4年生の授業から Part1
校庭では・・・
職員室前の花壇そばの温度計が氷点下1度を示しています。日差しはありますが、空気が冷たく寒い一日となりそうです。
冷え込みました 12月15日
冷え込みの厳しい朝となりました。校庭の温度計を見ると氷点下1度を示しています。今日は日中の気温もそれほど上がらず、寒い一日なりそうです。今日も「元気に登校、笑顔で下校」できるようにしましょう。また、暖かな服装で学校生活が過ごせるようにしましょう。
ゆずりはタイム(4年生)
12月14日の給食
ブロッコリーのマヨネーズあえは、ボイルしたブロッコリー、キャベツ、にんじんとさつまあげをマヨネーズ・しょうゆ・ごまで和えたものです。こぎつねごはんは、油揚げがたっぷり入ったまぜご飯です。 1年生の廊下から Part4
5年生の授業から Part1
4年生の授業から Part4
What present do you want for Christmas?
児童集中玄関入ったところに、ALTの先生と6年生で作ったこの時期らしい掲示物が張られています。「クリスマスプレゼントに何が欲しいか」東部小の先生方にインタビューしたものをまとめて掲示物に表しました。また、世界のクリスマスの様子についての掲示もあります。ゆっくり見てみてください。
北校舎から見える山々は・・・
冬型の気圧配置が強まり、厳しい寒さの一日となりました。北校舎から見える山々には雪雲がかかり始め、うっすらと雪化粧しています。今週は、日中の気温もあまり上がらず寒い日が続きそうです。健康管理に気を付けるとともに、暖かな服装で過ごせるようにしましょう。
6年生の授業から Part1
3校時、図工室では6年3組が糸のこを使って図工の作品作りに取り組んでいます。木と木を組み合わせて作る組み木パズルの作品を作っています。面白そうですね。糸のこでは細かな組み木を安全に気を付けながら切り取る作業をしています。
4年生の授業から Part3
1年生の授業から Part3
1年生の授業から Part2
1年生の授業から Part1
4年生の授業から Part2
4年生の授業から Part1
今週は冷え込みが厳しくなりそうです 12月14日
12月14日、新しい週がスタートしました。2学期も残すところあと2週間あまりです。今週は冬型の気圧配置が強まり、冷え込みが厳しくなりそうです。特に日中の気温が低くなりそうなので、暖かな服装で過ごせるようにしましょう。今日も「元気に登校、笑顔で下校」できるようにしましょう。
図書室から Part2
図書委員のみなさんが、手作りのポップでおすすめの本を展示しています。冬休みもたくさんの本を読んで、本の世界を広げることができるといいですね。図書委員のみなさん、素敵なポップをありがとうございます。
図書室から Part1
図書委員のみなさんが、冬におすすめの本を紹介してくれています。手作りのポップでおすすめの本を展示しています。冬休みもたくさんの本を読んで、本の世界を広げることができるといいですね。
|
|