算数
1年生は、算数の時間に「繰り下がりの引き算」について学習しています。今日は、11−7の計算の仕方を学びました。練習問題のプリントを自分で選んで、学習を進めていく1年生です。
【1年生の様子】 2020-11-18 13:47 up!
朝の体育集会(高学年)
今日の朝行事は、体育集会でした。学年を分けてペース走を行っていますが、今日は、高学年の番です。
高学年の5、6年生は、6分間走ります。自分のペースで6分間でトラック何周を走れるのか、自分の記録を伸ばしていきます。
【大類小のようす】 2020-11-18 13:40 up!
17日の給食
17日の給食は、「中華混ぜご飯、トック入りキムチチゲ、フルーツ豆乳杏仁、牛乳」です。
中華混ぜご飯は、豚肉、おから入りこんにゃくミンチ、たけのこ、しいたけ、ニンジン、チンゲンサイが入った中華風の混ぜご飯です。たくさんの具材が入っていておいしかったです。トック入りキムチチゲは、トック(米で作った朝鮮半島の餅)が入った韓国風の鍋料理です。ニンジン、白菜、豆腐、卵、ネギが入っていて、キムチの味付けで体が温まりました。デザートは、なし、パイナップル、桃、杏仁豆腐が入ったフルーツ豆乳杏仁でした。
【大類小のようす】 2020-11-17 13:04 up!
プログラミング学習
本日、5・6年生はICT支援員さんと一緒に、プログラミング学習を行いました。コンピュータに命令をしたり指示を与えたりするのがプログラミングです。5年生は、「前に○歩進む、○度回転する、くりかえす」という3つのブロックを組み合わせて、正三角形から正八角形までをかく課題に取り組みました。
【大類小のようす】 2020-11-17 12:03 up!
6年生図工
6年生は、図工の時間に、1枚の板から自分が考えた作品を製作しています。
どんな作品ができるでしょうか。
【大類小のようす】 2020-11-16 16:38 up!
16日の給食
16日の給食は、「コッペパン、牛乳、ホキフライ、白菜とリンゴのサラダ、ミネストローネ」でした。
ミネストローネは、人参、高崎産ベーコン、じゃがいも、トマト、玉ねぎ、キャベツ、マカロニとたくさんの具材が入り、具だくさんのスープです。ホキフライは、高崎ソースがかけられ、おいしさが増していました。パンとの相性も良かったです。サラダは、高崎産白菜、群馬県産きゅうり、コーンにリンゴも入り、さっぱりしたサラダで、揚げ物とも合っていました。
【大類小のようす】 2020-11-16 16:23 up!
朝の体育集会
今日の朝活動は、体育集会で、中学年(3,4年生)の「ペース走」です。
3,4年生は、4分間、歩いたり、止まったりしないで、自分のペースで走り切るということを目標にしています。
【大類小のようす】 2020-11-13 15:24 up!
さすまた研修
学校では、いざという時に備え、さまざまな訓練や研修を行っています。
12日は、不審者が学校に侵入したときの備えとして、さすまたの使用訓練を行いました。10月には、子どもたちも一緒に不審者対策訓練を行いましたが、今回は職員のみの研修です。
【大類小のようす】 2020-11-13 15:18 up!
13日の給食
今日の給食は、「発芽玄米、牛乳、秋香るカレー、大豆とツナのサラダ」でした。このカレーにはジャガイモ、人参、玉ねぎ、豚肉の他、秋香るというだけあって、しめじ、さつまいも、れんこんも入り、ニンニク、ショウガも効いた体に良いカレーです。さつまいもは、煮崩れしないようスチームオーブンで少し焼いてから、最後に鍋に入れるという工夫がされています。大豆とツナのサラダは、キャベツ、きゅうり、人参、ツナ、大豆、チーズも入り、栄養たっぷりのサラダです。
【大類小のようす】 2020-11-13 15:11 up!
国語
国語の時間に「ショートショート」という学習で、自分で短い創作文を考え、各児童が書いてみました。表紙もつけてみんなに読んでもらうために、廊下に掲示しています。
【4年生の様子】 2020-11-12 12:44 up!
