【給食週間】手紙で感謝の気持ちを伝えます
給食週間の取り組みとして、児童の代表が栄養士さんや給食技士さんへ感謝の気持ちを伝えました。最初に給食委員からのあいさつがありました。児童の手紙には、
「バランスの良い献立をありがとうございます。」 「みんなを笑顔にする給食をありがとう。」 「野菜が苦手ですが、チーズやポテトチップを入れるなど工夫されたサラダで食べられるようになりました。」 などの感想がありました。 人気のスパゲティ!
本日の給食献立は、きのこのスパゲティ、ブロッコリーのサラダ、いちご、バンズパン、牛乳です。ブロッコリーとキャベツは地場産の野菜です。ブロッコリーは、緑が鮮やかで、緑黄色野菜の仲間です。キャベツとコーンとの相性もよいです。スパゲティは、4種類ものきのこが使われて、さっぱりとした和風の味付けで美味しかったです。また、いちごがでました。甘さが十分あり、みずみずしくて美味しかったです。バンズパンもふかふかで美味しかったです。
算数 4けたの学習 【2年】また、その数字が、ものの大きさを表しているのかどうかを、みんなで考えました。 最初は難しそうでしたが、みんなで考えていくうちに、分けられるようになりました。 4年 図工 「アイデアボックス」
4年図工ではアイデアボックスを作成しています。段ボールを組み立ててボックスを作っています。Switch収納箱や筆記用具入れなど、アイデアがたくさん詰まった作品が仕上がりそうです。完成が楽しみですね。
【PTA】交通指導日下校時には、PTAによる交通指導が行われ、児童の見守りをしていただきました。子どもたちはしっかりとあいさつをして下校していました。 日本で最初の給食献立を再現!
1月24日から30日は、全国学校給食週間です。本日の給食献立は、それにちなんで、日本で最初の給食献立を再現したメニューになっています。麦ご飯、さけの塩焼き、たくあん、豚汁、牛乳です。学校給食の始まりは、明治22年、山形県の小学校が最初だそうです。今日の献立を見たときは、「何て質素な給食だろう」と正直思いました。見事に明治22年の給食を再現しています。この頃に比べれば、現代の学校給食は、食材を豊富に使い、おしゃれで、工夫された献立になっています。とても幸せなことです。学校給食に携わっているすべての人に感謝しましょう。
4年 理科「水のすがたと温度」
4年理科では「水のすがたと温度」について学習しています。水を熱して、様子がどのように変化するのかを観察しました。
水の温度が100度近くになり、湯気や泡が出ているのを見て驚いている様子でした。 次回は、この湯気の謎を調べていきたいと思います。 学校給食週間です給食時の放送で栄養士さんからのお話や代表による手紙の放送などが予定されています。 毎日、美味しく食べられる給食ですが、児童にはこの1週間はいつも以上に感謝の気持ちを持って食べてほしいと思います。 【5年】説明書を良く読んで組み立てよう【2年】なわとびに夢中です!【3年・図工】 版づくり今は、色々な模様の出る紙を組み合わせて、自分の作りたい動物に貼り付けています。自分のイメージしたものと同じように出来上がるか楽しみですね。 書初め優秀作品展・小中美術展【児童会】6年生を送る会実行委員会
20分休みに6年生を送る会の開催に向けて、4、5年生で組織する実行委員会が開かれました。今年は、新型コロナウイルスの感染防止から、実施方法を変えて開催します。会議の内容は、6年生に秘密だそうです。4、5年生は、知恵を出し合って、6年生に感謝の気持ちを伝えられるよいものにしてほしいと思います。
サケの卵飼育日記【6】【6年】身近な水溶液を調べよう8種類の水溶液を用意しましたが、何の水溶液かは分かりません。リトマス紙で調べてみると、酸性やアルカリ性の反応が表れました。 「水溶液のにおいは、どうだろう?」 「あれ!この水溶液は甘いにおいがするよ。」 今回用意した水溶液は、お茶類・スポーツドリンク・ミネラルウォーターといった生活に馴染みのあるものばかりですが、調べてみると、酸性のドリンクがたくさんあることが分かりました。 ひじきサラダ登場!
本日の給食献立は、ポークカレー、麦ご飯、ひじきサラダ、はるか、牛乳です。ポークカレーは、比較的大きな豚肉がゴロゴロ入っていました。存在感があります。肉の旨味がでています。ひじきは、子供によって好き嫌いが分かれる食材です。今日のひじきサラダは、キャベツ、きゅうり、いか、ごま等が入っていて、ひじきの煮つけとは一味違う調理方法になっていて、新鮮に感じました。はるかは、香りは、すっぱそうな感じでしたが、食べてみると癖がなくジューシーでした。カレーの後は、とてもさっぱりしますね。
【5年】地道な手作業に挑戦!
理科「電流がうみだす力」の学習が始まりました。実験の準備として、いくつかのパーツを組み立てる作業が入りますが、キットの中で子どもたちが最も苦戦するであろう『コイル巻き』に挑戦しました。
子どもの手作業が減少している昨今、こういった活動は、良い経験になると思います。慌てずに雑にならずに、頑張って巻いたコイルに、子どもたちもホッとした様子でした。 【体育】なわとび
ここ数日は、冬本番で寒い日が続いていますが、子供は、風の子!そのいわれのとおり、寒さも気にせず、なわとびに熱中しています。運動不足になりがちですが、中居小の子供たちは、元気に運動に親しんでいます。
掃除の時間大人気!照り焼きチキン
本日の給食献立は、照り焼きチキン、チーズポテト、キャベツスープ、ロールパン、牛乳です。照り焼きチキンは、子供たちに大人気の一品です。香ばしい香りで、食べてみると外はカリカリの皮に、ふっくらしていてジューシーな鶏肉がとても美味しかったです。また、チーズポテトも子供たちが好きそうなメニューです。チーズと食べるとじゃがいもも一味違いました。キャベツスープは、キャベツのみならず、玉ねぎ、人参、コーンなど、野菜も豊富で、コンソメの優しい味です。ロールパンも甘みがあり、マーガリンなど、何も付けなくても香ばしく、美味しかったです。
|
|