令和6年度 南陽台小学校のホームページへようこそ

授業風景

今日の3校時は、1年生が図工、2年生が算数、6年生が音楽でした。1年生の図工は魚の絵に折り紙をちぎって貼っていく「ちぎり絵」を作成する予定で、下書きの魚の絵を描いていました。2年生の算数は、1000より大きい数の学習で、大きい数の表し方について意見を出し合っていました。6年生の音楽は、伝統的な日本の音楽をや音階を聞いて、現代の音楽との違いを感じ取るという学習をしていました。どの児童も、友だちの考えをよく聞いて、自分の意見や作品と比べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

今日の3校時は、1年生が算数、2年生が道徳、4年生が体育でした。1年生の算数は、大きい数の学習で、100よりも大きい数を勉強していました。2年生の道徳は、命の大切さについての資料を読んで自分の考えを交換していました。4年生の体育は、前半は跳び箱やマットに慣れる練習をして、後半は跳び箱を跳ぶときのタイミングや体の使い方を練習していました。子ども達はとても元気に楽しそうに学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め大会がありました(5,6年生)

1月8日(金)の5,6校時に、5,6年生の書き初め大会が体育館で行われました。5年生は「世界の国」、6年生が「伝統を守る」という文字を書きました。書き初めが始まると、ピーンと張り詰めたような緊張感が生まれ、大変厳かな雰囲気に包まれました。このような伝統行事が受け継がれていくとよいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め大会がありました(3,4年生)

今日の3,4校時に、3年生、4年生が体育館で書き初め大会をしました。3年生は「友だち」、4年生は「美しい空」という文字を書きました。テキパキと準備ができて、静かに集中して行うことができました。各学年の廊下に掲示する予定ですので、機会がありましたら、子ども達の伸び伸びとした字をお楽しみください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期がスタートしました

今日は3学期の始業式があり、新しい学期がスタートしました。放送による始業式でしたが、子ども達はしっかりと聞いてくれていたようです。始業式のあと、宿題や課題を提出し、3学期の目標を書いていました。「算数を頑張る」「遅刻をしない」「野菜を残さず食べる」など学習や生活などについて真剣に考えていました。目標に向けてしっかりと取り組んでほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31