1/18 厳寒の朝

 今朝も厳しい寒さでしたね。
登校時の検温も、冷気にあたったおでこはだいぶ低くなってしまうので、首に体温計をあてて計っています。
 連日、学校関係者の陽性が報道されています。
3年生が無事受験できるよう、大切な家族や仲間を守るよう、感染予防に力を注ぎましょう。
寒さとコロナに負けず、今週も頑張りましょう。
画像1 画像1

1/14 予告なしの避難訓練を行いました

 今年度3回目となる避難訓練は、火災を想定した訓練です。いつ行うかを伝えず、昼休みに緊急放送をしました。
 普段から、放送が入ると私語をやめて内容を聴き取る習慣ができているので、行動は迅速でした。授業中に先生の指示で避難する場合より、緊張感をもって取り組めたと思います。
何が起きても対応できるよう、学習や諸活動において、常に自分で考えて行動できる力を身につけていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/13 冷え込みました

 昨日は寒い一日でしたが、今日は気温上昇するようですね。
朝は冷え込みましたが、校舎にあたる太陽の日射しがまぶしいです。

 三連休明けは、私立入試や久しぶりの部活動などを頑張れたようです。
今日は3年生の最後の実力テストです。力を出し切れるよう、集中と粘りを見せてください。

画像1 画像1

1/8 校内書き初め展

 昨日行った書き初め大会の力作が展示されました。
審査で入賞した人の字はもちろんですが、用紙いっぱいに大きく伸びやかに書いている生徒が多いです。健全な気持ちが表れているのではないでしょうか。

さらに、3年担任の書き初めが達筆で素晴らしい!
明日から私立入試が始まります。受験生の健闘を祈ります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1/7 校内書き初め大会

 朝はかなり冷え込みましたが、陽射しと暖房のおかげで環境は整いました。BGMにはお箏の曲が流れ、一筆ごとに気を配りながら、大きく力強く書いています。
日本の伝統的行事を体験するよい機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/7 3学期スタート

 元気な声、にこやかな表情の生徒たちが戻ってきました。
感染対策で放送による始業式を行い、「自立」と「人と力を合わせ動く」という話をしました。
 その後は、校内書き初め大会ということで、新年の決意を新たにし、集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/6 明日から3学期です

新年おめでとうございます
朝日を浴びる校舎はきれいです。明日からこの校舎に活気が戻りますね。

冬休みは体調を崩さず、有意義に過ごせましたか?
明日から3学期がスタートします。課題や心構えはばっちりでしょうか?
元気に爽やかな挨拶を交わせることを楽しみにしています。

明日は、体育館には集まらず、各教室で放送による始業式を行います。
昨年同様、検温をする時間帯(8:00〜8:20)に登校してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/28 計画通りに過ごしていますか?

 早寝早起き朝ごはん。生活リズムは順調ですか?
今日は、仕事納めの日ですが、部活動も補習もないので出勤している先生も少ないです。
補習の代わりに数学の課題配付があるため、登校した生徒がいました。ひと段落すると急に静かになり、4,5月の休校期間を思い出してしまいます。

3学期も全員が元気に登校できることを切に願います。とにもかくにも感染予防に全力を!
画像1 画像1 画像2 画像2

12/25 通知表を渡しました

 3年生は、冬休みをどう攻略するかなど、助言や激励を担任からもらっています。進路実現するために与えられた貴重な時間を悔いのないよう使ってください。
 1,2年生もいつもと異なる冬休みです。計画的な学習と体力維持を中心に据えた12日間にしてください。

 保護者の皆様、地域の皆様には、教育活動へのご理解ご支援をいただきありがとうございました。よいお年をお迎えください。
画像1 画像1 画像2 画像2

12/25 終業式後の集会

 終業式後、高田先生から冬休みの生活指導について、爲谷先生から交通安全指導について話をしていただきました。
3枚目は、1年生学年集会の様子です。

 感染予防のため、家で過ごす時間が例年より増えると思います。スマホ・ゲームなどの利用時間のコントロールをしっかりすること、生活リズムを崩さないことが大切です。
3学期のスタートがスムーズに切れるよう、健康的な生活を送りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/25 2学期終業式

