なしのみチャンネル

「図書館でブックトーク」UPしました。

今日の給食

画像1 画像1
 10月5日 月曜日

 献立:麦ごはん 牛乳 さばの塩焼 
    切干大根とひじきのミルク煮 豚汁

 今日の煮物は、牛乳を使ったミルク煮です。いつもに比べると牛乳が入るので、白っぽい仕上がりになっています。口に含むと、まろやかな甘みを感じます。

通知表を渡しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
通知表を配りました。

次回は、12月25日に配ります。

さらに成績が上がるように、努力していきましょう。(^o^)

放送委員会の活躍

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎日、校内放送を担当している放送委員の皆さん。

今年度は、各自が考えたアドリブやトピックを入れて放送をしています。

とても好評です! (^_^)v

今回は、ハロウィーンに合わせての企画を考えてもらいました。

10月22日から30日までの間ですが、楽しい放送を期待しています!!

福祉体験 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの振り返りでは、『目や体が不自由なことの大変さや苦労がよくわかった』『これからはそういった人を見かけたら手助けをしたい』といった声が多くありました。今回の体験で、感じたこと・学んだことをこれからに生かしていってほしいと思います。

福祉体験 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月25日(金)の5・6時間目に社会福祉協議会の方々にお越しいただき、アイマスク・車いす体験をさせていただきました。
アイマスク体験では、介助をしてもらいながら階段を上ったり、声をたよりに障害物がある道を歩いたりしました。また、車いす体験では、段差をこえる介助をしたり、せまい道を自走したりしました。

外国語活動「アルファベットとなかよし」

アルファベット26字のカードを使って、並べたり、読んだりしました。
カードは、一度持ち帰って家でも並べたり、読んだりしてもらいました。
もう、覚えたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
 10月2日 金曜日

 献立:麦ごはん 牛雄 ハヤシシチュー きのこと海藻のサラダ

 今日のサラダには、「しめじ」と「えのきたけ」を使っています。油で炒め、しょうゆとさとうで下味をつけ、冷ましたものをほかの材料とあえました。

今日の給食

画像1 画像1
 10月1日 木曜日
 
 献立:くろパン 牛乳 けんちんうどん ごまあえ

 暑さもやわらぎ、過ごしやすい気候になってきました。色々な食べものが収穫期を迎え、おいしい季節になってきました。
 今日のけんちんうどんには、群馬県産の「さといも」高崎産の「長ねぎ」を使っています。

「太陽とかげを調べよう」 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いて屋上に上がり、高いところから物の影がどのような向きになっているかを確かめました。

「太陽とかげを調べよう」 3

遮光プレートを使って太陽の位置を確かめたら、影の位置と比べてみました!

太陽の反対側に影ができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「太陽とかげを調べよう」 2

かげつなぎの後は、かげふみ遊びです! (^^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「太陽とかげを調べよう」 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科「太陽とかげを調べよう」の学習に入りました。

折しも絶好の秋晴れ!

かげつなぎをしました。

なしもぎ 7

今回、収穫した梨は、お世話になっている地域の方にもいくつかおわけしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なしもぎ 6

まだキログラムの学習をしていませんが、秤を使ってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なしもぎ 5

収穫した梨は、算数ルームを借りて、重さを量ったり、自分用の梨を選んだりしました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なしもぎ 4

大きい梨は、1キログラムを越えていました!

収穫総数は、180個近くでした!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なしもぎ 3

小粒とはいえ、大玉になる「新高」です。
お子さんの片手では、持ちきれないほど大きい梨もたくさんありました。

落としたら潰れてしまうよ! と注意をよびかけたので、落下した梨は、1つだけで済みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なしもぎ直前!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「なしもぎ」を直前に、梨の木を見上げる3年生です。

なしもぎ 2

富澤さんのお話によると、今年の梨は、例年より小粒だそうです。
ネットをかけたおかげで、鳥による被害が少なかったのでよかったということでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/10 ゆうあい校外学習

学校経営

学校評価

事務だより

いじめ防止

保健室

なしのみチャンネル

スクールカウンセラー