図工の時間

画像1 画像1
 図工の時間に、折り紙をハサミでチョキチョキ切って、様々な模様を作りました。できたら、つなげて壁飾りを作ります。できあがるのが楽しみです。

23日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、「ソイ丼、牛乳、わかめサラダ、青梗菜のたまごスープ」です。
 ソイ丼は、大豆、高野豆腐、豚肉、ニンジン、タケノコなどが甘辛いあんとともにご飯にのせられたヘルシーなメニューです。わかめサラダは、ニンニク醤油のドレッシングにキャベツ、キュウリ、イカも入り、さっぱりと野菜が食べられました。青梗菜のたまごスープは、青梗菜、玉ねぎ、干しシイタケ、コーンが卵と合わさり、いろいろな食感も楽しめました。

理科の勉強

画像1 画像1
 2年生までの生活科の学習から、3年生では、理科の学習を行います。
 今日の理科は、昆虫についてです。モンシロチョウの成長について学んでいます。

2年生の英語

画像1 画像1
 今日の外国語活動の時間に、色について学びました。1年生の時にも色を学んでいるので、ALTの先生の英語をしっかり聞いて理解できていました。

22日の給食

画像1 画像1
 22日の給食は、「ポトフ、ツイストロールパン、牛乳、チーズサラダ」でした。ポトフには、キャベツ、玉ねぎ、人参、セロリ、じゃがいも、豚肉、ウインナー、ベーコン、ひよこ豆が入っていて、たくさんの栄養がとれるよう工夫されています。じゃがいもがほくほくしておいしかったです。サラダは、キューりやキャベツの他に、トウモロコシやチーズが入り、様々な味が合わさって、こちらもおいしかったです。ツイストパンの甘みと合っていました。

委員会集会

画像1 画像1
 委員会の委員長さんによる委員長集会を放送で行いました。
 各委員会の委員長さんが、どんな仕事を行うのかなど、委員会の紹介や委員会からのお願いを発表しました。

アサガオを観察しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は、毎日水をあげたりとアサガオの世話をしています。
 今日は、育てたアサガオの観察を行いました。
 観察したアサガオの絵をかいたり、はっぱを触り、手触りなども観察カードに書きました。

体育の時間

画像1 画像1
 木曜日は、体育の時間に、校庭で50メートル走を行いました。久しぶりに50メートルのコースで走る3年生です。

体育の様子

画像1 画像1
 体育では、校庭で、ジャンプや走力を付ける運動などを行い、体力をつけています。

19日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、「麦ごはん、牛乳、鰆の西京焼き、青梗菜とキャベツのゴママヨサラダ、沢煮椀」でした。
 沢煮椀は、豚肉や千切りにしたゴボウ、ニンジンなどの野菜で作った塩味の汁物のことをいいます。沢には、具沢山という意味があるそうです。今日の給食の沢煮椀には、その他に千切りにしたタケノコや干しシイタケ、ネギなども入り、より具沢山でした。
 青梗菜とキャベツのゴママヨサラダは、地場産の青梗菜とキャベツ、トウモロコシ、キュウリ、そしてちくわも入っていて、違う食感が楽しめました。サラダのゴママヨネーズ味と西京焼きにした鰆の味ともあっていました。

JRC集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週の金曜日に「JRC集会」がありました。
 事前に担任の先生から、JRC(青少年赤十字)についての話を聞き、登録用紙に記名をしました。当日は、計画委員さんの計画による放送での「JRC結団式」を行いました。 JRCの目標とすることや誓いの言葉を伝えたりしてくれました。その後、「気づき、考え、実行する」JRCの態度目標についての話も聞きました。

18日の給食

画像1 画像1
 18日の給食は、「牛乳、ブランコッペ、鶏肉のハニーマスタード焼き、レーズンサラダ、イタリアンスープ」でした。
 イタリアンスープは、ベーコンのこくがあり、じゃがいも、玉ねぎ、にんじん、卵、パセリの彩もきれいなスープです。レーズンサラダは、キューり、ニンジン、キャベツにレーズンの甘さがアクセントになっているサラダです。鶏肉のハニーマスタード焼きは、はちみつとチーズ、マスタードが鶏肉に付けられ、スチームオーブンで柔らかく焼かfれれています。ブランコッペの甘いパンと合っておいしかったです。

