塚沢小学校「学校日記」へようこそ。「あいさつ・返事・思いやり」「考える・表す・くり返す」「たがいに みとめあい いじめ0(ゼロ)」を合言葉に、安心して楽しく学べる学校を目指します。

シャボン玉

7月30日(木)、職員室から楽し気な子どもたちの声が聞こえました。外に出てみたら、1年生がシャボン玉を作っていました。みなさん大変楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵の具の塗り方講習会

7月29日(水)、1年生の「絵の具の塗り方講習会」が行われました。1年生は、絵の具の使い方や塗り方を、たくさん学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

跳び箱の授業

7月28日(火)、体育館で1年の1クラスと4年の1クラスが、仲良く跳び箱の授業をやっていました。校庭に水溜まりたくさんあって使用できないので、一緒に体育館体育になったようです。みなさん頑張って跳び箱を跳んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み用の本の貸し出し

7月27日(月)から、夏休み用の本の貸し出しが始まりました。本日3冊借りられます。子どもたちは手指消毒を図書委員さんにしてもらい、図書室で借りたい本を一生懸命探していました。読書好きな子どもたちになってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

帰りの会の5年生

7月22日(水)、6校時に5年生が七頭舞の練習を行うと聞いていたので、写真が撮れると楽しみにしていましたが、その時間にお客様がいらっしゃいました。お客様が帰られて、体育館にとんでいったら5年生はいません。各教室で帰りの会の途中でした。残念でした。また、5年生の七頭舞の練習を取材したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業中の2年生

7月21日(火)、2年1組と3組は国語で、観察カードをつくる学習を、2年2組は算数で、100より大きい数の学習をしていました。各学級とも集中して学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

00を考えよう

7月16日(木)5校時、5年生の各クラスで、「00を考えよう」という授業が行われていました。5年1組では外国語(英語)の授業で、「将来の夢の実現のため、必要な教科を考えよう」という授業が、5年2組では音楽の授業で、「ハ長調とイ短調の違いを考えよう」という授業が、5年3組では道徳の授業で、「生きているからこその大切さについて考えよう」という授業が行われていました。教科は違っても、「00を考えよう」という授業が同時に行われているのには、びっくりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代表委員会のクイズ

代表委員会の子どもたちが、全校児童に向けてクイズを作り、廊下に貼りだしてくれました。休み時間は大変人気があって、子どもたちは真剣に答えを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業中の4年生

7月14日(火)、4年生の授業中の様子を観に行きました。4年1組と3組は2桁÷1桁または3桁÷1桁の割り算の学習を、2組は音楽室で、周りの子との距離を空け同じ方向を向いての、鍵盤ハーモニカの学習をしていました。みなさんまじめに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業中の3年生

7月13日(月)、3年1組では高橋先生が漢字の練習をさせていました。子どもたちは漢字ドリルに丁寧に書き込んでいました。3年2組では、戸所先生と教科指導助手の小島先生が、大きな数の引き算の授業をしていました。子どもたちはしっかり計算に取り組んでいました。3年3組は、音楽室で有阪先生によるリコーダーの授業を受けていました。市教委の指示通りに、「距離おき同じ方向を向いて」リコーダー練習を真剣に行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業中の5年生

7月10日(金)、5年生の授業の様子を観に行きました。1組は図工、2組は算数、3組は国語の授業を行っていました。5年生の子どもたちは、一生懸命学習に取り組んでいて立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

植物の観察

7月9日校庭の花壇で、2年生はミニトマト、1年生はアサガオの観察をしていました。ミニトマトは実をつけ始めているものもあります。アサガオは現在大変きれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

善行児童

6年生の若林さんと金山くんは、道路で具合の悪い人を見つけ、近くにある塚沢学童に連絡しました。学童からタクシーを呼んでもらい、その人はタクシーで医療機関に行って、手当をしてもらって助かったそうです。声をかけても何も言えない苦しそうだった人を助けたので、まさに人命救助です。大変立派な行いです。私からも大変褒めました。また、善行児童として高崎市に報告します。
画像1 画像1

七頭舞

7月7日(火)、体育館で6年生が七頭舞の練習をしていました。総合的な学習の時間で、七頭舞の歴史とか調べ学習をし、総合の時間で七頭舞の練習をしています。さすが6年生踊りが上手ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

JRC登録式

7月6日(月)はJRC集会でしたが、コロナ感染症予防のため、親善掲示委員会が各教室を回り、JRCの説明を行っていました。みなさんJRCに登録できたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

胸部レントゲン学校検診

7月3日(金)、1年生の希望者と全職員の、胸部レントゲン学校検診が行われました。1年生は不安そうな感じで、順番を待っていました。私は「大丈夫だよ。」と声をかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 分数の割り算の授業

7月2日(木)、6年生が分数の割り算の授業を受けていました。「難しいですか。」と子どもに聞いたら、「大丈夫です。」と答えていました。大変集中して学習しているところは、「さすが6年生。」と感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生外国語活動の授業

6月30日(火)、1年生が外国語活動の授業を受けていました。田中先生とアンソニー先生が、元気よく授業を行い、子どもたちも集中して学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

水はどこから

6月29日(月)、4年生の各クラスで、「水はどこから」ということで、社会科の水の授業をしていました。担任の先生方は、ICTを活用して授業を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1、2年入学を祝う会

6月26日(金)の朝行事の時間、体育館で「1、2年入学を祝う会」が行われました。「お祝いの言葉」や「2年生からのプレゼント」がありました。これからも、1年生頑張ってくださいね。それと、2年生が大変成長したと感じました。お兄さんお姉さんになりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31