8月28日(金)6年生授業風景
6時間目。6年生は表現「ソーラン節」の練習をしていました。まだ始めて2回目ですが、気合が入っています。新型コロナウイルス感染拡大防止のため運動会が中止となり、かわりに体育学習発表会を行うことになりました。6年生は、そこでソーランを発表することになりました。子供たちから意見を聞き、不安や心配もあるけど、今、できる中でソーランをやっていこう、という意見にまとまったそうです。
一人一人の距離を保つ。大きな掛け声はなしで気迫をだす。など、制約がある中ですが、今日の練習の姿を見ますと、子供たちなりに、このコロナ禍を強く前向きに生きていこうという思いを感じ、感激してしまいました。
【できごと】 2020-08-28 17:20 up!
8月28日(金)3年生授業風景
3時間目。3年1組では理科の学習でした。「昆虫を調べよう」の単元では、昆虫を飼育して観察したり、図鑑で調べたりしてきました。今日は、学んできたことのまとめをしました。
3年2組では算数でした。文章題のあまりを考える問題、「60問ある問題を1日8問解きます。何日で解き終わりますか?」60÷8=7あまり4 あまり4をどう処理するかが今日の課題です。 ドリルを使ってたくさんの問題に取り組んでいました。
【できごと】 2020-08-28 15:08 up!
8月28日(金) ごちそうパーティー
2時間目。1年3組は図工でした。「ごちそうパーティーをはじめよう!」粘土でごちそうをつくりました。子供たちにとって、ごちそうは、すし、ステーキ、ケーキ、ラーメン、ドーナツ、ハンバーガー・・・さて、どんなおいしいものができたでしょうか。
できた作品を発表し合ったり鑑賞し合ったりしました。
【できごと】 2020-08-28 14:30 up!
8月28日(金)登校の様子
朝から大変蒸し暑く、子供たちは、額に汗をかきながら登校してきました。今日も熱中症の注意が必要です。
2学期がスタートして1週間がたちます。生活のリズムももどってきたようです。本当によくがんばりました。連日の暑さと久しぶりの学校生活とで疲れがたまっていると思います。土日はゆっくり体を休めてほしいと思います。
【できごと】 2020-08-28 11:46 up!
8月27日(木)4年生授業風景
1時間目。4年1組は国語でした。「写真をもとに話そう」の単元で、写真から事実と想像できることを発表し合っていました。
1枚のテントウムシがとびたつ写真をみて、子供たちはタンポポやつくしがあるから春である事実を読み取り、人間が近づいてきたから飛び立とうとしているのかな?蝶々がきているのかもなど、想像を膨らませていきました。
【できごと】 2020-08-28 11:37 up!
8月27日(木) 4年生授業風景 1
1時間目。4年2組はフープやミニハードルを使って、リズムよく走るための練習をしていました。熱中症にならによう途中で休憩を入れながら、行っていました。
【できごと】 2020-08-27 18:35 up!
8月27日(木) 3年生授業風景
1時間目。3年1組は音楽でした。ソプラノ笛も「ソラシトレ」の音がだせるようになりました。今日は、笛言葉のトゥトゥトゥ(タンギング)を意識して、美しい音を出す練習です。「まるで一人が吹いているかのように、みんなの音を合わせていこう」と大木先生からアドバイスがありました。
3年2組は、算数でした。あまりのあるわり算のたしかめ(検算)のやりかたを考えていました。図やイラストを使ってノートに自分の考えを書いていました。あまりがなければ・・・ あまりがあるときは・・・ 思考を整理しながらノートにまとめていました。
【できごと】 2020-08-27 18:24 up!
8月27日(木) 稲の花
残暑が厳しい毎日ですが、朝夕に秋の虫の声を聞くようになり、秋の訪れを感じます。
今朝は、田んぼの稲に花が咲いているのを見つけました。秋の実りが楽しみです。暑い夏にしっかり生長していたのですね。
今週もあと一日です。疲れもたまってきているでしょう。しっかり食べて、しっかり睡眠です。がんばりましょう!
【できごと】 2020-08-27 18:00 up!
8月26日(水)昼休みの校庭
外の気温は、30度を越えています。子供たちは、それでも帽子をかぶり水分をしっかりとって、元気に校庭へ。クラスの友達と集まって、おにごっこの鬼を決めていました。南校庭では、赤帽子の1年生が、集まって遊びの相談をしていました。楽しいひと時です。
終了の音楽がかかると、ミストをあびて体を冷やして教室へ入っていきました。先生に言われなくても、石鹸で手洗いと水分補給ができますね。2学期は「自分から」が合言葉ですから。
今後も気温や暑さ指数(WBGT)、熱中症軽快アラートなどの情報を活用して、熱中症対策を行っていきます。
【できごと】 2020-08-26 15:40 up!
