ようこそ金古南小学校へ!

6年生 奉仕活動

昨日のクラスに引き続き、今日も作業が進められていました。クラスごとに、教室棟のフロアを分担して作業しているようです。
にこやかに楽しそうに作業をしているのが印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 学級会

教室での席替えのタイミングは、どれくらいが適当だと思いますか?
司会者がみんなの意見を取りまとめ、黒板にまとめながら話し合いを進めていました。みんなで意見を出し合い、クラスのルールを決めていく。大切なことですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日 体育集会

天気に恵まれ、全校で短なわの体育集会でした。音楽に合わせて跳び、前回予告したように、自信がある児童は立って技を披露しました。予告した分、立つ児童が増えました。
今年度の体育集会も、残りあと2回。次は、体力アップのためのメニューだそうです。次回も楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育委員会

早々と体育委員会での仕事を終え、校庭の側溝の中の落ち葉拾いを始めました。5年生と6年生が一緒になって作業をするのもよいですね。6年生がよきお手本となり、5年生も負けじと頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栽培委員会

花壇の中の落ち葉を拾い、咲き終わった花を丁寧に摘み取りました。
こんな寒い季節ですが、花壇ではきれいに花が咲いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉委員会

ご協力いただいた「書き損じはがき」は、全部で209枚でした。
委員会のみんなで手分けして数えて、合計数を確認したら、お礼のポスターにその枚数を書き入れ、色を塗って仕上げました。
ご協力ありがとうございました。(委員長より)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 奉仕活動

総合の時間に「感謝の気持ちを伝えよう」をテーマに、6年生が自主的に奉仕活動をしました。低学年の子どもたちの掃除場所なども、念入りにきれいにしてくれました。自分たちで計画をしたので、どこの場所もみんな積極的に頑張る姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数

3年生の算数は、教科助手さんが一人ついて、補助をしてくれます。順調に授業が進み、まとめもばっちり終わった後に、問題に対して答えるときのテクニックの裏技も伝授されていました。話の例えが身近で面白いので、とても楽しく授業が展開されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 保健

養護教諭と担任との連携で、保健の授業です。思春期の身体の成長のことなので、恥ずかしく、ふざけてしまいそうな内容ですが、養護教諭の専門的な話のおかげで、ニヤニヤせずにきちんと学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 秘密のミッション

詳しいことは教えられませんが…5年生が、テーマ「感謝・お祝いの気持ち・覚悟」で秘密のミッションを計画していました。
何のミッションでしょう?
6年生も、6年生の保護者の方もこの記事を見ているので、詳しくは言えません。今日は、クラスの中で大きく役割分担を決めたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 朝の跳び箱準備

先週の「なぜ、始業前に跳び箱が準備できているのか?」の解答です。
体育館の時計が見えますか?8時ちょっと前ですが、元気よく挨拶を交わしながら、6年生がぞくぞくと体育館に集まって、自主的に跳び箱の準備をしています。(換気もバッチリ!)
火曜日は、1校時6年1組、2校時6年2組、3校時6年3組と3連続で6年生の体育が続きます。準備、片付けの負担を減らし、少しでも跳び箱の時間を確保するために、自分たちで準備をしていたのです。
自分たちのことだから当たり前かも知れませんが、とても気持ちの良い朝でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 書写

机の配置、教科書とノートの置き方、書く姿勢、きちんと確認してから授業が始まりました。本日のめあてもばっちり確認し、書き順も指で「空書き」してから、書き始めます。落ち着いた雰囲気で集中して頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 音楽

鍵盤ハーモニカの授業ですが、鍵盤ハーモニカは吹けません。指つかいだけを、先生が評価していきます。合格できた児童は、まだの児童へ教えにいきます。
早く、鍵盤ハーモニカが普通に吹ける時がくるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 書き初め展示

密を避けるため、校内では書初め大会は中止になってしまいましたが、3年生は初めてなので、教室で練習した作品を展示しました。
初めて太い筆で大きく書きました。ダイナミックな作品ができました。
※個人が特定できないように写真は加工してあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学活

からだの中で、汚れてしまうところに、みんなでバイキンを貼り付けました。そして、きれいにするのはどうしてなのか?みんなで考えて、きれいにする方法を確認し合いました。
手洗い、うがい、歯みがき、お風呂…自分たちで考えられたので、しっかりと実践できそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高崎市小中平和美術展 表彰その2

第32回、高崎市小中平和美術展の入選者紹介の続きです。
次は、4年生、5年生、6年生です。
※個人が特定できないように、写真は加工してあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高崎市小中平和美術展 表彰その1

第32回、高崎市小中平和美術展の入選者を校長室で表彰しました。
たくさん表彰されましたので、学年ごとに写真を紹介します。
まずは、1年生、2年生、3年生です。
※個人が特定できないように、写真は加工してあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校環境調査

教室棟の真ん中にあたる4年生の教室で、校医の先生が環境調査を行いました。気温や湿度、二酸化炭素濃度などを測定します。
ストーブではなくエアコンなので二酸化炭素濃度はもちろん問題なく、例年課題になる湿度も、加湿器とサーキュレーターでとてもいい条件です。
安心して勉強に励むことができますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育

整列して教室から体育館へ移動するところから、一言もしゃべらずピシッとしていました。先生が一人一人きちんと評価し、友だちと学び合う場面も設定し、跳べない子にはしっかりと指導をしています。とても規律ある授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日 体育集会

3学期になって初めての体育集会ができました。長なわ予定であった内容を、短なわに変えて、間隔を空けて実施しました。音楽に合わせて一通り跳んだあと、学年ごとに指定された技ができる場合は、立ってその技を披露しました。来週も同じ内容ですから、全校の中で立って技が披露できるように練習をしておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

学年だより

保健室より

各種お知らせ