教育実習のまとめ2自然災害時への準備やその対応(応急手当含む)について学習していました。 ※この様子は、2年生(男子)の保健体育の授業の様子です。 (3密を避けるため、体育館で授業をしていました。) 10月14日(水)登校時の様子後期専門委員会21枚目:保健委員会 2枚目:給食委員会 3枚目:生徒会本部役員 ※新生徒会本部役員の生徒は、生徒会のスローガンを決めたり、極秘に進めている企画について相談していました。楽しみです。 後期専門委員会1枚目:美化委員会 2枚目:安全委員会 3枚目:視聴覚委員会 体育祭の練習(棒引き)密を避け、距離を保つために1対1で引き合います。 ※当日は、けが防止のため、滑り止めがついた軍手を着用する予定です。 10月13日大豆の磯煮、牛乳 体育祭の練習(60m走)来週の火曜日に行われる体育祭の種目の1つです。 10月13日(火)登校時の様子※暖かかったので、半そでの生徒もいました。 教育実習のまとめ出身校で教育実習を行い、やがて地域の子供たちの教育を担います。学校での様子を見ていると、実習生の将来が楽しみです。 ※1年1組の社会の授業(指導:教育実習生)の様子です。 合唱の練習2 3年音楽近くに行って話を聞いてみると「上手に歌うために・・・。」という話合いではありませんでした。 子供たちのアイデアを取り入れるための話合いのようです。曲に合わせて・・・。 合唱の練習10月22日に合唱のビデオ撮影がありますが、その練習中です。体育館を広く使って距離を保った状態で歌っています。 ※今年度の新たな取組です。 来週の校内体育祭に向けて校庭用の土を運んで、トンボでならして、足で踏み固める作業を繰り返していました。 ※教育実習生も協力してくれました。 10月12日ビーンズサラダ 10月12日(月)登校時の様子今日も元気に登校してきました。 ふるさと学習(上野三碑の臨書)1年2組 5いよいよ臨書の体験です。5、6枚くらい書いて、その中から1枚、名前を書いて提出しました。 ※毎日新聞社が取材に来てくださいました。 ※ふるさと学習は、11月4日に「上野三碑が語るもの」を予定しています。 ふるさと学習(上野三碑の臨書)1年2組 4※「多胡碑」「山上碑」「金井沢碑」のうちどの碑の臨書をするかは、自分で書きたいと思った文字を選んでいます。 ふるさと学習(上野三碑の臨書)1年2組 3※例年、各教室で臨書体験を実施していましたが、今年度は密を避けるために、教室が広く、机も大きい美術室で実施しました。 ふるさと学習(上野三碑の臨書)1年2組 2※これは10月7日(水)の総合的な学習(ふるさと学習)の様子です。 10月9日牛乳 ウィンドブレーカー(1年生)※密にならないよう、クラス別・出席番号順にならべ、見つけやすいように用意してありました。 1年生は学年通信でもお知らせしてありますが、タグ等をとらないで試着し、もし、サイズ変更等が必要でしたら、学校までお持ちください。タグ等をとってなければ、サイズ交換は可能です。 |
|