今週の1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は、朝来ると水くれをし、一生懸命にアサガオを育てています。
 給食前は、友達との間隔をあけて待ち、手を洗ったり、トイレに行ったりしています。
 1週間、学校生活に慣れようとがんばりました。この土日はゆっくり休んで、また元気に月曜日に来てください。

1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校が再開し、今年の1年生を迎える会は、6月17日に行いました。
 新型コロナウイルス感染症予防対策として、計画委員の児童が、放送を使用するなど工夫をし、密を避ける方法で実施しました。
 各学年の代表者が、歓迎の言葉を伝え、6年生からは、校歌の楽譜のプレゼントがありました。最後に、1年生の代表の児童が、お礼の言葉を伝え、1年生を迎える会が終了しました。
 これから、1年生はたくさんの大類小学校の良いところを見つけてくれると思います。そして、他の学年の児童は、1年生のお手本となる行動をとってくれることと思います。

17日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、「わかめごはん、牛乳、厚揚げのそのぼろ煮、だまこ汁」でした。
 厚揚げのそぼろ煮は、柔らかく煮られた厚揚げに、玉ねぎ、干しシイタケ、ニンジン、タケノコ、グリンピース、そして、そぼろが甘辛く煮られて、ご飯が進みました。ミンチは、豚ミンチかと思っていましたが、おから入りこんにゃくミンチでした。
 だまこ汁は、大根やニンジン、ゴボウ、ネギ、小松菜、柔らかい鶏肉、そして出汁の旨味が染みただまこがおいしかったです。

1年生をむかえる会

6月17日(水)放送による「1年生を迎える会」を行いました。
2~6年生までの代表の児童が、お祝いの言葉を伝えたり
6年生からの校歌のプレゼントを行ったりと
学校全体で1年生の入学をお祝いすることができました。
また、1年生も大類小学校の一員としてしっかりと
お礼の言葉を伝えられていました。
これからのたくさんの学校生活、
お友達と一緒に楽しい時間を送っていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2次避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週金曜日に、地震に対する避難放送を受け、机の下に避難をする第1次避難訓練を行いました。3密を避けるために、第2次避難訓練は、学年ごとに行います。
 今日は、3年生が、避難経路を確認しながら、第2次避難訓練を行いました。
 自分の命を自分で守れるよう、今後も万が一に備えて訓練をしていきたいと思います。 

16日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、「麦ごはん、ホイコーロー、わかめたまごスープ、牛乳」でした。
 ホイコーローは、豚肉のほかに、ニンニク、キャベツ、ネギ、ニンジン、ピーマンとたくさんの野菜が入り、しっかりと味が付いているので、ご飯がすすみました。
 わかめたまごスープは、出汁の味がきいた優しい味ですが、わかめと卵の他に、野菜やトウモロコシが入っているので、たくさん栄養がとれるスープです。

習字講習会

 学校が再開して3週目となりました。
本日は、初めて習字の授業を行いました。
講師の先生より、道具の説明や筆の使い方等を丁寧に教えていただきました。
みんな習字について興味をもって取り組んでくれている様子でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

15日給食

画像1 画像1
 今日の給食は、「ツイストパン、青梗菜と玉ねぎの和風ペンネ、ひよこ豆のスープ、オレンジポンチ、牛乳」でした。
 青梗菜と玉ねぎの和風ペンネは、シラスやきのこ、エビも入り、栄養たっぷりの和風ペンネでおいしかったです。ひよこ豆のスープは、野菜のやさしい味に、コショウが効いていたので、オレンジポンチの甘さが引き立ちました。ツイストパンも甘くて今日の献立に合っていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/28 クラブ(最終)
1/29 たてわり活動
2/1 朝の交通指導