令和6年度 南陽台小学校のホームページへようこそ

遠くまで走らせるには・・・

3年生は理科の時間に、「風とゴムのはたらき」という内容の学習をしました。体育館に自分が組み立てた車(マシーン)を持ってきて、風をあててどこまで走らせることができるかを測りました。扇風機の前にどのように置いたら遠くまで行くかなど工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

今日の2校時は、1年生が算数、2年生が国語、3年生が図工、4年生が音楽、5年生が算数、6年生が体育でした。1年生の算数はたし算の問題練習をしていました。1年生は6月の初めに数字の書き方を練習していたのに、もうたし算ができるようになっていて驚きました。2年生の国語は「書く」練習でした。「〜はなぜですか?」の質問に「〜だからです」など理由の書き方を練習していました。6年生の体育は、暑い中でしたが元気に体を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31