今日の給食 11月6日(金)4年 秋の旅行3 11月5日(木)4年 秋の旅行2 11月5日(木)今日の給食 11月5日(木)秋はきのこがおいしい季節です。きのこには、さまざまな種類がありますが、そのほとんどにグアニル酸といううま味成分が含まれています。中でも、グアニル酸を特に多く含んでいるのが、しいたけです。さらに、きのこのうま味成分と相性がよいのは、こんぶなどに含まれているグルタミン酸といううま味成分です。この2つのうま味成分が組み合わさると相乗効果を生み出し、うま味がさらに倍増します。しいたけやこんぶは、だしをとるためにも利用されますが、おいしくなるはずですね。 4年 秋の旅行1 11月5日(木)11/4(水) 伝統のたてわり清掃
入野小学校では,学年をまたいだ班編制で活動する“たてわり活動”に取り組んでいます。新型コロナウイルス感染症対策で,清掃はクラスごとに行っていましたが,今月から伝統の“たてわり清掃”を始めています。
1年生から6年生まで各8人ぐらいずつ(各学年1〜2人)の班で清掃をします。6年生がリーダーシップをとり,みんなで協力してすみずみまできれいにしています。 今日の給食 11月4日(水)日本は世界一の長寿国です。日本食は世界で注目を浴びていますが、「まごはやさしい」という合い言葉があります。「ま」は豆類、「ご」はごまなどの種実類、「わ(は)」はわかめなどの海そう類、「や」は野菜、「さ」は魚介、「し」はしいたけなどのきのこ類、「い」はいも類、を表しています。毎日、この「まごはやさしい」の食材を食べることができれば、健康でいられることまちがいなしでしょう。今日の給食の献立も完璧です。 ブックフェスティバル 11月4日(水)昔々、・・・川で洗濯をしていると大きな本が流れてきました。・・・本太郎は、図書室の鬼退治に出かけます。本を紹介すると家来にしてもらえるという話を聞いた、犬・猿・キジはそれぞれお薦めの本を紹介して鬼退治に参加します。3匹が紹介した本は、「100円たんけん」」「夢を育てるみんなの仕事300」「チア☆ダンです。それぞれ上手に紹介し、鬼退治に加わることができ、図書室の鬼退治ができました。 11/2(月) 3年社会科見学2
うおかつさんの中では,2つの班に分かれて見学と買い物をしました。
各売り場をまわりながら,店長さんが分かりやすく説明をしてくださり,みんなたくさんメモをとっていました。普段は見ることのできないバックヤードも見学させていただきました。 買い物はお家の人から頼まれたものを見つけて値段を確認しながら選んでいました。会計は自動レジでも指示に従って落ち着いてできました。品物を買い物バッグにしまって無事終了です。 学校へ戻ってまとめをしました。とても有意義な見学になりました。 11/2(月) 3年社会科見学1
3年生は,スーパーマーケットの見学でうおかつさんへ行きました。
よしいバスさんに臨時便をお願いし,通常便と合わせて28人全員で行くことができました。バスの中ではマナーを守り,バスを降りてからは列になって歩き、横断歩道は手を上げて渡り、うおかつさんに着きました。 店長さんにあいさつをして見学スタートです。 今日の給食 11月2日(月)今日の給食 10月30日(金)2年 図工「おにの絵」 10月30日(金)
「おにの絵」が仕上げに近づいています。最後の色塗りは、背景を指を使って塗ります。大胆なタッチで豪快な「おに」ができあがりそうです。
1年 国語 10月30日(金)児童集会 10月30日(金)
今日の朝活動では、6年生が企画した「縦割り班遊び」を行いました。3つの団に分かれて「シッポ取り」と「どろけい」「ドッヂボール」を行いました。どの遊びでも低学年から高学年までが混じって楽しく活動ができていました。来週からは縦割り清掃が始まり、より一層縦割り班の繋がりが深まっていくのではないかと思います。
読書活動・ALT 10月29日(木)
11月より読書活動推進への取組が始まります。今日と明日は、本を借りるときに「Trick or Treat」と言うと、ワンモアカードをもらえます。ワンモアカードとは、一回に借りることのできる本の冊数が一冊増えるカードです。加えて今日は、昼休みに図書室でALTのプリンセス先生の読み聞かせがありました。
読んでいただいた本は、「What's in the Witch's Kitchen」という本です。ハロウィンにもぴったりの仕掛け絵本です。冷蔵庫やオーブンなど台所にあるものが描かれていて、左右または上下に開けられる仕掛けになっています。どっちに開けるかで美味しいものが出たり、ギョッとするものが出たり、ワクワクが楽しめる本でした。 今日の給食 10月29日(木)校庭の砂埃防止 10月28日(水)
砂埃が立たないよう、校庭に塩化ナトリウム200kgを散布しました。この塩化ナトリウムは、榛名エコパークからいただいたものです。塩化ナトリウムは、地面に散布することで保水効果が期待できます。これから冬の乾燥した季節になります。毎月、同様の散布を続け、良い校庭の状態を保っていきたいと考えています。
東校舎外壁改修工事開始 10月28日(水)
東校舎の外壁工事が始まりました。24日、25日に足場が組まれ、防護ネットが南側につきました。コロナウイルス対策として、換気への配慮を考えての工事を実施していただいております。
各教室に換気扇を2台を新設していただき、南側と北側の工事を分けて実施していただくこととなりました。工期は長くなりますが、換気がいつでもできるように工事を進めていただいています。 レッドリボン作成 10月27日(火)
保健委員会の皆さんが12月1日の「世界エイズデー」に向けて、レッドリボンを作成しています。このリボンは、世界レベルでのエイズのまん延防止と患者・感染者に対する差別・偏見の解消を目的とした啓発活動のシンボルです。
本校でも11月から12月にかけて、人権教育(思いやり運動)の一環としてのエイズ教育を各学年ごとに進めて行きます。保健委員会で作ってくれたレッドリボンは12月いっぱい名札に貼って啓発に努めていく計画です。 |
|