トントンつないで & 給食「2/5」図工室に行くと、「トントン」「バンバン」の音。 金づちを使って、木に釘を打ち付けていました。 子供たちは、釘打ちに夢中でした。 時々、釘を打ち間違えると、釘抜きが登場。 それもまたよい勉強です。 いやあ、楽しそうでした。 今日の給食は、 「きつねうどん、カムカムあげ、 キャベツとほうれんそうのからしあえ、ぎゅうにゅう」でした。 「カムカムあげ」は、かなり噛むことからついたネーミングでしょうか。 さつまいも、アーモンド、ごま、いわし、大豆等を油で揚げて、 味付けしたものだと思います。 これが、噛めば噛むほど素材のよさが引き立ち、 とても美味しいのです。 また食べたいです。 あいさつ運動 & 給食「2/4」職員室前の廊下には、「あいさつクイズ」が掲示されていて、 たくさんの子供たちが挑戦しています。 気持ちよいあいさつが、いっぱい広がる学校になるとうれしいです。 今日の給食は、 「ごはん、マーボーどうふ、チョレギサラダ、 ネーブルオレンジ、ぎゅうにゅう」でした。 特に、チョレギサラダがとても美味しかったです。 ドレッシングが、「ねぎごまドレッシング」ということで、 隠し味のねぎが最高でした。 給食指導 & 給食「2/3」春が一歩一歩近づいてきますね。楽しみです。 さて、今日は1年生の教室に栄養士さんが来ました。 食事の大切さについてわかりやすくお話ししてくださいました。 子供たちも楽しく学んでいました。 今日の給食は、 「ごはん、ハンバーグのデミグラスソースかけ、きりぼしだいこん、 かきたまじる、ぎゅうにゅう」でした。 ハンバーグは子供たちに大人気です。 デミグラスソースもとても美味しかったです。 5年生の発表会 & 給食「2/2」5年生が10班に分かれ発表しました。 発表内容は「なぜ、多胡碑は作られたか」「多胡碑の大きさ、重さについて」「多胡碑の文字について」「多胡碑は、いつ、誰が作ったのか」などです。 発表を聞いていた4年生の感想は、次の通りです。 「多胡碑について、いろいろなことを知れたので、前よりも多胡碑について知りたくなりました」「5年生は、発表の仕方が上手でした」「5年生は、いろいろな写真などを使って説明していたので、とてもわかりやすかったです」などがありました。 とても素晴らしい発表会で、講師の西川先生(多胡碑記念館)も褒めてくださいました。 今日の給食は、 「ココアパン、チキンナゲット、トマトポトフ、 フルーツヨーグルト、牛乳」でした。 牛乳以外は、カタカナですね。 なんとなくですが、非常に珍しいことです。 あっ、みんなとても美味しかったです。 多胡碑学習 & 給食「2/1」「多胡碑」について学習しています。 明日は、その成果を4年生に発表します(発表会)。 その発表の様子は、多胡碑記念館の学芸員さんにも見ていただきます。 今日は、その会場となる「くすのき広場」の様子を紹介します。 多胡碑のレプリカや上野三碑に関わるパネルが展示されています。 今日の給食は、 「ごはん、いわしのうめに、はくさいのおかか和え、 けんちん汁、ふくまめ、牛乳」でした。 いわゆる「節分献立」です。 鰯は、食べやすいように「梅煮」になっていたので、 臭みもなく、とても美味しかったです。 |
|