3年生 書写
新年最初の授業にふさわしい内容でした。校内の書き初め展の用紙が「半紙」になったので、教室での書き初めでした。
書くポイントをしっかりと押さえて、上手に書けました。 サーキュレーター到着
発注していたサーキュレーターが届きました。教室内の温められた空気の循環や、教室内の換気の効率を上げるためです。
加湿器は、このご時世に多数の発注ですので、届くのが遅くなってしまいそうです。 集団下校
集団下校も、校庭に集まります。列の最後には、校長先生がついて校門まで見送ります。
身体測定
授業時数確保の為、身体測定を本日行った学年もありました。
こんなご時世ですが、確実に成長していますね。 密を避けるため、しっかりと間隔を空けて並んで待ちます。 3学期 始業式
例年通り体育館では行えないので、放送による始業式でした。
教務主任の先生の司会により、校長先生のお話でした。 教室では、静かに姿勢よく聞くことができました。 休み中は工事中
冬休み中の学校は、子どもたちがいないので、工事や点検が多くあります。消防点検、浄化槽清掃、そしてトイレ洋式化の工事です。
予算の関係で、毎年少しづつ洋式化が進んでいます。 カモの楽園
学校のプールがカモの楽園になっています。エサの魚はいないでしょうが、金網に守られているので、居心地がよいのでしょうね。
全部で17羽いました。 明けましておめでとうございます
いつも、本校の教育活動にご理解・ご協力をいただき、本当にありがとうございます。
コロナ禍で大変な年になりそうですが、ぜひよろしくお願いいたします。 干支でもあるこの牛の可愛らしい掲示物が、校内のどこかにあります。 学校が始まったら、探してみてください。 玄関もきれいに掃除され、花壇のお花もきれいに咲いています。 集団下校 下校
遠い班からアナウンスがあり、順番に下校していきます。
校長先生にも元気よく挨拶をして帰っていきました。 集団下校 集合
本来なら、各担当の先生の教室に集合するところですが、感染防止のために校庭に集合です。1年生も決まった場所へ班長さんが迎えに行きます。
終業式と言えば、通知表 その2
2学期に頑張っていたことを、具体的にほめられながら?
3学期に頑張るべきことを、指摘されながら? 受け取りました。 教室で待っているときも、ドキドキでしたね。 終業式と言えば、通知表 その1
教室の中で、みんなの拍手を受けながら、受け取るパターン。廊下に出て、一人ひとりコメントと共に受け取るパターン。いろいろでした。
2学期終業式
密を避けるため、体育館などには集合できません。2学期の終業式も放送で行われました。校長先生、生徒指導担当、安全担当より、お話がありました。教室では見られない放送室のようすをお知らせしました。
情報モラル講習会
冬休みを前にして、今度は5年生が、情報モラル講習会を受けました。
「ネット社会を生きるために」と題して、ぐんま子どもセーフネット活動委員会のインストラクターの方にお越しいただきました。 最近のネット事情を実例を含め、5年生に分かりやすく伝えていただきました。合い言葉は「想像力・考える力・思いやり」です。心に刻んでおきましょう。 2年生 大掃除
午後になって大掃除をしている学年、学級が多かったです。教室の窓や床、玄関まで、みんなでピカピカに磨きました。
これで、明日は通知表をもらうだけになりましたね。 4年生 理科
冬の植物の観察でした。植えたヘチマや思い出やまへ行き、四季の植物の変化をスケッチしながら、その違いを学習しました。
こぼれ出るヘチマの種に興味津々でした。 5年生 クリスマス会
どの学年でも、自分たちで企画運営しているようで、自主的に進行しながら大いに楽しんでいるようでした。このクラスの特徴は「漫才?」爆笑の渦でした。
6年生 大掃除
午後にお楽しみ会をとっておいて、早々と大掃除をしている学級もありました。イスの足の裏のホコリの多さに驚きながら、ロッカーや棚の上、今年の汚れをきれいに落としました。やるべきことをやった後のお楽しみは格別でしょうね。
12月24日 体育集会
きれいな青空のもと、今年最後の体育集会でした。なわとびを跳ぶ子どもたちのカラフルな「なわ」が朝日に当たり、とてもきれいでした。
一人だったら、こんな寒い朝になわとびはしないですよね。みんなで一緒に楽しく取り組めた体育集会でした。 3年生 書写
今年度は、コロナ禍ということで、書初め大会は実施できません。
各学年、来年の最初の書写の時間に、半紙で書き初めを行います。 それでも、3年生は初めてですから、大きな書初め用紙に大きな筆を使って練習をしておきます。みんな初めてにしては、ダイナミックに書くことができていました。 |
|