7月10日(金)ごはん、牛乳、あじフライ、肉じゃが 【ひとくちメモ】 みなさん、今日はクイズを出します。「インカのめざめ」「スタールビー」「こがね丸」などの品種がある食材は次のどれでしょう。 1.にんじん 2.じゃがいも 3.たまねぎ 正解は、2.じゃがいもです。「男爵」や「メークイン」などの品種は聞いたことがあると思いますが、それ以外にもじゃがいもには品種があります。品種によってホクホクしていたり、ねっとりしていたりと食感が違ったり、向いている料理も違います。自分の好きな品種を探してみるのも楽しいですね。 7月10日(金)
1年生が育てている朝顔が毎日満開で、とてもきれいです!先日、「今日は14こも咲いたよ。」と1年生の男の子が笑顔で報告してくれました。
7月10日(金)
6時間目、4年2組は理科「雨水のゆくえ」でした。水のしみこみ方の実験をしていました。グループで協力しながら行っていました。
7月10日(金)
4時間目、5年1組は理科「魚のたんじょう」でした。メダカがたまごをうむように飼おうという学習をしていました。
7月10日(金)
3・4時間目、6年2組は家庭科「暑い季節を快適に」で、洗濯の実習をしていました。洗濯板を使って、自分が持ってきた靴下を洗っていました。今日の実習を家庭生活でも生かしてほしいと思います。
7月10日(金)
3時間目、6年1組は英語でした。好きな日本の行事についてたずねたり答えたりできるようになろうというめあてで学習していました。
7月10日(金)
2時間目、3・4組は図書室で読書でした。自分のお気に入りの本を読んだり、絵本からお話づくりをしたりしながら、楽しく学習していました。
7月10日(金)
2時間目、2年1組は算数「長さのたんい」でした。長さの単位を変えて表す方法を考えようというめあてで学習していました。センチメートルとミリメートルの学習でした。
7月9日(木)ツイストロールパン、牛乳、チーズオムレツ、コーンサラダ、豆とウインナーのスープ 【ひとくちメモ】 みなさん、今日はクイズを出します。トマトが赤くなると青くなるといわれているのは誰でしょう。 1.お医者さん 2.校長先生 3.農家さん 正解は1.お医者さんです。ヨーロッパのことわざで、トマトが赤くなると医者は青くなるといわれています。赤く熟したトマトは栄養満点で、食べると健康になり、お医者さんに行くことがなくなるため、お医者さんは仕事がなくて青くなるというわけです。トマトは洗ってそのまま食べてもおいしいですが、今日はスープにしました。夏が旬の美味しいトマトをぜひおうちでも食べてみてください。 7月9日(木)
5時間目、1年2組は図工「えのぐをつかおう」でした。道具の準備の仕方、パレットへの絵の具の出し方などの説明を聞いてから、画用紙にかいてある風船を黄色の絵の具でぬりました。みんな真剣に取り組んでいました。
7月9日(木)
5時間目、5年1組は図工「のぞいてみると」5年2組は体育「ソフトバレーボール」でした。
7月9日(木)
休み時間、3年1組では、総合「カイコをそだてよう」の繭から糸を取る活動の続きをやっていました。ペットボトルに色画用紙を巻きつけて糸取り器にして、数本の糸をまとめてくるくると巻きつけていました。
7月9日(木)
2時間目、3年1組は算数でした。3年2組は書写でした。書き方ノートに一文字ずつ丁寧に書いていました。花丸や葉っぱ丸をもらっていました。どちらのクラスも、丸をもらうために並ぶときには、「間をあけて並ぶよ」という言葉が聞こえてきました。「上郊小の新しい約束」が生活の中に浸透していますね。
7月9日(木)
2時間目、4年1組は外国語でした。場所をたずねる言い方や場所を表す英語をたくさんつかってみようというめあてで学習していました。4年2組は学活「好ききらいしないで食べよう」でした。授業の最後には給食についてのクラスの目標を話し合っていました。
7月8日(水)ごはん、牛乳、豚キムチ炒め、中華スープ、シークワーサーゼリー 【ひとくちメモ】 みなさん、今日はゼリーに使われている「シークワーサー」についてお話しします。 シークワーサーの「シー」は酸、「クワーサー」は「食わせるもの」という意味の沖縄特産の柑橘類です。酸味が強く、ほのかな苦みがありますが、ビタミンCが豊富で、お肌をツルツルにしてくれます。暑い時期に ピッタリのさっぱりとしたゼリーです。暑い季節には冷たくひんやりしたものを食べたり飲んだりすることが多くなりますが、冷たい飲み物や食べ物のとりすぎは、胃や腸に負担をかけてしまいます。夏バテを防ぐためにも、冷たいもののとりすぎには十分注意しましょう。 7月8日(水)
2時間目、2年1組は生活でした。児童が持ってきた昆虫を書画カメラを使ってテレビに映して、みんなで観察をしていました。2年2組は音楽「かえるのがっしょう」でした。今週から少しずつ鍵盤ハーモニカの演奏ができるようになりました。換気をして、子供たち同士の間隔をあけ、同じ方向を向いて、演奏時間も長くならないように対策をして、活動をします。久しぶりに鍵盤ハーモニカの学習ができ、楽しそうでした。
7月8日(水)
1時間目、3年1組は算数でした。巻き尺の使い方を調べていました。
7月8日(水)
1時間目、4年1組は国語「メモをとろう」、4年2組は国語「漢字辞典の引き方」でした。先生が出した漢字の問題を部首さく引や総画さく引、音訓さく引を使って、引いていました。
7月7日(火)背割りコッペパン、牛乳、焼きそば、七夕フルーツポンチ 【ひとくちメモ】 みなさん、今日は七夕です。給食でも七夕をイメージして、フルーツポンチに星型のナタデココを入れてみました。七夕の時には願いことをする習慣がありますね。みなさんは、どんな願いごとをしますか。給食センターからの願いは、みなさんが元気でいられるように給食をしっかり食べてもらいたい、ということだけです。空っぽの食缶が返ってくることを願っています。 7月7日(火)
1・2時間目、3年2組は総合「カイコをそだてよう」でした。繭をお湯で煮て、糸をとっていました。グループごとに協力して、学習していました。
|
|