1年生 紙コップで風車づくり

 生活の学習で紙コップで風車を作りました。校庭に出ると、持っているだけで勢いよく回るので、「こんなに回るんだ!」ととても喜んでいました。どのようにしたらよりたくさん回るのか考えたときに、風が吹いてくる方向を向くとよく回るということに気づき、いろいろな向きに体を向けては、風を受けて楽しそうに笑っていました。とても簡単に作ることができるので、ぜひお家でも作ってみてください。
画像1 画像1

1年生 3学期が始まりました

画像1 画像1
 3学期がはじまり、2週間がたちました。毎日元気に登校してくる子どもたちの笑顔で、教室がいっぱいです。3学期は期間こそ短いですが、2年生へのステップアップに向けた大切な学期になります。残り僅かの1年生の時間を大切に、たくさん成長していってほしいと思います。
 書き初めとして、「お正月」の三文字をサインペンで書きました。OSに飾られた作品を見ると、入学したときに比べて、とても字が上手なったなあと感心します。
 3学期も引き続き、よろしくお願いします。

書き初め大会

 12日(火)と14日(木)に2クラスずつ分かれて3年の「書初め大会」を行いました。子どもたちはすごく集中して、丁寧に書こうとしていました。各クラスで練習した時や冬休みの宿題で書いた時よりも上手に書けた子が多かったと思います。子どもたちの一生懸命書いている姿に感動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 書き初め大会

2年生は「元気な子」という字にチャレンジしました。

冬休み中の宿題ではお世話になりました。宿題以外にもお家でたくさん練習してきた子もいたようです。

みんな真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種お知らせ

学力向上

動画教材

外国語活動・外国語

給食だより

保健

保健だより