上野三碑「世界の記憶」(世界記憶遺産)登録7周年!!   本校では1年生のふるさと学習や2年生の自然歩道清掃活動で校区内にある上野三碑を題材にした学習活動を行っています。

書き初め 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 廊下に書き初めをした作品が展示されています。

 「夢を信じる」

 2年生の作品には力強く、勢いのある作品が多かったです。

美術の授業2  2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お手本も一人一人が持っていますが、細かい所までよく見て描くことが大切です。

 みんな集中しててすごい!

 作品が楽しみです。

 

1月22日

画像1 画像1
今日のメニュー:こぎつねご飯、白玉汁、牛乳
        ほうれん草としらすのマヨネーズ和え

  ※来週は国際色豊かな給食となります。お楽しみに。

美術の授業 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業中に一人一人が鏡を凝視・・・。おしゃれを気にしているわけではなく、自分の目を見つめていました。

 目のスケッチをしている様子です。同じ顔の絵でも目によって随分雰囲気が変わるので大事な練習です。

体育の授業 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ソフトボールの様子は以前にも紹介しましたが、いつも見ていると回を重ねるごとにルールが変わっています。ボールはバッティングティーの上に置いて打つなどは、変わっていませんが・・・。

・アウトに関係なく全員打ったらチェンジ ⇒スリーアウトでチェンジ
・一塁まで ⇒ 二塁まで ⇒ 三塁まで ⇒ ホームまで

 今日はスリーアウトでチェンジ。ホームまでというルールでした。


 


 

1月22日(金)登校時の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝、各学年で検温をしている様子です。

 1枚目 1年生
 2枚目 2年生
 3枚目 3年生

 気温が低く、窓も開いているため、非接触型の体温計はエラー表示されることもありますが、測る位置をすこしずらせば大丈夫です。

給食の様子 1年2組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年2組の給食の時間の様子を紹介します。

 配る時の手際がとても上達しています。どんどん1年生も立派になっています。

 来月には入学説明会があり、後輩ができることもあり、自覚が出て、実力がついてきているようです。

給食の様子 1年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年1組の給食の時間の様子を紹介します。

 少人数ごとに給食をとりに行き、全員準備ができるまで、静かに待っています。

 全員そろうと「いただきます!」

  ※教員の前には透明シールドがあります。マスクをはずすので全クラス同様の対策をしています。

1月21日

画像1 画像1
今日のメニュー:ポークビーンズ、ココアパン
        花野菜サラダ、牛乳

体育の授業2  2年生男子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 感染症防止対策の視点で見てみると・・・。

 ・換気をしているので、風邪をひかないようにウィンドブレーカー
  の着用も認めています。
 ・マスクを着用しています。
 ・滑り止め付の軍手等の手袋をして、共用物(ボール)を直接触ら
  ないように注意しています。

 ※昨日の臨時職員会議で、ゲーム形式の練習はしばらく控えるよう
  確認しました。

体育の授業 2年生男子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の男子はバスケットボールの練習をしていました。

 ドリブルシュート、フリースローなど、個人技を中心に練習をしていました。

1月21日(木)登校時の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も8時15分過ぎから20分ごろに来る生徒が多かったです。

 手消毒をする前も距離を保って・・・。こういう意識が大切ですね。

音楽の授業2  1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 合唱練習を控えている今、お琴の練習は最適です。

 1人ずつ順番に弾いていました。

音楽の授業 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いつものように授業の様子を見てまわっていると・・・。

 音楽室から「さくら〜 さくら〜・・・」とお琴の音が聞こえてきました。

 1年生が少人数に分かれてお琴の練習をしていました。心地良い音色です。

美術の授業 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 美術室では「ルネッサンス時代の・・・。」

 説明を聴きながら教科書の写真を見て・・・。

 美術室は広いのでかなり距離を保つことができています。

 

1月20日

画像1 画像1
今日のメニュー:魚の味噌マヨネーズ焼き、ごまご飯
        豚汁、牛乳

 ※献立表の食材欄には「サメ」とあります。
 (今日の魚はサメ。柔らかくておいしかったです。)

1月20日(水)登校時の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は朝のあいさつの様子について紹介します。

 今年度は、「マスクを着用し、大きな声は出さない。」という条件であいさつをしてきました。子供たちの声も昨年度までよりも小声でした。もの足りなさも感じることはありましたが、できるだけ感染のリスクを減らすために今も続けています。

 2学期後半ぐらいからあいさつをする時に、少し大きめな会釈をするようにしていました。その後、子供たちもしっかり会釈をして小声であいさつをするようになりました。

 何も言わなくても自分で感じとって変われる素直な子どもたち。そして、大きく成長していると感じます。

1月19日

画像1 画像1
今日のメニュー:カレーすいとん、ミルクパン、牛乳
        茎わかめの金平、ヨーグルト

  ※今日は南八幡幼稚園と南八幡小学校と同じメニュー
   となっています。(にこふるランチ)

高崎市中学生リーダー研修会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校の生徒会長は、グループの司会者に選ばれ、進行も行いました。

 今回のテーマは「コロナいじめ」。

 各学校で考えたキーワードを画面で紹介しながら発表し(2枚目)、グループごとに2つのキーワードにしぼりました。そして、高崎市全体で3つのキーワードを選びました。

 本校からの提案は「Imagination(イマジネーション)」でした。全体には選ばれませんでしたが、最後に飯野教育長から取り上げていただき・・・。生徒会長も感激していました。

高崎市中学生リーダー研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎年、高崎市内の各中学校の代表生徒と高崎経済大学附属高等学校の生徒が市役所に集まって「高崎市中学生リーダー研修会」を行っています。

 今年はコロナ禍ということもあり、18日の放課後からリモートで行いました。

 高崎市の飯野教育長の話を聞き、リモートでの話合いが始まりました。

  ※本校からは、生徒会長が参加しました。生徒会担当職員が補助
   としてずっといましたが・・・。生徒会長はリモートに慣れて
   いて、びっくりしました。頼もしい会長です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31