 85日間の長かった2学期も本日で終了です。
感染症対策で体操服で過ごしていましたが、一年の締めくくりですので制服で終業式に臨みました。視線と体を話す人に向けて聴く態度は、凛としていて清々しいです。

 校長から「『いのち』を守る冬休み」を合言葉に2つのお願いをしました。また、自分自身と向き合える時間を有意義に使い、コロナの冬休みを元気に乗り切ってほしいことを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/24 特別清掃・・・黙々と取り組んでいます

 今日は2学期最後の授業でした。
使わせていただいた校舎に感謝しながら、隅々まで念入りに掃除しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/23 間もなく2学期が終わります

 今年は、休校でできなかった5教科の授業を中心に行ってきたので、学活や総合的な学習の時間がほとんどありませんでした。
今日は、2年生や3年生がレクリエーションをして、思い切り体を動かし、笑顔で楽しんでいました。

画像1 画像1

12/22 一陽来復

 冬至の翌日から陽が延びるため、この日は陰の極みで、翌日から再び陽にかえると考えられてきました。それを「一陽来復」といい、この日を境に運が向くとされています。
コロナ感染症でいつもと異なる学校生活を頑張るみなさんにも、上昇運に転じてほしいですね。

部活終了は16時40分までですが、短い時間を集中して活動しています。3学期からは少しずつ部活時間も延びます。厳しい寒さを乗り越えて、春の大会で実力発揮!

画像1 画像1
画像2 画像2

12/8 JOCオリンピック教室 その2

 太田先生がオリンピック出場するまでの様々な経験などを聞き、テーマについて仲間と一緒に考える授業です。
遠い存在だったオリンピアンと直接話ができたり、気づきや反応を認めていただいたことで、生徒は貴重な体験をすることができました。いつもの授業とはひとあじ違った学びがあったことでしょう。
 太田陽子先生、JOCの皆様、高崎財団の方々、本日はありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 JOCオリンピック教室(2年生) その1

 オリンピック教室は、JOCがオリンピック・ムーブメントの普及・啓発活動として取り組んでいる事業の一つです。
 今年お越しいただいたオリンピアンは、2000年のシドニーオリンピックの陸上競技(走り高跳び)で11位、その他国際大会で優勝実績もある太田陽子先生です。
 2年生の各クラスが、1時間目は立ち幅跳びなどの運動の時間、2時間目はオリンピックの価値について考える座学の時間を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/8 生徒会集会の様子

 今朝の生徒会集会では、「ニシトーク!」で異学年の交流を行いました。
学年を越えて全校生徒が仲のよい学校にしたいという新生徒会役員の願いのこもった集会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/7 命の授業 その2

 命がこの世に誕生するまでの奇跡を聞いた後は、母親の体験をしました。 
妊婦体験ジャケットをつけた生徒は、「こんなに重いの?!」と驚いていました。赤ちゃん人形を抱く時は、慎重に扱いながらも腕の中の赤ちゃんを見つめる表情は、みんなとても優しい表情でした。
 生まれてきたことは当たり前ではない。生まれてきたことに感謝し、自分も周りの人も大切にしてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7 命の授業(PTAセミナー) その1

 3年生と保護者対象のPTAセミナー「命の授業」を開催しました。
今年も「とらうべの会」の助産師を講師としてお招きし、命についての講演をしていただきました。
 自分は、多くの人達の願いの中、温かく見守られながらこの世に送り出されてきたことを再認識できたのではないでしょうか。この世に命が誕生する素晴らしさを改めて感じることができた一時間だったと思います。
 PTA会長様、成人教育委員の皆様、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/4 授業の様子(3年生 保健体育)

 3年生の体育、ソフトボールの授業風景です。
ゲームに向けて基礎的な守備や攻撃ができるよう、グループに分かれて練習していました。互いにアドバイスしながら、楽しそうに「レベルスイング」で技術向上を図っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

各種お知らせ

臨時休校中のお知らせ・配布文書