学校の様子を公開中!

12月16日(水)寒い朝でも元気です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 太陽がまぶしい朝を迎えましたが、寒いは一段と厳しく、今季一番の冷え込みとなりました。ふかふかのマフラーやニット帽、手袋をして防寒した子供たちが元気に登校してきました。教室では、常時換気を行っていますので、暖房をしていても教室の窓や出入り口付近は、温度が保てない場合がありますので、暖かい支度で登校させてください。

12月15日(火)3年生授業風景2

画像1 画像1 画像2 画像2
 3・4時間目。3年2組は、図工の授業でした。「くぎうちトントン」金槌を使って作品を作ります。今日は、設計図を見ながら、色を塗る作業でした。静かに作業していました。色をつけた後、金槌で釘を打って組み立てていきます。木のつみきが何に変身するか、出来上がりが楽しみです。

12月15日(火)3年生授業風景1

画像1 画像1 画像2 画像2
  3時間目。3年1組は、外国語活動でした。「クイズ大会」をしていました。「What is this?」3人グループで考えたクイズを発表していました。3ヒントゲームやシルエットゲームです。サンタクロースのシルエットクイズでは、「おじいさんです」「色は赤と白です」「プレゼントをもっています」と、英語でヒントを出していました。もちろん2つめのヒントでたくさんの子がてをあげていました。そのほかにもカービーのシルエットクイズやハリーポッターの3ヒントクイズなどがあり、ヒントの出し方を工夫したなと感心しました。

12月15日(火)6年生授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
 1時間目。6年3組は算数の授業でした。「並べ方と組み合わせ」の単元を学習していました。今日は「いろいろな問題にチャレンジしよう」というめあてで、練習問題に取り組んでいました。4人が発表する順番は、何通り?4種類のお菓子から3つ選ぶとき、何通り?さて、この問題は、並べ方かな?組み合わせかな?樹形図や表などに表しながら解いていました。落ちがないか、ダブりがないか、最終チェックをしていました。

12月15日(火)6年生英語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の今日の英語は、3クラスとも「My Dream」の発表会でした。前に出て、堂々と発表していました。どの子も未来を見つめるいい目をしていました。発表の後は、自然と温かい拍手が起こりました。がんばれ!君ならできる!という応援の気持ちが表れていました。

12月14日(月)5年生理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5時間目。5年1組は理科でした。水に溶けた塩・砂糖・ミョウバンは取り出せるのか、またどのような方法で取り出せるのかを話し合いました。「水を蒸発してみると取り出せるのでは?」「水をあたためたら溶ける量が増えたから、冷やしたら取り出せると思う」という意見から、2通りの実験をしてみることに。蒸発皿の砂糖が真っ黒になって残ったことにびっくりしていました。

12月14日(月)6年生書初め練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 4時間目。6年2組がプレイルームで、書初めの練習をしていました。今日は3クラスとも書初め練習がありました。「夢の実現」を条幅(書初め用紙)に書きます。半紙で練習したことを活かし、バランスを考えて書いていました。誰もしゃべらず集中して取り組む姿に、さすが6年生と感心しました。自分との対話の時間でした。
冬休みにも練習して、3学期の初めに行う書初め大会では、立派な「夢の実現」を書いてほしいと思います。

12月14日(月)4年生授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
 4時間目。4年1組は、ベースボール型ボール運動「ティーボール」です。北風が吹く中ですが、半そで短パン姿の元気っ子も。無理をしないでほしいのですが・・・「大丈夫!平気です!」
 2つのチームに分かれて攻撃と守備を行い、得点を競っていきます。攻撃側は、ティーに置かれたボールをバットで打って進んだ塁の数を得点とします。守備側は、素早くボールを捕って仲間に渡し、進塁を食い止めていきます。子供たちは夢中になってボールをバットで打ったり、ボールを捕って投げたりしていました。
ルールを守って、楽しそうに取り組んでいました。チームみんなでボールを追いかけて、捕りやすいボールを味方に投げることが進塁を防ぐポイントです。がんばって!

12月14日(月)1年生授業風景2

画像1 画像1 画像2 画像2
 3時間目。1年1組は算数の授業でした。100より大きな数の学習です。10までの数を勉強していたころが懐かしいです。109と111大きいのはどっち? 100より4小さい数は? 並んだ数の空欄の数字は?・・・ノートに問題を書きながら解いていく、このようなこともできるようになりました。1年生の成長に驚き、そして感心しました。

12月14日(月)2年生授業風景2

画像1 画像1 画像2 画像2
 2時間目。2年1組は、算数の授業でした。「三角や四角の形を調べよう」の単元です。2年1組は、授業公開のためにかけ算九九の単元を先に学習しました。
今日は、三角形と四角形の仲間分けをしながら、それぞれの図形の特徴をつかみました。
定規をつかって三角形や四角形を描いてみました。直線でないものは残念ながら、やり直しです。定規を上手に使えるように練習です。

