タゴリンピック! 6年生

タゴリンピック高学年の部第2位は、6年生の470回。470回も跳んで第2位とは、大激戦です。でも精一杯頑張って記録更新したので、すがすがしい笑顔の6年生です。休み時間も自主的に練習に取り組んでいた成果を十分に発揮しました。行事に一生懸命取り組む姿は、下級生たちにとってとてもよいお手本になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タゴリンピック! 5年生

高学年の部第3位だった5年生ですが、実は362回という素晴らしい好記録だったのです。今までで最高の「跳び」だったのではないでしょうか。来年は6年生として新記録をねらいましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タゴリンピック! 4年生

タゴリンピック長縄の高学年優勝はなんと4年生。ぶっちぎりの5分間で531回でした。5年生も6年生もそれぞれ好記録を出したのですが、500回超えはお見事としかいいようがなく、全校から大きな拍手がおくられました。4年生も記録を聞いて大喜び。思わずガッツポーズが飛び出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タゴリンピック! 2・3年生

どんどん上達中の2・3年生合同チームの長縄。失敗してもくじけずに頑張って練習に取り組んできた成果を発揮しました。本番は153回!!みんなで頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タゴリンピック! 1年生

今日の業前体育集会は「タゴリンピック」でした。
例年は、体育館で全校で行う長縄・短縄の縄とび大会ですが、今年度は感染症対策のため、屋外で長縄大会のみ全校で実施することにしました。
タゴリンピック初挑戦の1年生。最初の練習ではなかなか跳べなかった長縄が、練習を重ねることでだんだん跳べるようになり、本番ではみんなで力を合わせて見事83回を跳ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

年度末訪問でした

今日から2月。今年度も残り2ヵ月となりました。
今日は教育委員会の先生方が多胡小に「年度末訪問」に来てくださいました。
多胡小の取り組みについて来年度に向けて助言をしてくださったり、子どもたちの頑張る様子を見てくださったりしました。お世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28