8月26日(水)1年生授業風景 3
2時間目。1年3組は算数でした。「わかりやすくせいりしよう」の単元をやっていました。ばらばらに置かれたりんごやみかん、れもんなどの果物の数を比べ時、わかりやすくするためにどんな方法があるかを考えました。それぞれの数を〇で積み上げて表す、棒グラフへつながる勉強です。「一番多いのは?」「りんごです。いいですか?」「いいです」ついこの間まで夏休みだったことを感じさせない意欲的な取り組みです。学校のリズムがもどってきました。
【できごと】 2020-08-26 15:12 up!
8月26日(水) 1年生授業風景 2
2時間目。1年3組は算数でした。1学期の計算の伏流をドリルを使って行っていました。シーンとした教室で、計算に取り組む様子から、みんなのやる気が伝わってきました。学校モードにしっかり切り替わっています。えらい!
【できごと】 2020-08-26 14:45 up!
8月26日(水)1年生授業風景 1
2時間目。1年1組は外国語活動でした。右と左を表す英語を教えてもらい、ALTのアビィ先生の指示通りに右手や左手をあげたりおろしたりしました。簡単なようで難しく、なかなか全員がそろいません。だんだんレベルアップして、何がなんだかわからなくなっちゃったなんていう子も。それでも楽しい外国語活動です。2学期もたくさんのことを学んでほしいと思います。
【できごと】 2020-08-26 14:41 up!
8月26日(水) うれしい給食!カレー!!
学校が始まってうれしいことの一つは、給食が食べられることだそうです。今日はやつ野菜カレーライスと茎わかめとツナのサラダです。なすにかぼちゃに、いんげんにトマトと夏の野菜たちがごろごろ入っていました。残暑厳しい日々ですが、ごはんをしっかり食べて、ばてない体をつくってほしいと思います。
6年生、2年生の教室をのぞいてみました。6年生では、おかわりの列ができていました。
【できごと】 2020-08-26 14:14 up!
8月25日(火)5年生授業風景 3
5年2組は、5時間目は英語でした。1学期に学んだことを復習していました。リスニング問題や大文字と小文字を結びつける問題、様々な教科と英語を結びつける問題を行っていました。ALTのエリザベス先生に褒められると、とてもうれしそうにしていました。
【できごと】 2020-08-26 12:45 up!
8月25日 5年生授業風景 2
5時間目。5年1組はハードル走を校庭で行っていました。気温が高くなっていますが、心地よい風が時折吹いてきます。子供たちは、1本走った後は、自ら水分補給して、またスタート地点に並ぶというように、熱中症対策をしながら体育の学習に取り組んでしました。
【できごと】 2020-08-26 12:38 up!
8月25日(火)5年生授業風景 1
5時間目。5年3組は社会科でした。「私たちの生活と食料生産」の単元です。私たちが普段食べているものを考えて、疑問点を出し合い、単元のめあてを決めようというのが、本時のねらいです。今日の給食の献立に使われた食材から、話し合いを進めていました。産地はどこだろう?県産かな?外国から来ているかもしれない?いろいろな食材はどこから来ているのだろうか?など、活発に意見がだされていました。
【できごと】 2020-08-25 18:30 up!
8月25日(火) 4年生授業風景 2
4時間目。4年2組は、外国語活動でした。アルファベットの大文字、小文字の単元です。今日は、アルファベット大文字の復習からです。「ABCソング」をみんなで歌ってみました。その後、BとVとDの発音の確認をしました。エリザベス先生の口元を見たり発音を聞いたりし、目をつぶって聞き分けることができるようになりました。「アルファベットで文字遊びをしよう」という単元名のように、楽しくアルファベットを学んでほしいと思います。
【できごと】 2020-08-25 17:22 up!
8月25日(火) 4年生授業風景 1
4時間目。4年1組は、漢字50問テストをしていました。夏休みに取り組んだ漢字練習の成果を存分に発揮してもらいたいと思います。テストを返されたら、必ず間違ったものを練習して覚えましょう。
【できごと】 2020-08-25 17:10 up!
8月25日(火) 6年生授業風景 2
6年2組 算数 2時間目。2組は算数でした。
文字と式 「数量やその関係を式に表そう」の単元に入りました。まずは復習で、わからない数量を□を使った式で表したことを思い出していました。変わる数、わからない数をXなどの文字に表して式にすることができることを知りました。□ではなくX使って、ちょっと偉くなった気分の2組の子供たちでした。
【できごと】 2020-08-25 15:44 up!
8月25日(火) 発育測定
本日、4年生から6年生の発育測定が行われました。1学期は、学校再開した6月に測定しているので、3か月の間にどのぐらい体が成長したでしょうか?
昨日、久しぶりに会った子供たちは、背が伸びてたくましくなったなと、感じました。
保健室の前では、指示されなくても、静かに並び順番を待つ姿が立派でした。
明日は、1年生から3年生の発育測定です。
【できごと】 2020-08-25 15:36 up!