12月14日(月)2年生授業風景1

画像1 画像1 画像2 画像2
 3時間目。2年2組は算数でした。かけ算九九の9の段の検定でした。大塚先生と平先生のところに並んで、上がり九九9の段を言って合格をもらいます。「一回で合格をもらった!」と大喜びしていました。たくさん家で練習したのですね。合格した子は、下がり九九9の段に挑戦していました。全部の九九が合格すると「かけ算九九名人認定証」がもらえます。かけ九九の長い旅もそろそろ終わります。よく頑張りました! 冬休みも繰り返し繰り返し練習してください。100ます計算で鍛えるのもいいと思います。

12月14日(月)1年生授業風景1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3時間目。1年3組は、体育館で跳び箱の学習をしていました。3段開脚跳びができない子へのアドバイスタイム。助走について、踏切について、手の位置についてなど意見がだされ、実践しながらアドバイスをしてくれる子もいました。
アドバイスしてもらったことを注意しながら練習しました。おしい!あと少し!がんばれ!

12月14日(月)5年生授業風景2

画像1 画像1 画像2 画像2
 2時間目。5年3組は、図工の授業でした。「糸のこすいすい」でオリジナルパズルを制作しています。糸のこを使ってピースをカットして、やすりをかけるところまで終わっています。色付けの作業に入っていました。どれもチャレンジしたくなるパズルです。複雑にカットしたピースもあり、感心しました。レベルの高いパズルになりそうです。

12月14日(月)5年生授業風景1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2時間目。5年1組は音楽の授業でした。「キリマンジャロ」の合奏も完成度をあげています。今日は、さらによい合奏をするために、録音して課題を見つけていました。
各パートの音のバランス、強弱、まとまり等、話し合い、課題の箇所をパートごとに練習しました。最後に再度録音しました。感染防止のため集まって演奏ができず、音がとりずらいのですが、よく友達の音を聞き集大成の演奏ができました。みんな満足そうな顔をしていました。

12月14日(月)3年生授業風景2

画像1 画像1 画像2 画像2
 2時間目。3年2組は、国語の授業でした。「こそあど言葉」を学習していました。
「あの本、おもしろそう。」「どの本?これからな。」「そう、その本。」この会話から、友達同や本の位置関係を話し合うことから始めていました。これ、それ、あれ、どれ? ここ、そこ、あそこ、どこ? こっち、そっち、あっち、どっち?・・・などの「こそあど言葉」を使って会話文を作っていました。

12月14日(月)3年生授業風景1

画像1 画像1 画像2 画像2
 2時間目。3年1組は、算数でした。「分数を使った大きさの表し方を調べよう」の単元に入りました。3年生になって、分数の意味や90mの3分の1は、30m(90÷3)という勉強をしました。この単元では、分数が単位分数の幾つ分かで表すことができることを学習します。今日は、1mのテープを3等分にし、分けた1つ分の長さは3分の1mと表せることを学びました。練習問題に取り組み、ひっかけ問題にも正確に答えていました。

12月14日(月)寒い一週間がスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本格的な冬の寒さとなる一週間のスタートです。今週は寒気の流れ込みが続き、真冬並み寒さの日もあるとの予報です。朝から北風が吹きつけ、寒い中の登校になりました。
 登校中、「校長先生、今週は給食当番なのでとても楽しみです。」「今日の給食はチョコパンだから、うきうきです。給食までの4時間、頑張れそうです。」「国語で新しいとろこに入るのが楽しみです。新しい漢字も習うから。」と話してくれた子供たち。こちらまで幸せな気分になりました。子供たちから、「幸せはじぶんの心がきめる」ということを教えてもらいました。学校にたくさんの楽しみが生まれるように、先生たちもがんばります。
 教室では、感染予防のため常時換気をしております。そのため、教室の出入り口や窓付近は等、温度が保てない場所ができてしまいます。あたたかい服装での登校をお願いします。

12月11日(金)校長室表彰

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の昼休みに、高崎市児童生徒発明くふう展、群馬県小中高生新聞感想文コンクール、高崎市読書感想文コンクール、ぐんま昆虫の森「虫の絵」作品展、親子で考える人権標語の入賞者の表彰を行いました。1年生から6年生までの19人の子どもたちに賞状を渡すことができました。入賞者のみなさん、おめでとうございます。
 また、ミニバスケットボール交歓大会で3位となった矢中ミニバスケットボールチームの表彰をしました。 おめでとうございます。

今年最後の読み聞かせを行いました。

本日、読み聞かせボランティアBOOKろーのメンバーさんが、読み聞かせを行ってくれました。今年度、2回目の実施となります。今日は、1年生から5年生までの各教室で読み聞かせを行いました。矢中小学校の児童は、読み聞かせをとても楽しみにしており、どの教室も静かにボランティアさんの朗読を集中して聞いていました。来年度も2回予定されています。今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日(木)クラブ活動

画像1 画像1
 7時間目。今日は楽しみにしていたクラブ活動の日です。今日は厚い雲に覆われ、日が差すことがほとんどなく肌寒い一日となりました。しかし、サッカークラブや野球クラブの子供たちは、寒さを物ともせず、元気に走り回っていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/15 代表委員会
職員会議
2/17 中学校入学説明会
6年生4〜6校時カット
2/18 クラブ
2/19 児童集会