学校だより44号
学校だより44号を掲載しました。
新中プチフェス実行委員会1月19日(火)放課後、1・2年生の実行委員が集まり、本部から説明を聞き(写真左)、担当を決めたり、お試しに実際に謎解きゲームに挑戦したり(写真中央&右)しました。 新型コロナウイルス感染症対策について
過日文部科学省から「学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル「学校の新しい生活様式」』の改訂版が示されました。詳細は12月16日配布の通知または新町中学校ホームページをご確認いただき、ご協力をお願いいたします。
新町ウォークラリー新町にある9つのチェックポイントを回り、それぞれの場所で課題に取り組みました。午後は、テストに挑戦しました。問題は、事前学習やそれぞれのチェックポイントに関連したものでした。 順位は、ゴールした順位の得点(1位やラッキーナンバーは高得点),チェックポイントでの課題の得点・午後のテストの得点 で決まります。 地域の方々,施設のご協力なくしては実現できなかった行事です。ありがとうございました。 写真左:新町文化ホールのステージで英語の寸劇に挑戦中 写真中央:八幡神社で観察を行っています 写真右:テストに挑戦中 職業講話3人の講師の方が,中学生にわかりやすく話してくださいました。どの方も,それぞれの仕事に情熱と誇りをもって取り組んでいること,人との関わりを大切にしていることがわかりました。 中学生にとって,自分の進路(これからの生き方)を考える良い機会になったと思います。 写真左:講演の様子 写真中央:質問の様子 写真右:休み時間に講師の方々に話しかけている様子 救急救命講習会救命救急ウェブ講習その後教室に戻って“修了テスト”を受けました。(写真右) 来週は,高崎東消防署 新町分署の方が来てくださり,実技講習をします。 インフルエンザにおける療養報告書
本年度の「インフルエンザにおける療養報告書」と「治癒証明書」を掲載しました。
バレーボール大会ひまわりの刈り取り夏が終わり種を収穫し、刈り取る時期になりました。 毎年新町中学校緑化委員会の生徒と新町サポーターのみなさんで一緒に活動をしていましたが、本年度は、新町サポーターのみなさんだけの刈り取り作業となってしまいました。 一緒に活動できなかったことは残念ですが、きれいに咲いたひまわりを来年につなげることはできました。 新町第一小学校にひまわりを届けさせていただきました新型コロナウィルスによる影響もあり、今年度は最も近い新町第一小学校のみ緑化委員会の委員長、副委員長の3名で届けさせていただきました。 それ以外の事業所には生徒が届けることは控えさせていただきましたが、飾っていただくことを快く引き受けていただきました。 福島の復興を願い、できることを考えて緑化委員会が実行していることですが、地域の方々のご理解をいただき、感謝いたします。 緑化委員会 ひまわりプロジェクトをつなげて その3これからも連携して、コロナ渦でも絆をつなげさせていただけたらと思っています。 学校だより第29号
学校だより第29号を掲載しましたので、ご覧下さい。
学校だより第25号
学校だより第25号を掲載しましたので、ご覧下さい。
学校だよりを掲載しました
学校だより第24号を掲載しましたので、ご覧下さい。
緑化委員会 ひまわりプロジェクトをつなげて その2
7月6日(日)新町サポーターさんが新町中学校の花壇を整備してくださいました。花壇の周りや、花壇奥の石がある周りも丁寧に作業をしてくださいました。また、花壇奥の石の周りにもひまわりを植えていただいており、ひまわりが咲くときがとても楽しみになりました。天候が安定しない中、貴重な晴れの時間をひまわりの管理の時間にさいていただけることに本当に感謝いたします。
これからも連携してさらに絆を深めていきたいと思います。 緑化委員会 ひまわりプロジェクトをつなげて
毎年、ひまわりプロジェクトとして、新町地区のサポーターさんとともにひまわりの育成指導をいただきながら、実施していました。しかし、今年度は、コロナウィルス渦により合同でご指導いただきながら作業することができないため、花壇の整備と植え付けはサポーターさんが土、日の作業で実施してくださいました。
そのことを受けて、作業や感謝の気持ちを伝えられるように考え、実行しています。 まずは先週木曜日に3年生が草むしりとボード取り付けを行いました。今後も、連携して進めていきたいと思います。 対面式実力テスト授業再開
授業が再開し、元気な声が学校に響き渡りました。テレビでの朝礼や、間隔をあけての学年集会、ついたて越しの自己紹介。コロナ対策で普段と違いますが、みんな頑張っています!
|
|