1月20日の給食【放送原稿】 普段何気なく、食べている給食ですが、沢山の人たちのおかげで、給食は出来ています。給食室で給食を作ってくれる調理員さんがいます。 給食で使う食べ物を運んできてくれる牛乳屋さん、パン屋さん、肉屋さん、魚屋さん、八百屋さん、豆腐屋さん、などがいます。お米や野菜などの食べ物を作ってくれる、農家の方や、魚などを取る漁師の方もいます。感謝の気持ちをもっていただきましょう。 1月19日の給食【放送原稿】 切り干し大根は、長い間、大根を食べられるように考えられた保存食です。大根は干すことで、生の大根よりも骨を作るカルシウムや血液の素となる鉄分などの栄養が多くなります。今日は切り干し大根を使ったいかくんサラダにしました。今日の切り干し大根は、ホープ高崎さんの手作りの切り干し大根です。味わっていただきましょう。 1月18日の給食【放送原稿】 今日はシーフードドリアです。ドリアは、ピラフなど米飯の上に ホワイトソースをかけてオーブンで焼いた料理です。給食では、オーブンで焼くことができないので、カレー味のバターライスに、えび、いかの入ったシーフードのホワイトソースをかけて食べましょう。 1月15日の給食【放送原稿】 インドではいろいろな種類のカレーがあり、毎日カレーを食べるそうです。ごはんのほか、小麦粉で作った「チャパティ」、米粉で作った「ドーサ」が一般的で、「ナン」は高級料理店で食べるもののようです。今日はナンとキーマカレーです。キーマには「細かいもの」という意味があります。給食のキーマカレーは、ひき肉や大豆、玉葱などのいろんな野菜を細かく切って作っています。 1月14日の給食【放送原稿】 元日から1月7日をお正月(大正月)と言うのに対し、1月14日から1月16日まで、もしくは1月15日単日のことを小正月と呼ぶようになりました。小正月の1月15日に、一年の邪気を払う目的で小豆の入ったお粥、小豆粥を食べる風習があります。給食では、お粥を出すのは難しいので、お赤飯にしました。今日もおいしくいただきましょう。 1月13日の給食【放送原稿】 ごぼうは、食物繊維が豊富でお腹に中にある余分なものを体の外に出してくれる働きがあります。今日のごぼうは、大八木ごぼうといって、高崎市大八木町や浜川町周辺のみで昔から生産されている伝統野菜です。大八木ごぼうは、太くて味があるおいしいごぼうです。味わって食べてください。 1月12日の給食【放送原稿】 キムチは野菜と唐辛子、魚介などをあわせた漬けものです。野菜の栄養がとれるのはもちろん、乳酸菌も多いので、健康維持のためによい食品といわれます。今日は豚肉とキムチを一緒に炒めています。にんにく、しょうが、とうがらしなどには体を温める効果があります。しっかり食べて、体の中から暖めて免疫力を高めましょう。 1月8の給食【放送原稿】 明けましておめでとうございます。お正月はおせち料理やお餅をいただきながら、家族でゆっくりと過ごせましたか?今日は、抹茶きなこ揚げパンです。抹茶には、食物繊維、カルシウムなどのミネラル成分が豊富に含まれています。腸の働きを促してくれる効果があります。また、今日は、手作りの肉団子スープです。形はそろっていませんが、一生懸命作りましたので、残さず食べましょう。 |
|