上野三碑「世界の記憶」(世界記憶遺産)登録7周年!!   本校では1年生のふるさと学習や2年生の自然歩道清掃活動で校区内にある上野三碑を題材にした学習活動を行っています。

2年生休み明けテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生も休み明けテストに挑戦中です。

 1枚目は2年1組、2枚目は2年2組がテストを受けている様子です。

 みんな真剣にテストを受けています。 さすが2年生!

 

1月14日

画像1 画像1
今日のメニュー:スパゲティミートソース、ツイストパン
        コンソメスープ、牛乳

1年生休み明けテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月8日から延期となっていた冬休み明けテストを本日行っています。

 1枚目は1年1組、2枚目は1年2組がテストを受けている様子です。

 1年生もテストを受けている姿が様になってきました。

1月14日(木)登校時の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は全学年テストなので制服で登校してきています。

 気が抜けない「全集中」の常駐が続きますが、もっている知識を最大限に発揮できるよう応援しています。

体育の授業 ソフトボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日もとても寒かった・・・。

 しかし、6校時に校庭に出てみると、日差しがあってポカポカしている感じがしました。

 ちょうど体育の授業でソフトボールの授業をしていましたが、青空の下、試合形式で楽しそうにしていました。

空気清浄機

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は受験シーズン真っ只中ということもあり、教室に空気清浄機を設置しました。

 ちなみに加湿器は全クラスにあります。

 

給食の様子 3年生編4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全員の給食の配膳が終わると・・・。

 担任が余っているものを伝え、増やしたい人がもらいに行き、量を増やします。

 教員がよそるのですが、・・・。余った量にもよりますが、3枚目の写真のように山盛りになるものもあります。

 ※給食を増やす時は、複数の生徒がしゃもじ等に触れないよう一人の教員が行っています。これも感染防止対策の一つです。

 ちなみに1枚目が1組、2枚目が2組の給食中の様子です。

 ※合格祈願だるまの下で食べているのは、それぞれの担任です。

1月13日

画像1 画像1
今日のメニュー:麻婆大根、麦ご飯、牛乳
        青梗菜と卵のスープ

1月13日(水)登校時の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 健康記録表を確認し、検温し、健康を確認した上で教室に入ります。

 2学期もやってきたことですが、より丁寧に対応しています。

給食の様子 3年生編3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 順番に取りに行っている間は、教室にいる生徒は順番を待ち、移動します。

1月12日

画像1 画像1
今日のメニュー:白玉雑煮、食パン、ブルーベリージャム
        芋がらの煮付け、バナナ、牛乳

    ※ブルーベリージャムは、高崎市箕郷町の
     ブルーベリーを使用しています。

アマビエ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「疾病退散」の願いを込めて地元高崎だるまと合わせた「アマビエ様だるま」を用意しました。

 大きなもの1つと小さいものを2つ、合計3つ用意しました。かわいいので見ていると心が和らぐ感じがします。

 ※写真だと大きさがよく伝わらないと思いますが・・・。大きいのが1枚目。小さのが2枚目と3枚目の写真です。

アマビエ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 手消毒をしている時、何かを凝視していました。

 視線の先には・・・。

1月12日(火)登校時の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は雪が降る可能性もあるくらい寒い朝となりました。

 子供たちは元気に登校し、教室に向かいました。

合格祈願 3年2組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2組の教室の様子も紹介します。

 「合格祈願だるま」は、受験に向けて担任がひそかに用意していました。

 担任の思いが伝わり、パワーがみなぎっている感じがします。パワースポットの出現・・・、といった感じです。

 明日からの試験、応援しています!みんながんばって!

 ※だるまの正面はクラス名、左右には「目標達成」「合格祈願」と記されています。

合格祈願 3年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は修学旅行に行ったとき、いつもなら合格祈願のお札をもらい、教室に飾っています。しかし、今年は・・・。

 3年職員が、子供たちのために何かできないか・・・、と考え、1月7日の3学期初日に「合格祈願のだるま」を教室に用意しました。

 7日に目入れ式も行い、明日から始まる私立高校の受験に向けて、合格祈願をしました。

 教室の様子を紹介します。

給食の様子 3年生編2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食をとりに行く時に密にならないように、数人ずつとりにいきます。

 人数が減ってくると職員が確認して次のグループを呼ぶようにしています。

1月8日

画像1 画像1
メニュー:筑前煮、麦ご飯、北海汁、みかん、牛乳

給食の様子 3年生編

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から3学期の給食がスタートしました。今年度は、ずっと感染防止対策をとって準備等をしていますが、3学期はさらに意識して気を付けるようにしています。

 まず、手洗いの様子を紹介します。

 しっかり手を洗い・・・。次の人は距離を空けて順番を待っています。

 「手が冷たいけど、しっかり洗おうね。」という会話も・・・。

効果的な手消毒

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度は休校明けの6月から手消毒のセットを4個設置して、全員、玄関で手消毒をしてから校舎内に入っています。

 3学期からは、手消毒の効果的なやり方を提示し、除菌効果を高めるよう工夫しています。これは、養護教諭の発案で、子供たちの安全を守る取組を強化しています。

 効果的な手消毒のやり方については、一人一人がどこでもできることなので、自分でも実践するようにしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31