6年生 大掃除
午後にお楽しみ会をとっておいて、早々と大掃除をしている学級もありました。イスの足の裏のホコリの多さに驚きながら、ロッカーや棚の上、今年の汚れをきれいに落としました。やるべきことをやった後のお楽しみは格別でしょうね。
12月24日 体育集会
きれいな青空のもと、今年最後の体育集会でした。なわとびを跳ぶ子どもたちのカラフルな「なわ」が朝日に当たり、とてもきれいでした。
一人だったら、こんな寒い朝になわとびはしないですよね。みんなで一緒に楽しく取り組めた体育集会でした。 3年生 書写
今年度は、コロナ禍ということで、書初め大会は実施できません。
各学年、来年の最初の書写の時間に、半紙で書き初めを行います。 それでも、3年生は初めてですから、大きな書初め用紙に大きな筆を使って練習をしておきます。みんな初めてにしては、ダイナミックに書くことができていました。 12月23日 表彰
金古南足門公民館が主催する「金古南小学校児童作文コンテスト」の表彰がありました。クリスマス用にラッピングされた額もいただき、一足早いクリスマスプレゼントになりました。
ゆうあい クリスマス会
自分たちで飾り付けて、内容も自分たちで考えて、クリスマス会を開きました。すべてのゆうあいの子どもたちが集まり、この会を楽しみました。
その頃、6年生は…
昨日のオリエンテーションを受けて、6年生は朝から練習に励みます。
記録に挑戦、ということで、なわを回すのが早い、早い! 跳ぶスピードも速い、速い! 寒いのでなわに当たると痛い、痛い! 何かにチャレンジする姿は、やはり、かっこよく、美しいと思いました。 SWS長縄チャレンジ 5年生
昨日の6年生に引き続き、今日は5年生のオリエンテーションでした。
(密を避けるため、2日間に分けて実施しています) キンキンに冷えた体育館で、ギラギラの担当者の後に、5年生担当の先生からメラメラと「君たちに期待すること」を熱く語りました。 このご時世ですから、5年生の希望者ということで人数は少なめですが、やる気に満ち溢れた表情の子どもたちでした。 5年生 英語
クリスマスが近くなると、英語の授業も盛り上がります。
アルファベットが並ぶ中からクリスマス用語を見つけたり、アルファベットを並び替えてクリスマス用語にしたりと、たくさんのクリスマスに関する用語を学習しました。 課題が早く終わると、塗り絵のクリスマスカードがもらえるので、課題を仕上げるスピードにもこだわることができました。 SWS長縄チャレンジ始動!
例年、県のなわとび競技大会の長なわ競技に出場していましたが、コロナで大会中止。それでも、SWSチームを発足させて、South Wind Spirits=南風魂の伝統を引き継ぎます。キンキンに冷えた朝の体育館でしたが、ギラギラした担当から熱のこもったガイダンスがありました。
協力して何かをやり遂げる体験をこれからも重ねてほしいです。 木星と土星の大接近
木星と土星の大接近を観測しようと、理科専科の先生が屋上に望遠鏡をセッティングしてくれました。とても、とても寒い中、職員で順番に観測しました。
残念ながら写真は撮れませんでしたが、イラストのように「土星の輪」と「木星の衛星」はハッキリと見ることができました。 このような大接近、397年ぶりだそうです。ロマンですね。 1年生 外国語活動
英語の授業なのに、赤の体育帽子?
その理由は、帽子を深くかぶり目隠しをして、トナカイの赤い鼻を「アップ、ダウン、ライト、レフト」と友だちから教えてもらい、移動させながら、トナカイのイラストを完成させるものでした。 班ごとに点数を競い合いながら、楽しく取り組んでいました。 12月21日 冬至
初日の出ではありません。屋上に上がり、朝日を撮ってみました。
今日を境に、日の出の位置は北にずれて、昼間が長くなっていきます。 やはり、校舎の向きと冬至の日の出の位置は関係ありそうです。 6年生 情報モラル講習会
高崎警察署の生活安全課から講師を招き、情報モラル講習会が開かれました。インターネットの便利さの裏にある危険性、流行りのSNSの注意すべき点をお話いただきました。
現在トラブルに巻き込まれたとしても、その怖さは一生つきまとう可能性もあります。この冬休みはもちろん、これからずっと注意しなくてはならないものばかりでした。 4年生 算数
今となっては珍しい、そろばんの授業でした。大きな数や小数、くり下がりなどの計算の学習には役立ちます。小さいうちは、電卓に頼らず、あえて苦労するのもいいかも知れません。先生が二人いるのが分かりますか?個別に対応して理解を深めます。
朝のあいさつ
校長先生は、朝の登校のようすを地域を回ってパトロールしています。ちょうど学校に戻ったところを、子どもたちが元気いっぱいにあいさつをしていました。
保健室の感染対策
ケガなどの外傷は、いわゆる保健室の入り口から。発熱などの症状は、校庭側の外の入り口から入ります。保健室内も、2つに仕切られています。
発熱などで早退する時は、車を保健室のすぐ外に駐車して、お迎えすることができますので、お願いします。 この季節の外そうじ
植物が多い学校ですから、落ち葉の量も半端ありません。
子どもたちは、慣れた手つきでどんどんリアカーに落ち葉を積み込んでいきます。寒い中、お疲れさまです。 12月16日 昼休み
北風が吹きすさぶ校庭でしたが、子どもたちは元気よく遊んでいました。
先生たちも、子どもたちに付き合います! ゆうあい クリスマス準備
クリスマス会に向けて、準備していました。クリスマスリースも今日完成して、教室を飾り付けます。本番が楽しみですね。
3年生 理科
自作キットの天びんを使って、とても身近な、1グラム=1円玉の分銅で、それぞれが自分の消しゴムなどの重さを図りました。
全員が操作でき、全員が実験できるのは、いいですね。 |
|