| 町の行事について発表しよう 1            ただいま!
帰りの道中も順調でした。 榛名支所と群馬支所の皆様、ありがとうございました。 3年生の社会科見学は、これで最後となります。             お弁当 3
それでも、何人か袋を飛ばされてしまいました。 寒かったけれど、美味しいお弁当をありがとうございました。(^_^)             お弁当 2
相変わらず、風が強く吹いています。 荷物が飛ばされないように気を遣います。             お弁当 1
見学に集中したので、お腹が空きました! どこで食べましょうか。             最後は、明かりの歴史を体験            電球や蛍光灯のありがたさを感じました。 実際に手にとって            アイロン、重い! ミシン、うまく動かせない! 今日のおかずは、タクアンかな! 洗濯の歴史            二槽式洗濯機、懐かしい(^o^) テーマ展示「昭和のくらしをのぞいてみよう」        てんとうむし
昭和になって、スバル360を前にして、写真と実物の違いを見つけました。 愛称「てんとうむし」 覚えましたか? 歴史の旅が終わり、次は、テーマ展示「昭和のくらしをのぞいてみよう」にすすみます。             日本で最初の            富岡製糸を描いた錦絵を見ながら、レンガや工女達の姿に目をとめました。 倉賀野河岸            中世            木像が険しい顔をして口を開けているので、言いそうなセリフを考えてもらいました。 「早くならべ!」とか「戦うぞ!」とか出てました! ぐんまちゃん!?            これは、ぐんまちゃんのモデル!? 古代
歴史探検の始まりは、原始・古代から。 好みの土器を見つけました!             綿貫観音塚古墳            素晴らしい!! 版画、上手に刷れました♪        なしのみチャンネル
「図書室でブックトーク」UPしました。 今日の給食    献立:麦ごはん 牛乳 ハッシュドポーク ミックスサラダ ミックスサラダは、その時々によって材料が変わります。サラダなので必ず使う野菜もありますが今日は、キャベツ、きゅうり、にんじん、とうもろこし、チーズ、アーモンドを手作りドレッシングで和えました。 下水道の日ポスター
本校児童が下水道の日ポスターに入選しました。おめでとうございます!     | 
 | |||||||||