3年 図工 くるくるランド 6月19日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
 簡単な回転の仕組みを使って、厚紙で背景の形や色を工夫しながらいくつかの場面を考え、それをつないで作品を作っていく学習の始まりです。今日はどんなものを作ってみようか構想を練っていきました。

5年 算数 立体 6月19日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 直方体や立方体の学習の2時間目になります。頂点、面、辺の数を実際の立体を使って調べ、仲間分けをしました。いろいろな箱が集められ手で触りながら確かめることができました。

今日の給食 6月19日(金)

画像1 画像1
 今日の献立は、味噌ラーメン、牛乳、えびシュウマイ、もやしとほうれん草のナムルです。ナムルはもやしなどの野菜や山菜を塩ゆでしたものを調味料とゴマ油で和えたものです。今日のナムルには、にんじん、ほうれん草、もやし、ごまが入っています。

1年 心臓検診 6月19日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日の事前指導の成果が出たのか、1年生が戸惑うこともなく、静かに心臓検診に臨めました。たいへんスムースに終えることができました。

2年 休み時間体育館で 6月19日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 久しぶりに朝から雨です。雨の日の体育館使用は、学年ごとと決まっています。今日は2年生が使うこととなっていました。みんなでドッヂボールをしましたが、互いに2mくらい間隔をとろうと工夫しながら遊んでいました。

ツバメ観察5 6月19日(金)

 5つあったたまごの2つが孵りました。巣の下には割れた殻が落ちていました。とても薄くてやわらかいものでした。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 光のプレゼント 6月18日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生では、厚紙にカッターで穴を開けて、そこにカラーセロハン紙を貼って光が通る窓にして「光のプレゼント」という作品を作っています。カッターを使うことが初めての体験ですので、思ったようにいかないところもありますが、みんな頑張っています。

1年 あいうえおのうた 6月18日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
 教室の周りに子どもたちが広がって、あいうえおのうたをリズミカルに音読していました。1年生は12人、三方に広がると4人ずつです。密にはならず楽しくできていました。

心臓健診事前指導 6月18日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日行われる1年生の心臓検診がスムースに行えるように、養護教諭が事前指導を行いました。昨年の検診の様子を撮影した写真を使って、痛くない検査だということや、心臓健診を受けるときの注意点を話しました。また、検査の時の呼吸の仕方もみんなで練習しました。

今日の給食 6月18日(木)

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯、牛乳、サケの塩焼き、ひじきの炒め煮、豚汁です。ひじきは食物繊維やカルシウムが豊富に含まれる食べ物です。食物繊維はお腹の掃除をしてくれて、体の中に溜まった余分な脂分のお掃除もしてくれます。カルシウムは、強い骨を作るためには欠かせない栄養です。

次亜塩素酸消毒 6月17日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校再開から13日目です。再開後、子どもたちが下校した後、日常生活で手を触れそうな場所や共用の道具などの次亜塩素酸消毒を行っています。教室、トイレ、特別教室、給食室、体育館のドアノブ、取っ手、電気スイッチ、掃除道具、流し、窓枠、階段や窓の手すりなどを分担して消毒しています。

音楽室エアコン吹き出し口修理 6月17日(水)

 エアコンの吹き出し口の扉が動かず、修理をお願いしました。修理後音楽室の冷房も効くようになってきました。コロナ対策と熱中症対策、換気をしながらも気温の上昇に気を付けています。
画像1 画像1

今日の給食 6月17日(水)

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯、牛乳、野菜コロッケ、キムチ和え、ワンタンスープです。ワンタンスープは給食でも人気のメニューです。鶏出汁のさっぱりとした味付けで、ツルッとしたワンタンの皮と一緒にたくさんの野菜も食べられます。ワンタンは今日の給食のようにスープに入れて食べるのが一般的ですが、他にも揚げワンタンや蒸しワンタンなどもおいしいそうです。

不審者対応訓練 6月17日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 高崎警察署のスクールサポーターをお招きして、2年教室に不審者が入った設定で、避難訓練を実施しました。担任による不審者への言葉のかけ方、児童の避難の仕方、連絡方法の確認、さすまた等の使い方について訓練しました。
 その後体育館で、登下校時に不審者に声をかけられたときの対処の仕方について、実演を交えながら教えていただきました。6年生6人が代表で避難者役を演じてくれました。

MPT10 6月16日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 MPT10とは、朝学習でパワーアップを目指す10分間 Morning Powerup Time 10という意味です。火曜と木曜の週2回、各教科の復習を中心に子どもたちは熱心に取り組んでいます。学校全体がシーンとなってプリントやノートに向かっています。

今日の給食 6月16日(火)

画像1 画像1
 今日の献立は、南陽台小学校のリクエストメニューで、バンズパン、飲むヨーグルト、鶏肉のハニーペッパー焼き、春雨サラダ、ABCスープです。ABCスープにはいろいろな野菜も入っていて、バランスが良くコンソメ味がおいしい。春雨サラダも野菜がたくさん入っていて、みんな大好きだからという理由だからだそうです。

熱中症予防 6月15日(月)

画像1 画像1
 梅雨の晴れ間、大変蒸し暑くなり、体調不良を訴える子どもも出てきています。午後1時には、気温35度、湿度37%、WBGT指数27を記録しています。昼休みは校内で過ごして体調を整えるようにします。

今日の給食 6月15日(月)

画像1 画像1
 今日の献立は、わかめご飯、牛乳、枝豆入り厚焼きたまご、キュウリと大根のカリカリ梅和え、肉じゃがです。カリカリ梅和えは、きゅうりも大根も梅も歯ごたえが有り、噛む音が気持ちよく感じられ、おいしく食べることができました。

6年 社会 6月12日(金)

画像1 画像1
 タブレットパソコンを2台使い、プロジェクタとテレビ画面とに画像を大きく映し出し資料を提示していました。映像にも興味を持ち、子どもたちは意欲を持ち続けて学習に取り組んでいました。「古墳の数を示す日本地図」を見たときに、たくさんの子どもたちが「群馬、めっちゃたくさんある。」というような驚きの声が聞かれました。入野地区の古墳も紹介され、自分で調べてみようと考えた子がたくさん出てきました。

今日の給食 6月12日(金)

画像1 画像1
 今日の献立は、こめっこパン、ブルーベリージャム、牛乳、カレーチキンピカタ、ジャーマンポテト、ウインナーと野菜のスープです。ジャーマンポテトはドイツの伝統的な家庭料理です。蒸したジャガイモとベーコン、タマネギを塩こしょうで炒めます。ジャガイモのほくほくした風味と炒めたベーコンの味わいが素晴らしいです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

各種お知らせ

治癒証明書