| 校舎内にある消防施設            校舎内にある消防設備を見て回りました! トライアングル再び
理科の実験で、再びトライアングルに付けた付箋の様子を観察しました!             休み時間も!
たくさんの一円玉を使って、休み時間に物の重さをはかろうとしているお子さんもいました。     一円玉1個は、1グラム 1            人権週間!        図書室にも、人権に関する本が並べられていました!! 今週も本をかりました!
図書館指導員の先生によるブックトークが終わると、本の貸し出しが始まります。 迷っているお子さんには、図書館指導員の先生がアドバイスをしてくれて、本を選んでくれます! (^^)/             図書室前の廊下に
先生たちがおすすめする本のコーナーができました! 見てくれるかな?             重さをはかって調べよう
まずは、道具を使って身の回りのものの重さを比べました。             持久走大会 4
参加したお子さんは、全員完走! 自己ベストを出していました。 よくがんばりました(^_^) たくさんの応援、ありがとうございました!!             持久走大会 3
4年男子のレースに続き、3年男子のレースです。 スタートからかなりのスピードでした!             持久走大会 2
中学年女子のレースがスタートしました! 3,4年生の女子が白熱したレースを繰り広げました!!             持久走大会 1
延期になっていた中学年の持久走大会が行われました。 天気が回復して、持久走日和となりました。             キーボード練習に夢中!            だいぶ速く打てるお子さんが出ているので、次回からは、指の置き場所を覚えていきます! カードが完成! 5
素敵なデザインですね!             カードが完成! 4
最後にペアの相手にプレゼントしました!             カードが完成! 3        カードが完成! 2
次からは、相手をかえて同じ説明を行いました。             カードが完成! 1
外国語活動「カードを送ろう」で作ってきたカードが完成しました。 まずは、ペアの相手にカードの紹介です!             持久走大会(6年生)その2    司会は体育委員の6年生が立派に務めてくれました。 全校に持久走大会への気持ちを高める放送ができました。 今日の給食    献立:麦ごはん 牛乳 鶏のからあげ おかかあえ きのこけんちん汁 今日は、子どもたちも好きな「鶏のからあげ」です。鶏肉を漬け込む調味液には、にんにく、生姜、酒のほかにストレートタイプのめんつゆを使っています。 | 
 | |||||||