校庭の砂埃防止 10月28日(水)
砂埃が立たないよう、校庭に塩化ナトリウム200kgを散布しました。この塩化ナトリウムは、榛名エコパークからいただいたものです。塩化ナトリウムは、地面に散布することで保水効果が期待できます。これから冬の乾燥した季節になります。毎月、同様の散布を続け、良い校庭の状態を保っていきたいと考えています。
東校舎外壁改修工事開始 10月28日(水)
東校舎の外壁工事が始まりました。24日、25日に足場が組まれ、防護ネットが南側につきました。コロナウイルス対策として、換気への配慮を考えての工事を実施していただいております。
各教室に換気扇を2台を新設していただき、南側と北側の工事を分けて実施していただくこととなりました。工期は長くなりますが、換気がいつでもできるように工事を進めていただいています。 レッドリボン作成 10月27日(火)
保健委員会の皆さんが12月1日の「世界エイズデー」に向けて、レッドリボンを作成しています。このリボンは、世界レベルでのエイズのまん延防止と患者・感染者に対する差別・偏見の解消を目的とした啓発活動のシンボルです。
本校でも11月から12月にかけて、人権教育(思いやり運動)の一環としてのエイズ教育を各学年ごとに進めて行きます。保健委員会で作ってくれたレッドリボンは12月いっぱい名札に貼って啓発に努めていく計画です。 10/27(火) 5年旅行5はじめに32階の展望ホールに行きました。前橋の町並みや赤城山がきれいに見えました。 それから26階に行き、群馬県のジオラマを見て歩いてみました。群馬県は、たくさんの山や川、自然に恵まれています。入野小も見つかりました。 10/27(火) 5年旅行410/27(火) 5年旅行3今日の給食 10月27日(火)マセドアンサラダの「マセドアン」とはフランス語で「さいの目切り」の意味です。 小さく角切りにした野菜を、マヨネーズなどで和えていただく、とっても簡単なサラダ料理です。 栄養がたっぷりとれるサラダレシピです。 10/27(火) 5年旅行25年 社会科見学1 10月27日(火)今日の給食 10月26日(月)楽しいクラブの時間その4
体育館のもう半面と2階を使って,卓球が行われていました。ここでも6年生が中心になって,基本的な練習から始めていました。
楽しいクラブの時間その3
体育館の半面を使って,バスケットボールが行われていました。上級生の速い動きに4年生もついていっています。
楽しいクラブの時間その2
校庭では,スポーツクラブが元気に走り回っていました。6年生が中心になっていろいろな鬼ごっこを楽しんでいました。
楽しいクラブの時間その1
10月からクラブの時間が始まりました。4・5・6年生が木曜日の6時間目に一緒に活動をします。
写真は,室内で行っているパソコンクラブとクリエイティブクラブです。パソコンクラブでは来年のカレンダー作成に取り組んでいます。クリエイティブクラブでは活動内容を話し合っています。 10/22(木) 食に関する指導(4年)
10月24日が「学校給食ぐんまの日」ということで,それにちなんで22日からの1週間を「学校給食群馬の日週間」として,群馬県の郷土料理や群馬県の農産物が給食に取り入れられています。
4年生には「給食の食材の地産地消」についてのお話をいただきました。高崎市,特に私たちの住む吉井町では,しいたけ,しめじ,なめこ,ながねぎ,なす,お米などのたくさんの農産物があり,吉井給食センターでも使われています。豊かな自然の恵みに感謝して,地元の食材の良さを味わいながら,しっかり食べていきたいですね。みんなおいしそうに食べながら,お話をよく聞いていました。残食ゼロで給食センターへお返しできる日が続くとよいと思います。 10/22(木) 食に関する指導(2年)
給食の時間に,吉井学校給食センターの栄養士の先生が来校し,2年生と4年生に食に関する指導をしてくださいました。
2年生には,「食事のマナー」についてのお話で,食事をするときの姿勢や,お箸やお椀の持ち方などを,実際にやりながら教えていただきました。姿勢はすぐによくなって,先生から褒められました。お箸やお椀の正しい持ち方はなかなか難しく,苦戦している様子が見られました。学校でも家でも心がけて身につけていけるとよいと思います。 今日の給食 10月23日(金)今日の給食 10月22日(木)5年 稲刈り 10月21日(水)今日の給食 10月21日(水) |
|