1年生 図工
ぺったんコロコロ! トイレットペーパーの芯やプリンの容器など、絵の具で色を付けたら、紙に押し付けてその形をプリントします。
芯をハート型に変形させてから写すのもよし、容器でも上と下で違う形を写すのもよし。今日は1色のみで、みんなで形の工夫を楽しみました。 4年生 社会
「尾瀬」はどんなところか?みんなで考えてまとめていました。
これだけしっかりと尾瀬に関して学習すると、来年は尾瀬学校に行きたくなりますね。落ち着いた雰囲気で、集中してしっかりと授業に取り組めていました。 2年生 国語
同じ読み方でも、違う漢字をさがす授業でした。自分が見つけた漢字を挙手して、指名されたら黒板に書くことができます。自分だけが見つけた漢字があったときは嬉しいですね。「もうないかな?」の先生の問いかけに、必死で探す姿も真剣そのものでした。
6年生 図工
卒業制作のグランドBOXです。箱に直接、下書きをしているところでした。図工では、最後の作品になります。6年生は、これからいろいろなことが「小学校生活、最後の〇〇」となりますね。
2年生 外国語活動
ALTの先生に続いて、大きな声で発音していました。まだ意味がよくわからない英語でも、ジェスチャーゲームなどをしながら、知っている英語と結び付けて楽しむことができました。やっぱり、まずは慣れることが大切ですね。
6年生 書写
1学期に書いた「歩む」と、2学期最後に書いた「歩む」。
その二つを比べて、よさや成長のようすを作文で表現しました。もちろん、文字としての成長もあるでしょうが、1学期、2学期、そして今では、心身ともに大きく成長できていることでしょう。 ※個人名が特定できないように写真は加工しています。 5年生 図工
めあては「楽しくつかうことを想像しながら、工夫してねん土を形成しよう」です。いくつになっても、ねん土をいじるのは楽しいものですね。
一生使えるような焼き物にしたいと、みんなで楽しく形成していました。 4年生 体育
跳び箱の授業でした。めあては「手のジャンプ」を意識して跳ぼう、です。先生の考えた特訓をみんなで練習してから、本番に入りました。
先生もステージ上で見本を見せながら、密を避け、広がって特訓です。 体育の授業でも、感染防止のためにマスクは外しません。 加湿器 絶好調で加湿中!
今日から加湿器が全学級へ配備され、稼働しています。
最新式はやっぱりいいですね。高くまであがる白い湯気にびっくりです。 トイレ洋式化工事完了
今年度は4据え、和式から洋式へ工事できました。
電気で温かい便座で、この時期は嬉しいですね。 和式便器の注意書きや、ペーパー取り外し後が哀愁をそそります。 3年生 理科
磁石につくものを実験で確かめました。理科は、予想が大切です。しっかりと予想してから確かめて、そして今度は自分たちで調べてみたいものを考え、そしてさらに実験しました。金属すべてが磁石につかないのは、やっぱり不思議ですね。
2年生 生活科
本日予定していた、とらうべの会の命の授業が中止になってしまいましたので、各クラスで命の授業を実施しました。命の誕生は、やはり神秘的で、子どもたちも自分が生まれてきたことに感激できたようです。
1年生 生活科
昔遊びで「コマ回し」です。回せるようになるまで、時間はかかりましたが、勢いよく回った時は、歓喜の声があがりました。
加湿器、到着!
お待ちかねの「加湿器」がやっと届きました!
加熱と超音波のハイブリッド式です。14畳に対応です。 準備が整い次第、早急に教室へ配備していきます。 1年生 学級活動
計画委員会の提案通り「クラスのいいところ」を挙げて、「もっといいクラスにするために」考える授業が展開されていました。
1年生ですが、しっかり挙手し、堂々と自分の意見を発表していました。 これからもクラスのよいところをどんどん伸ばしていきましょう。 6年生 卒業制作開始
卒業制作として「グランドBOX」というオルゴールの小物入れを作りますが、今日は4年生の版画を思い出し、全員で「柿」を彫り、強調したいものを浮き彫りにする練習をしました。
すいらん教材さんを講師に招き、4年生の復習から、ていねいに教えていただきました。 4年生 図工
先日の彫刻刀講習を受けて、自分の作品をいよいよ作り始めます。今回は、下書きをトレーシングペーパーに写して、下書きを完成させるという「めあて」です。
この教室でも、鮮やかな「手ぬぐい」で加湿されていました。窓際でも、たくさんの濡れタオルで対策してします。 6年生 家庭科
「共に生きる生活」という単元で、学校だけでなく地域や社会の中でどのように助け合いながら生活しているか、という授業でした。
加湿対策も万全、サーキュレーターもしっかり稼働していました! トイレ洋式化工事 その後
ここまで作業が進んでいます。もう少しですね。
1年生 避難訓練
全校で避難訓練の予定でしたが、最近の感染状況から中止となりました。それでも慣れていない1年生は、きちんと訓練を行いました。校舎から出たら、走ります。校庭では間をきちんと空けて、人数確認をしました。
|
|