今日の給食
献立:肉丼 牛乳 即席漬 田舎汁 今日の即席漬は、塩昆布でキャベツときゅうりを和えました。 エレン先生、Nice to meet you!!
ソフトバレーボール
鼓笛オーディションに向けて
1月下旬にせまっている鼓笛オーディションに向けて、今日から練習会が始まりました。担当の6年生が来てくれ、丁寧に教えてくれています。この2週間、本番に向けてがんばって練習をしていきましょう!
下見に行ってきました
それに先立ち、先日下見に行って打ち合わせをしてきました。 常設展示では、やはり綿貫観音塚古墳から出土した国宝が圧倒的でした。 学習・体験プログラムが楽しみです。(^_^)v 初心にかえって
昨今の現状に鑑み、3学期の給食から、再びクラスを二つに分けて食べることになりました。
初心にかえって、距離をおき、話はしないでの食事となります。 今日は、カレーと海藻サラダ。 おいしくいただきました!
今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
いよいよまとめの時期になります。(^^)/ 今学期も学校生活の様子をUPしていきますので、よろしくお願いします。 図書室で冬休みに読んできた本の返却をしました。 今日の給食
献立:発芽玄米ごはん 牛乳 ポークカレー 海藻サラダ 3学期最初の給食は、食べ慣れている献立でのスタートです。 ケリー先生、Thank you!!
2学期お楽しみ会
なが〜い2学期があと1日で終わり!ということで、1組・2組それぞれお楽しみ会を行いました。外でのケイドロは1組・2組いっしょに行いました。久しぶりのみんなでの外遊びで、みんなとても楽しそうにかけまわっていました♪
SUBARUリモート工場見学
英語でクリスマス☆
お茶をいれました
家庭科で、湯をわかしてお茶をいれる実習を行いました。用具の準備からみんなで分担して速やかにおこなっていました♪初めてきゅうすでお茶をいれる子もいたようですが、みんな湯飲みに少しずつ順番にそそぐことができていました。自分でいれたお茶の味は格別だったようで、「苦い〜〜!」と言いながらもみんなにこにこしながらお茶を飲んでいました。
書き初め練習!
6年生の冬休み
誰もいない教室、荷物のかかっていない廊下。 みんながいない教室は寂しいものです。 体調管理に気をつけて、小学校最後の冬休みを楽しんでくださいね。 6年生の2学期
上の写真は「ネット講習会」と「人権の読み聞かせ」です。 ネット講習会では、高崎警察署の方に講師として来校していただき、ネットの注意点を教えていただきました。 人権の読み聞かせでは、図書司書の先生に人権についての本を読んでいただきました。 どちらも今後の生活に関わることを学ぶことができました。 良いお年を!
みなさん、よくがんばりました。 いつも学校Webページをみていただき、ありがとうございました。 たくさんの「いいね!」感謝です。 皆様、良いお年をお迎え下さい。m(_ _)m クリスマスオーナメント
ありがとう、ケリー先生
短い間でしたが、お世話になりました。 See you!! 一斉下校
最後は、地区ごとに整列しての一斉下校。 みなさん、よいお年をお迎え下さい。 |
|
|||||||