持久走
2年生。今日が3回目の記録会です。
![]() ![]() ![]() ![]() I want to go to Tokyo.![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() I want to enjoy Tokyoskytree. New books![]() ![]() チンゲン菜![]() ![]() むぎごはん、マーボーどうふ、チンゲン菜のスープ、みかん、牛乳 チンゲン菜は、群馬県でたくさん作られている野菜のひとつです。生産量は全国で3位になります。高崎市でも1年を通して作られていて、給食に出ているチンゲン菜は、ほぼ高崎市で採れたものを使っています。 ![]() ![]() 持久走
1年生の記録会の様子です。力を出し切れたかな?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 人権集会
人権集中学習を行っています。今朝は3年生の人権集会が行われました。「5等になりたい」を見ての作文の発表があり、いじめ防止など人権について考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 人権集会
「男の子なんだから・・・」
「これは差別?」 5年生が「子どもの権利条約」について考えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() A hero![]() ![]() ![]() ![]() They made![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() I want to go to![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() I want to see the sea. I want to eat goya. 休み時間
休み時間を使って持久走の練習をしています。今年度は、全学年一斉ではなく、学年を分けて走っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 上州地鶏のマスタード焼き![]() ![]() 上州地鶏のマスタード焼き、チーズポテト、キャベツスープ ミルクパン、牛乳 上州地鶏は、箕郷梅林の「梅酢」と「桑の葉」をエサに加えて育てた鶏で、良質な味わい深い鶏肉になるよう改良された特別な鶏なんです。 ![]() ![]() 人権集会
学級の時間を使い4年生と6年生が人権集会(学年集会)を行いました。6年生は集会後、校庭の落ち葉も集めてくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() When 3th students kicked a ball.![]() ![]() ![]() ![]() After running![]() ![]() ![]() ![]() They were![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Are these fried shrimp ?![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() These are pinecones which were eaten by a squirrel. 持久走5年![]() ![]() ![]() ![]() 石狩汁![]() ![]() 黄金煮、石狩汁、わかめご飯、牛乳 北海道の郷土料理「石狩鍋」を味噌汁にしました。白菜、にんじん、ネギ、大根、しめじが入った具だくさんのみそ汁で、仕上げにバターも入っています。 ![]() ![]() Students![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|