向日葵 6月9日
夏の太陽にには向日葵の花がよく似合います。職員室前の向日葵はここの所の暑さでぐんぐんと成長しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 熱中症に注意 6月9日
朝から強い日差しが照り付けます。今日の日中は気温がぐんぐんとあがり真夏日となりそうです。33度近くまで上がるとの予報が出ていますので、熱中症には十分な警戒が必要になります。学校では、朝の健康観察、こまめな水分補給、換気をしながらのエアコンや扇風機の併用、休憩時間の確保等をしながら、熱中症の予防に努めています。
児童のみなさんも、帽子の着用、水筒の持参、汗拭きタオルの持参、衣服での調節等、熱中症には十二分に気を付け「元気に登校、笑顔で下校」できるようにしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校長室の窓から 6月8日
今日も一日が終わろうとしています。今日の日中は大変暑くなり、熱中症も心配されましたが、こまめな水分補給や休養で子どもたちも体調を崩すことなく過ごすことができました。明日以降も気温の高い日が続くので、熱中症には十分に気を付けていきたいと思います。
子どもたちが下校した後は、職員総出で教室の机・椅子などの消毒作業、トイレの清掃等を行いました。15時20分からは、体育館で職員会議を行い、学校再開後の感染予防の対応や6・7月の行事予定等を確認しました。明日からも子どもたちが「元気に登校、笑顔で下校できる」ように、東部小の職員で力を合わせ頑張っていきたいと思っています。 校長室の窓際に、新しいアジサイの花を飾りました。フェアリーアイという品種です。薄いピンクの花びらがとてもきれいです。玄関先には、本校の職員がアジサイの花を飾ってくれています。季節を感じさせてくれる花です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月8日(月)の献立![]() ![]() 今日は簡易給食のため、市販のカップヨーグルトを使った献立にしました。献立表を見て、フルーツの入ったサラダ?と思い、戸惑った子もいたようですが、おいしかったそうです! 20分休み 6月8日
20分休みになりました。子どもたちはマスクを着用しながら校庭でいろいろな遊びを楽しんでいます。人と人とのあいだをあけながら、工夫して遊んでいます。午前10時ののWBGT(暑さ指数)は、22.2となっており、ほぼ安全レベルですが、日なたに長時間いると暑さを感じます。帽子をかぶり、こまめな水分補給を行って、熱中症予防に気を付けています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 元気に登校、笑顔で下校 6月8日
新たな週がスタートします。この週末はゆっくりと体を休めることができたでしょうか。今朝も、登校時の検温の準備や誘導ラインの引き直しなど、先生方が朝早くから準備を行ってくれました。今日は、健康記録表を忘れてしまったり、朝の検温の記録がしてなかったりするお子さんが多かったように思います。ご多用の中、申し訳ありませんが、朝の検温の結果を健康記録表に記入し、お子さんに必ず持たせていただきますようお願いいたします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 きょうのあさがお 6月8日
いちねんせいのみなさん。おはようございます。きょうも ひとりで おきられたかな。じぶんで できることを どんどん ふやして いきましょう。
おやすみの あいだに あさがおが すくすくと せいちょう しています。このおやすみちゅうに みずやりに きてくれた おやこも たくさん いました。ありがとうございます。はっぱもずいぶんと おおきくなり つるもでてきました。そろそろ つるを ささえる しちゅうが ひつように なりそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 久々のプールへお客様 6月8日
朝、校庭を見回ると、久しぶりにプールサイドにお客様が来ています。よほど警戒しているのか写真を撮ろうと近づくとすぐにプールの中へと入っていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 真夏日になりそうです 6月8日
2週目のスタートです。この週末はゆっくりと休むことができたでしょうか。週の前半はとても暑くなりそうですので、熱中症が心配です。帽子の着用、水筒の持参でこまめな水分補給を行い、熱中症の予防に努めていきたいと思っています。朝ご飯を食べなかったり、寝不足であったりすると熱中症にかかりやすくなります。今週も「早寝・早起き・朝ご飯+適度な運動・十分な睡眠」で生活のリズムを整え、「元気に登校、笑顔で下校」できるようにしましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校長室の窓から 6月5日
