2月3日の給食きのこうどんの麺は、高崎産の小麦粉「絹の波」を使用した「高崎うどん」です。1度茹でてから、汁に加えて煮込んでいます。こどもたちに届く頃には、麺が汁を吸ってやわらかくなってしまうのですが、それがおいしいという声も。おいしかったというお手紙を今日もいただきました! 立春
今日は立春。暦の上では春のスタートです。東部山から登る朝日も日に日に日の出の時間が早くなり春の訪れを感じさせます。西の空にはうっすらと月が浮かんでいます。ゆずりは池の水面は凍ることなくじっと穏やかです。春の訪れを心待ちにしているようです。
2月3日立春の朝
2月3日、立春の朝を迎えました。季節は春に向かっていますが、今朝は少し冷え込みました。昨日は節分で豆まきを行われたご家庭も多いと思います。今日から気持ち新たに学校生活が送れるといいですね。今日も「元気に登校、笑顔で下校」できるようにしましょう。
2年生の授業から Part16年生の授業から Part1昼休み 2月2日
昼休みになりました。少し冷たい風が吹いてきています。校舎3階から見る校庭には、たくさんの子供たちが遊んでいます。長縄の大きな円もできています。天気が少し悪くなりましたが子供たちは元気に昼休みを楽しんでいます。
たけうまにちょうせん!給食室の廊下から2月2日の給食(節分献立)今日は節分献立です。鬼が苦手という「いわし」を油でカラッと揚げた「いわしの丸干し揚げ」とゆで大豆を砕いて入れた「呉汁」を作りました。いわしの丸干し揚げは、子どもたちには食べにくいのではと思いますが、頭からしっぽまで、丸ごとのお魚を食べる機会が子どもたちには少ないのではと思い、あえて取り入れました。「お魚食べられた?」と尋ねたら「2匹食べた!」という子も。苦手な子ももちろんいましたが、食の幅が広がってくれるといいと思います。 長縄チャレンジタイム
3年生・5年生となるとかなり速いペースで連続跳びを行います。とりあえずの目標は、5分で400回、500回といったところでしょうか。3月3日の長縄大会に向けてしっかり練習していきましょう。
長縄チャレンジタイム
2月の火曜・木曜の20分休みは、長縄チャレンジタイムです。5分間の制限時間で何回跳べるかを競います。今日は初めての日でしたが、1・3・5年生が長縄チャレンジタイムを楽しみました。1年生の各クラスには縄の回し手として6年生がお手伝いに来てくれています。1年生のペースに合わせながら上手に縄をまわしてくれています。
4年生の授業から Part1「おにはそと!ふくはうち!」
1年生の教室に、節分にちなんでの鬼の絵が飾られています。わすれんぼうおにやねぼうおになど、追い出したい鬼を考え書いています。今日は節分。豆まきをなされるご家庭も多いと思います。「おにはそと!、ふくはうち!」で心の中の鬼を追い出すことができるといいですね。
冷たい雨 2月2日
朝から冷たい雨が降っています。久しぶりのお湿りで校庭もしっとりとしています。今日は節分、明日は立春です。一雨ごとに春の訪れが近くなっているようです。
2月2日の朝
冷たい雨が降っています。久々のお湿りとなりました。今日は節分、明治30年以来124年ぶりに2月2日の節分となります。ご家庭で豆まきをしたり、恵方巻を食べたりしたりして日本の伝統的な行事についてお子さんと話し合ってみてもいいですね。「鬼は外!、福は内!」今日も「元気に登校、笑顔で下校」できるようにしましょう。
2月1日の給食高崎ラーメンは、高崎産のチンゲンサイと豚肉をたっぷり使ったしょうゆ味のラーメンです。 4年生の授業から Part320分休み 2月1日
風もなく穏やかな20分休みです。子供たちは校庭で元気に遊びます。相変わらず長なわ遊びをするクラスが多くなっています。今日は1年生も自分たちで縄をまわして長なわ遊びをしています。みんな楽しく遊んでいます。
4年生の授業から Part24年生の授業から Part1 |
|