学校再開9日目(休み時間)

画像1 画像1
 学校が再開して9日が経ちます。新型コロナウイルス感染予防を踏まえた休み時間の過ごし方も、少しずつ定着してきました。
 休み時間に校庭では、今は、感染予防対策として、ボール遊びや遊具を使用していません。でも、かげふみやかけっこなど、子どもたちなりに考えた遊びを上手にしています。
 
 

学校再開8日目(二小っ子のきまり説明会)

 6月10日(水)の朝行事は、「二小っ子のきまり説明会」でした。
 昨年度は、4月に体育館を会場として、全校児童の前で、生徒指導主任から話をしてもらいましたが、今年度は、新型コロナウイルス感染症予防として、テレビ放送での説明会となりました。「二小っ子のきまり」については、家庭用に用紙が配布されていますので、各ご家庭でもよく読んでおいてください。
 「二小っ子のきまり」の追加説明として、感染症予防や熱中症予防の観点から、「廊下は、右側を歩きましょう」「校庭で遊ぶときは、必ず帽子をかぶりましょう」などの話もありました。
 この写真は上から順番に1、2、3年生の様子です。
 学校のきまりを守り、楽しい学校生活を送りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校再開7日目(休み時間に、観察)

 6月8日(火)の休み時間の様子です。アゲハの幼虫がさなぎになったと、3年生が嬉しそうに教えてくれました。
 授業の合間にも、観察できる場所を担任が用意してくれているので、毎日観察できます。さなぎからアゲハ蝶がいつでてくるか楽しみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校再開7日目(朝の様子)

 朝、登校してくるとき、班長さんが、班の子たちに、ソーシャルディスタンスをとるように声をかけているシーンをよく見かけるようなりました。
 校庭に入ると、職員の指示がなくても、間隔を上手にとって、健康チェックポイントに歩いて行ける子が増えました。
 一人一人の子が、健康観察表の見せ方やおでこの出し方が上手になってきたので、健康チェックポイントは3ケ所に分かれますが、職員が一人で健康観察表や検温をできるようになりました。
 養護教諭の待つテントに行く子は、ほんのわずかです。
 朝の健康チェックをしっかりと行い、元気に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校再開6日目(通学班集会・集団引率下校)

6月8日(月)の5校時は、通学班集会・集団引率下校でした。
初めに、安全に、登校できるように、地区ごとに分かれて地区担当から、大切な話を聞ききました。
次に、登校班ごとに、話し合ったり、集合時間を確認したりしました。
最後に、校庭に登校班ごとに並び、安全担当から注意事項などを聞き、ソーシャルディスタンスをとって、一列に並んで職員と一緒に下校しました。
明日も、元気に、安全に、登校してきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校再開6日目(5、6年生の給食・配膳の様子)

この写真は、5、6年生の給食時の配膳の様子です。
高学年ということで、担任の指導のもと、自分たちで、新型コロナウイルス感染予防の約束(マスクの着用する、ソーシャルディスタンスをとる、しゃべらないなど)を意識しながら、給食を食べる準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校再開6日目(4年生:給食準備の様子)

学校再開後6日目になりました。
この写真は、4年生の給食準備前の手洗いやアルコール消毒、検温の様子です。
手洗いをするときは、ソーシャルディスタンスをとって並び、その後、アルコール消毒、検温を行っていました。
先週1週間で、この流れが子どもたちに定着した様子が感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校再開5日目(給食準備の様子)

 この写真は、1年生の給食準備の様子です。
 給食の前に、まず、手洗いを行います。その後、非接触型体温計を使用して検温を行い健康チェックをしたり、手のアルコール消毒をしたりします。
 机の上の給食準備や歯磨き準備も、一人一人が、マスクをして静かに行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校再開5日目(図書室から)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月1日〜5日は、図書委員会の活動がスタートしていないため、休み時間の図書の貸し出しはありませんでした。クラスごとの貸し出しが、スタートしたところです。
 各クラスで、授業時間を利用し、人数制限を行って、子どもたちが図書室に本を借りに来ました。新型コロナウイルス感染予防対策として、カウンターでは、透明シート越しに、図書の貸し出し操作を行っています。
 1つのクラスが借り終わると、机などのアルコール消毒を行って、次のクラスが来る準備をしています。

学校が再開し5日が経ちました!