12日の給食
12日の給食は、「はちみつパン、牛乳、じゃがいものバター煮、チキン和え」でした。
じゃがいものバター煮は、じゃがいもがやわらかく、豚肉、人参、玉ねぎ、ウインナー、バターのおいしい味がジャガイモに染みていました。色も、じゃがいもの黄色、枝豆の緑、人参の赤と彩もきれいでした。チキン和えは、細かく裂かれたチキンとキュウリ、キャベツが和風に味付けされていますが、しょうがが少し効いていておいしかったです。甘いはちみつパンとも合っていました。
【大類小のようす】 2020-11-12 12:35 up!
6年生校外学習
11月11日(水)6年生は、草津・八ッ場ダムの校外学習に行ってきました。
西の河原から草津湯畑周辺までの班別行動は、メンバーで協力しながらめぐっていました。八ッ場ダムでは、その高さや大きさ、山々の美しさに感嘆の声が聞こえました。
【大類小のようす】 2020-11-12 10:22 up!
校外学習(草津・八ッ場方面)
小学校最後の校外学習、
全員、病気・けがなく無事に帰ってまいりました。
草津散策、お昼ごはん、八ッ場ダム…と
たくさんの思い出ができたことと思います。
【6年生の様子】 2020-11-11 17:59 up!
11日の給食
11日の給食は、「豆腐と野菜のあんかけ丼、牛乳、中華コーンスープ、バナナ」でした。
豆腐と野菜のあんかけ丼は、豚肉、豆腐と小松菜、ニンジン、しいたけ、白菜、タマネギなどの野菜がたっぷり入ったあんかけご飯です。とろとろのあんがご飯に絡まって食がどんどん進みました。中華コーンスープは、鶏肉、ニンジン、チンゲンサイ、ニラ、タマネギ、トウモロコシが入っている卵とじの中華風スープです。ふわふわの卵スープがあんかけ丼ともぴったりで、おいしかったです。今日の給食は、中華風の食事を味わいました。
【大類小のようす】 2020-11-11 14:36 up!
体育集会(低学年)
今朝の朝行事は、体育集会(低学年)でした。今年は、新型コロナウイルス感染症対策として、持久走練習をブロック別に行います。1・2年生は、3分間のペース走をおこないました。自分のペースで走り続けることを目標にがんばりました。
【大類小のようす】 2020-11-11 10:25 up!
1年生の作品できてきました
1年生は生活科で、自分が育てたあさがおのつるで作ったリースに、木の実や葉、枝などで飾りつけ、オリジナルのリースを作りました。その他にも、どんぐりごまなど、自然の物で製作中です。
【大類小のようす】 2020-11-10 14:15 up!
生活科 リースの飾りつけ
1年生は、生活科でリースの飾りつけを行いました。自分が育てた朝顔のつるに、木の実など自然なもので飾りつけしていきます。道具の使い方もうまくなっています。
【1年生の様子】 2020-11-10 14:07 up!
10日の給食
10日の給食は、「麦ごはん、牛乳、小松菜のゴマ和え、わかめと卵スープ、もみじ焼き」です。
モミジ焼きは、鮭にモミジのようなオレンジ色が付けられて焼かれています。これは、人参のすりおろしに、マヨネーズを混ぜ、鮭に付けてスチームオーブンで焼いたそうです。見た目もきれいですが、味もマヨネーズのこくがあるのでおいしかったです。群馬県産の小松菜とキャベツ、そしてもやしがごまで和えてある小松菜のゴマ和えもご飯が進みました。わかめと卵のスープは、卵がふわふわで、出汁のおいしさが感じられました。
【大類小のようす】 2020-11-10 14:03 up!
人権講話
大類小では、11月10日〜12月11日を「人権学習月間」として、みんな一人一人がもつ人権について考える学習を行っていきます。
今朝の朝行事では、校長先生から、人権についてのお話がありました。これから、クラスで標語を作ったり、道徳や学活の時間に人権について考えたりしながら、自分たちができる取り組みを行っていきます。
【大類小のようす】 2020-11-10 09:29 up!
すこやか標語
健全育成の取組で、「すこやか標語」を作成しています。
大類各地区の優秀代表作品が、校庭の掲示板に貼られています。
【大類小のようす】 2020-11-09 13:23 up!