今日も一日が終わろうとしています。学校が再開しての1週間。あっという間の1週間だったように思います。子どもたちの元気な姿が東部小の学び舎に戻り、手洗いの励行、マスクの着用、人と人とのあいだをあけるなどの生活様式で先生と子どもたちが学校生活を送りました。スタートの日に、人と人とのあいだはあけるけれども、心はいつもつながっているようにしましょうとお話ししました。友達や先生との心のつながりを再確認した1週間でもありました。感染予防の対応は来週も続きますが、子どもたちとも新たな学校生活の中で、できる限り充実した教育活動を進めてまいりたいと思っています。
保護者の皆様には、お子さんの健康管理、朝の検温、健康記録表への記録とお手数をおかけいたしますが、引き続きご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() 放課後の消毒作業及び清掃作業
学校再開の1週間が終わります。子どもたちが「元気に登校、笑顔で下校」した後は、教室の机やいす、子どもたちの多くが触れるドアノブや手すりなどの箇所の消毒作業を行います。また、階段や通路などの清掃、トイレ清掃なども職員総出で行っています。
今週は、暑い日が続き、子どもたちの疲れも心配ですが、先生方の疲れも心配です。この週末は、子どもたちも先生方もゆっくり休んでいただければと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アジサイの花 6月5日
玄関を入ると右側にこの季節ならではのアジサイの花が飾られていました。とてもきれいに咲いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月5日(金)の給食![]() ![]() 盛り付けのしやすい簡易給食ということで、今回はサラダは付かず、カレーとゼリーの献立です。チキンカレーはいつもより多めに作りましたが、ほとんどのクラスで残りはゼロ!よく食べてくれました。 1年生 きょうもおいしかったね。
週末金曜日の給食は、子どもたちの大好きなチキンカレー、デザートも子どもたちの大好きなワインゼリーです。1年生の教室をまわってみると、どの子もおいしそうに給食を食べています。「おいしい!」「すこしからい!」「スパイスがきいておいしい!」そんな声が聞こえてきます。デザートのワインゼリーもおいしそうに食べていました。子どもたちの笑顔が何よりも素敵です。1年生も少しずつ学校生活に慣れてきました。今週は学校に通える喜びと緊張や不安もあって心も体も疲れていることと思います。この週末は、ゆっくりと休んで体調を整えてください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 バケツ稲土づくり
総合的な学習の時間を使って、5年生がバケツ稲を育てます。5年生が中庭でバケツ稲の土の準備をしていました。休校期間中に各ご家庭で種もみをまき、発芽した苗をこのあとバケツに移します。稲がすくすくと成長し、おいしいお米がとれるといいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 やさいをそだてよう
2年生は生活科の学習で、ミニトマトやきゅうり、なすやさつまいもなどのやさいをそだてています。中庭では、2年生の子どもたちが、やさいの観察をしています。早いものでなすは実をつけています。しっかり観察しましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 遊具で遊んだよ 6月5日![]() ![]() ![]() ![]() 元気に登校、笑顔で下校 6月5日
週末金曜日。今朝も早くから出勤した先生方が子どもたちを迎え入れる準備を整えます。校舎に入る前の検温や健康状況の確認など、子どもたちも慣れてきてとてもスムーズに行えるようになってきています。はじめは8時5分過ぎまでかかっていましたが、日に日にスムーズな流れになり、今日は8時少し前にほぼ全員の非接触型体温計による検温を終了しました。東部小の先生方のチームワークは素晴らしいです。子どもたちが、元気に登校し、友達や先生と楽しく過ごし、笑顔で下校できればと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きょうのあさがお 6月5日
いちねんせいのみなさん。おはようございます。きょうも ひとりで おきられたかな。きのうの はじめての きゅうしょくは とても おいしかったね。また、ぶらんこ や へいきんだい うんてい あそびも たのしかったね。みんなの あさがおも すくすく せいちょう しています。
いっしゅうかんの つかれが たまって きていると おもいますが、きょうで こんしゅうも おわりです。がんばって いきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日も暑くなりそうです 6月5日
学校が再開して5日目を迎えます。今朝は、校庭の木々から小鳥の鳴き声が多く聞こえてきます。今日も日中は暑くなりそうです。帽子の着用や水筒の持参、汗拭き用のハンカチなどを用意して、熱中症には十分に注意しましょう。
今日の午後は、大気の状態が不安定になり、雷雨の予報も出ています。子どもたちの下校時に重なることも考えられますので、注意していきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|