45年を迎えた古い学校ですが、児童の皆さんが丁寧に掃除している姿に感心しています。きっと心も磨かれています。」とのお話がありました。
3学期は1年の中では一番短い学期ですが、1年間のまとめができるようにしましょう。
画像1 画像1

3学期スタート

3学期初日 3学期初日 3学期の目標 3学期の目標
2021年のスタート

5年生の教室にも子どもたちの笑顔がはじけました。
感染症対策等、まだまだ心配な状況ですが、学校と家庭で協力して乗り越えていきたいと思います。

5年生もあと3か月!
最後まで、よろしくお願いいたします。

♪クリスマス演奏会♪(金管クラブ)

 終業式の日に、金管クラブによる発表会を開きました。コロナ禍の影響で、例年通りの発表が難しくなった状況下で、練習の積み重ねを存分に発揮することができました。6年生にとっては最後の演奏なので、保護者の皆さんも大きな拍手で応えてくれました。
画像1 画像1

サケの卵飼育日記【3】

 終業式の前後は、本格的な冬の寒さを感じる日が多くなりました。理科室の飼育部屋は、校内で最も室温の低い場所のひとつですが、サケの稚魚たちは、順調に育っています。体長も少し大きくなり、動きも活発になってきました。おなかのふくろが無くなるまでは、エサがいらないので、このまま年越しとなります。皆さんの家のサケの様子は、いかがでしょうか。良いお年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2学期終業式】85日間が終わりました

1年で一番長い、例年とは異なる2学期が終わりました。校長先生からは、2学期を頑張った皆さんに金メダルをかけてあげたい。そして、頑張ったことのベスト3の発表がありました。
3位:最後まで頑張り抜ける子(ディスタンス・チャレンジなど諦めずに頑張る姿が見られました) 
2位:賢い友達がたくさんいました(授業中によく考えて発言したり友達の意見に耳を傾けたりして学んでいました) 
1位:あいさつがよくできるようになりました(あいさつ励行週間などを通して、あいさつできるようになってきました)
特にあいさつについては、継続して取り組み身に付けられるようにしましょう。
それほど長い冬休みではありませんが、健康に一番気をつけて3学期に会いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

【職員研修】学校事故防止研修

画像1 画像1 画像2 画像2
放課後、先生方は子どもたちを守るための取り組みとして事故防止のための研修を実施しました。具体的な場面を想定して、意見を出し合い今後の行事やふだんの教室の場面における注意点などを確認しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
1/14 避難訓練 【中止】放課後学習(3年) SC来校日
1/15 街頭指導
1/18 放課後学習(4年)
1/19 【中止】移動音楽教室(午後)