 臨時休校が明けて、学校が再開し、5日が経ちました。現在、学校では、新型コロナウイルスの感染者は出ていません。各ご家庭でのご理解とご協力のおかげと、感謝申し上げます。
 子どもたちは、新型コロナウイルス感染拡大を予防するため、手洗いやうがいの徹底、マスクの着用、3密(密集、密接、密会)を避けた生活など、新しい生活様式を少しずつ、身に付けてきています。
 学校では、今後も油断せず、新型コロナウイルス感染予防に力を入れ、衛生環境を整備し、子どもたちの指導・支援を行っていきたいと思いますので、保護者の皆様も、引き続き、ご協力をよろしくお願いいたします。

学校再開5日目(朝行事)

 6月5日(金)の朝のテレビ放送では、パワーポイントを活用して、養護教諭から「土日の健康的な過ごし方」について、話がありました。
 今週1週間の自分達の生活を振り返り、健康に過ごすにはどんなことが大切か、子どもたちにも考えてもらいました。
 学校が再開し、休校中の自由な生活と違い、学校では時間を意識し、規則正しい生活を送っています。学校再開後5日が過ぎようとしているこの時期は、疲れもたまってきていると思うので、家ではゆっくりと休んだり、睡眠を十分とったりすること(早寝早起き)が、健康に過ごすために必要であることなどの話がありました。
 この写真は、テレビ放送を見ている3年生、4年生の様子です。
 児童のみなさん、来週も元気に、登校してきてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校再開4日目(1年生 初めての給食)

 1年生にとっては、初めての給食です。給食準備や配膳については、各クラス職員が支援に入り、新型コロナウイルス感染予防を徹底して、給食準備がスムーズにいくようにしました。
 どの子も、担任の先生の話を静かに聞き、お行儀よく給食の準備を行っていました。
 「いただきます。」と、小さな声で、あるいは、心の中でつぶやいてから、マスクをはずし、おいしそうに給食を食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校再開4日目(朝行事)

 6月4日(木)の朝行事(朝のテレビ放送)では、養護教諭から、歯磨きの仕方についての細かいポイントアドバイスがありました。
 1年生の給食が6月4日からスタートすることに向けて、新型コロナウイルス感染予防ができるような歯磨きの仕方を説明しました。全校で、歯磨きの仕方を確認しました。
 この写真は、テレビ放送をみている1、2年生の教室での様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校再開3日目(朝行事)

 6月3日(水)の朝行事の時間に、養護教諭から姿勢を良くするための話や健康ストレッチについて紹介する職員作成のビデオの視聴がありました。
 これは、臨時休校明けに、授業でイスに座っているときに、良い姿勢をすることが難しい子がいるため、良い姿勢を保てるように、体幹を鍛えることを目的として行ったものです。
 ビデオを見ながら、教室で、イスに座りながらストレッチをしました。写真は、5年生、6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校再開3日目(音楽の授業)

音楽では「こいのぼり」のCDを聞いたり、七五調のリズムを感じ取りながら歌詞を覚えたりしました。
プロジェクターから映し出される写真を見ながら「こいのぼり」の歌詞のイメージをしっかり捉えることができました。
画像1 画像1

学校再開2日目(1年生の下校)

1年生の下校の様子です。教職員が引率し、新町サポーターの皆様の見守りにより、交差点での横断の仕方などを学びながら下校しています。

お迎えに来てくださるご家族の方々を見かけた子どもたちの表情には学校でしっかり過ごせたことへの充実感も感じられました。
画像1 画像1

学校再開2日目の授業(外国語)

外国語の授業です。ALTの先生はフェイスシールドを付けて感染予防対策をし、子どもたちに英語を発音するときの口の動きを見せながら、授業を進めていました。
画像1 画像1

学校再開2日目(朝の様子)

画像1 画像1
 6月2日(月)の朝行事は、学級の時間でした。
 初めに、テレビ放送で、養護教諭から新型コロナウイルス感染予防についての話があり、水道での手洗い・うがいの仕方についての職員制作のビデオを見ました。この写真は、6年生がテレビ放送を見ているときの様子です。
 次に、石鹸を使用したときの手洗いの仕方についてのビデオを見ながら、手洗いの練習をしました。
 この2つのビデオは、全校で視聴しました。養護教諭からは、熱中症予防についての話もあり、こまめな水分補給をすること、マスクをしていると熱がこもりやすいので人のいないところで外して深呼吸することなど、アドバイスもありました。
 最後に、各クラスごとに、新しい生活様式について、それぞれの実態に応じた話などがありました。
 
画像2 画像2

学校再開日(6月1日) NO.8

給食の配膳の様子です。発達段階を考えて、職員が支援に入っています。
写真は、上から順番に、2年生、3年生、4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校再開日(6月1日) NO.7

 給食前の5年生の様子です。新型コロナウイルス感染予防のために、給食の時に守らなければならないルールなどについて、職員が出演し、編集したビデオを見ていました。  時々、楽しそうな笑い声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

各種お知らせ

いじめ防止