2年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数「長いものの長さをしらべよう」で、1mだと思うものを見つけ、長さをはかる学習をしました。いくつかはかってみると、1mぴったりのものが…!最後に感想を聞いてみると、1mが短く感じた児童が多かったです。

2年生 図工

 ステンシル版画に挑戦しています。いよいよ絵の具で色をつけ始めました。今度は、どんな作品ができあがるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「森のともだち」という読み物資料を読み、友達と仲良く助け合うことについて考えました。

2年生 学校生活の様子

 朝の基礎基本の時間に、算数のかけ算96問に挑戦!時間を計ってみると、3分ほどでできる子も…。かけ算九九がしっかり身に付いているようです。
 国語は、「かさこじぞう」の音読劇をしました。じいさま、ばあさま、じぞうさま、語り手に分かれてやってみました。役作りが上手な2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語

国語「かさこじぞう」の学習の様子です。じぞうさまにかさをかぶせたじいさまの気持ちを考えました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 3学期に入り、2年生は算数「4けたの数」を学習しています。また、今日は久しぶりの図書の時間がありました。自分の読みたい本を借りたり、読み聞かせを聞いたりしました。

2年生 書き初め大会

書き初め大会を行いました。良い姿勢で集中して丁寧に書くことができました。
画像1 画像1

新スポーツを考えよう

画像1 画像1
 国語の時間に新スポーツを考えて、みんなが楽しめるようにクラスで話し合いをしました。それぞれの役割や進行に気をつけて話し合いをすることができました。話し合いで決まったことを守りながら、みんなで楽しく新スポーツをしたいと思います。

フォレストリースクール

画像1 画像1
11月6日(金)にフォレストリースクールがありました。友の家の周りで森の役割や大切さを学び、ネイチャーゲームをして楽しく自然に親しむことができました。

物の体積と温度

画像1 画像1
 水を試験管に入れて温めたり冷やしたりして水の体積の変化を観察しました。水は押しても体積が変わらなかったので、温度を変えても体積は変わらないと予想した児童も多く、実験をして驚いている様子でした。温度による空気の体積の変化に比べると、水の体積の変化が小さかったことも確認しました。

プラネタリウム見学

画像1 画像1
 高崎少年科学館へ行き、プラネタリウムを見てきました。子どもたちは、月や星がどのように動くか、星の名前や色などがよくわかりました。また、太陽が6000度もあり、星も青色であれば20000度もあるということを知って驚いていました。

1〜4年生 修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 伊香保グリーン牧場に行ってきました。動物に野菜をあげたり、シープドッグショーを見たりと、楽しい時間を過ごすことができました。お弁当もおいしくいただきました。保護者の皆様には、持ち物の用意等ありがとうございました。

2年生 図書館に行こう

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月20日(火)に、榛名図書館に行ってきました。館内を案内してもらったり、質問に答えてもらったりしました。聞いたことや見つけたことをたくさんメモすることができました。貴重な学習ができました。

自然の中の水のすがた

画像1 画像1
 コンクリートの地面にできた水たまりの水が自然になくなったのはなぜか考えました。そこから、水が空気中に出ていくと予想し、実験方法も考えました。そして、実際に水を入れてラップで覆ったビーカーと覆っていないビーカーを用意し、日当たりの良い場所に置きました。連休明けに、それぞれのビーカーの水の量にどのような変化があるのか楽しみにしています。

暑くなると

画像1 画像1
ヘチマの観察をしたときに葉の匂いや肌触りも確認しました。子どもたちは、前に観察したときよりも匂いが強くなっており、葉の表と裏で肌ざわりが違うことに気がつきました。

「夏の思い出」記者になろう

画像1 画像1 画像2 画像2
記者になって、先生方の夏の思い出をインタビューしました。インタビューする前には、相手の話を引き出せる質問は何かを考えました。実際にインタビューをして、先生方からたくさん話を聞くことができて子どもたちは嬉しそうでした。

林間学校

榛名湖一周散策 榛名湖一周散策 スプーン作り スプーン作り 退校式 退校式
 9月1日(火)に5年生は林間学校に行きました。今年はコロナ感染症の影響で、宿泊での学習ではありませんでしたが、たくさん自然に触れたり、例年通りスプーン作りをしたりすることができました。他校との交流もでき、新しい友達もできたようです。
 行く前は「宿泊が良かった」と言っていましたが、宿泊でなくても林間学校をとても楽しめていました。思い出に残る良い経験ができたと思います。

alphabet

画像1 画像1
2学期の外国語の授業は、1学期に引き続きアルファベットを発音したり、大文字と小文字のアルファベットを見分けたりしました。授業の後半では、大文字と小文字のアルファベットが書かれたカードを混ぜて、ペアを探す活動をしました。(「A」と「a」、「R」と「r」)たまに「T」と「f」のような似ている形に惑わされてしまうこともありましたが、最後には、それぞれのペアを見つけ出すことができました。

1学期に頑張ったこと

画像1 画像1
 子供たちが1学期に頑張ったことを思い出し、作文にしました。「テストに向けて自主勉強を頑張った」、「体育のバレーボールで仲間と協力して全力でプレーした」、「委員会活動に一生懸命に取り組んだ」など、それぞれが頑張ったことを詳細に書くことができました。

雨水の流れ方

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 雨水が流れていたところの地面の傾きや、水たまりとそのまわりの地面の傾きをビー玉を置いて調べました。ビー玉を使うと、目で見て気付かなかった地面の傾きに気付くことができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31