| 始業式の朝 1月7日
 3学期始業式の朝です。冷え込みは少し緩みましたが、空気は冷たくひんやりとしています。今日からいよいよ3学期がスタートします。今日も暖かな服装で「元気に登校、笑顔で下校」できるようにしましょう。             校庭では・・・
 昨日1月5日は小寒で寒の入りでした。これから立春までの間、寒さが一段と厳しくなるといわれています。今朝はそれほどでもありませんでしたが、明日からは厳しい寒さとなりそうです。手袋などの防寒具を着用するとともに暖かな服装で過ごせるようにしましょう。             1月6日
 雲が少しありますが、日中は日差しも期待できそうです。西の空には月が浮かんでいます。いよいよ明日から3学期スタートです。早寝・早起き・朝ご飯+適度な運動・十分な睡眠で生活リズムを整え、明日は「元気に登校、笑顔で下校」できるようにしましょう。             3学期のスタートに向けて(その2)        3学期のスタートに向けて(その1)        玄関では・・・ 1月5日
 職員玄関には、南天などお正月らしい飾り付けをしました。学校にお越しの際はどうぞご覧ください。         寒くなると 1月5日
 寒くなると・・・。新校舎前のヘチマの様子も随分と変わりました。たんぽぽさんの教材園では大根の葉が寒さに負けず葉を広げています。1年生の育てているチューリップも少しずつ芽が出て春の訪れを待っています。             校庭では・・・ 1月5日
 今朝は、小プールのみうっすらと氷が張っていました。ゆずりは池には早朝からハトが水を飲みにやってきています。             薄曇り 1月5日
 薄曇りの朝です。その分冷え込みは緩みましたが、空気はひんやりとしています。西の空には、ぼんやりとした月が浮かんでいます。             ゆすりは池では・・・
 日差しがたっぷりと降り注ぎ、日中は暖かくなりました。空気が乾燥しているせいでしょうか、ゆずりは池には、2羽のハトが水飲み休憩にきています。         
 |  |