6年生が作成した献立
本日の給食献立は、6年生が家庭科の授業で作成したものです。メニューは、コッペパン、さけのコーンフレーク焼き、マカロニサラダ、オニオンスープ、牛乳です。メインのさけのコーンフレーク焼きは、脂がのっているさけにコーンフレークをまぶして、香ばしく焼いてありました。さけの食べ方は塩焼きが代表的ですが、カリカリっとした食感は、とても良いですね。さっぱりしたコッペパンともよく合います。また、マカロニサラダは、きゅうりをはじめ野菜を摂取することができます。オニオンスープもしっかりとコンソメ味がついていて、午後の授業も頑張れそうです。栄養バランスのよい献立でした。
4年 体育
3学期はとび箱運動の学習をしています。
みんな、めあてを意識しながら指先から足先まで綺麗な姿勢でとんでいます。 毎回アルコール消毒をして、感染症対策も取り組んでいます。 サケの卵飼育日記【8】
ここまで順調に育っているサケの稚魚ですが、エサを貪欲に食べるので、かえって与え過ぎないように、分量を考えなくてはなりません。基本的には、一日に2〜3回、一度の給餌は、1〜3分くらいで食べきれる量です。食べ残しが最も水を汚すので、フィルターの掃除や水の追加も大切になります。例年の予定では、3月の中旬に放流となりますので、あと少しですね。
【5年】モーターカーが完成!「おお!速いぞ速いぞ!」 「あれ?どうして僕のは遅いんだろう?」 一つ解決すれば、また一つ問題が生まれる…この繰り返しこそ、学びのスキルアップにつながります。解決できたことを友達へのアドバイスに生かせる子もいて、良い経験になりました。 和食の献立
本日の給食献立は、かしわ丼、海苔酢和え、田舎汁、牛乳です。今日の献立は、伝統的な和食の献立です。かしわ丼は、鶏肉、玉ねぎ、しらたきを食材に使用し、どの食材にもやさしい味付けがしっかりついていて、上品な味わいです。また、海苔酢和えは、ゴマ油、酢、海苔の風味がほわっと広がります。海苔も意識しないと摂取できない食材ですが、鉄分が豊富なので、積極的にとりたいですね。田舎汁は、たくさんの野菜が入っていて栄養のバランスは、抜群です。
PTA新年度役員決め
2月10日(水)に令和3年度のPTA役員決めが行われました。多数の方にお集まりいただき、滞りなく新役員を決めることができました。新役員に決まった保護者の皆様にはお手数をおかけしますが、中居小の児童全員のために、ご協力をお願いいたします。また、来年度の役員にならなかった方は、令和4年度の役員として、是非ご協力をお願いいたします。
【1年】学校のことを伝えよう!パリポリ大豆登場!
本日の給食献立は、カレーうどん、ツイストパン、パリポリ大豆、いよかん、牛乳です。今日の献立の中で、「パリポリ大豆」ってあるけれど、どんな料理かなと期待が膨らみました。見ると大豆に青のりをまぶして油で揚げてありました。青のりの磯の香りとパリポリっと音がするようにカラッとしていて、食べはじめると止まらなくなる感じがしました。たんぱく質等の栄養がたくさん摂取できてよいですね。カレーうどんは、うどんとカレーがうまく混ざり合って、美味しかったです。体も温まりました。
【2年】 初めてのプログラミング学習!
初めてタブレットの操作を体験しました。みんな朝からワクワク気分でした。
今日は、音符を組み合わせて好きなリズムを作りました。 「どんなリズムにしようかな?」「曲の速さはどうしようかな?」 いろいろ考えてリズムを作り、曲が演奏された時は、みんなとっても嬉しそうでした。 4年 社会・国語
4年生は都道府県の学習をしています。今日は東北地方のテストです。
家庭科の授業で考えた献立
本日の給食献立は、麦ご飯、鶏の照り焼き、五目ひじき、なめこ汁、牛乳です。今日の献立は、6年生が家庭科の授業で考えたものです。日本の伝統的な食事です。五目ひじきやなめこ汁は、日本人ならよく食べる献立です。また、鶏肉もこっくりした味で、たんぱく質が豊富です。このような栄養バランスの良い和食は、もっと積極的に取り入れたいですね。伝統的な食事が、これからも子供たちに受け継がれていくとよいと思います。
【2年】いじめ防止プロジェクト
年度末になり、いじめ防止プロジェクトの振り返りを行っていました。この学級では「ほめほめシャワーで友達の良いところを見つける」取り組みを行いました。教室には児童一人一人が書いた友達の良いところが掲示され、毎日確認できるようにしていました。
温かいイタリアンスープ
本日の給食献立は、フランクフルト・ケチャップ、コッペパン、ポテトサラダ、イタリアンスープ、牛乳です。暦の上では春ですが、今日は風が冷たく真冬に逆戻りです。そんな時温かいスープは、とてもありがたいです。ふわっとした卵にコーンや玉ねぎの甘みが加わり、身体が温まります。また、ポテトサラダは、ノンエッグマヨネーズを使用し、卵アレルギーにも配慮しています。また、チーズが入っているので、一味違って美味しかったです。フランクフルトをパンに挟んで濃厚なケチャップソースをかけて食べると最高な味でした。
4年 理科 水のすがたと温度
4年理科では、水を沸騰させたときの泡の正体について調べました。今までの学習と関連づけながら学ぶことができました。水蒸気、湯気、蒸発、、、、それぞれの違いは何でしょう?
【2年】学校をきれいに【5年】モーターの仕組みを作ろう「あれ!もう終わっちゃったの!」 あわてて片づけをする子どもたちでした。 令和3年度入学説明会の実施子どもさんの入学を教職員一同、心待ちにしております。 新入生を迎える準備4月になるとかわいらしい1年生が入学してきます。今から楽しみですね。 防災に備えて!
中居小学校の南校庭には、耐震防火水槽があります。約50tの水が地下に貯めてあるそうです。災害時には、いつでも使えるように、年に数回専門業者の点検を受けています。
栄養バランスの良い献立
本日の給食献立は、麦ご飯、マーボー豆腐、春雨サラダ、群馬の梅ゼリー、牛乳です。マーボー豆腐は、豆腐、豚肉、人参、にら、たけの子、干しシイタケ、ねぎを食材として使っています。これだけでも7種類もの食材を使っています。野菜の旨味と味噌の風味がよくブレンドされていて、麦ご飯がすすみます。また、はるさめサラダは、ごま油の香ばしい香りとともにマロニーがツルツルっと口の中に入ります。さっぱりしていてマーボー豆腐の組み合わせとよく合います。梅ゼリーは群馬の梅を使った一品です。ほのかな梅の香りと酸味があり上品な味がします。たくさんの食材を使って、栄養バランスも抜群です。
|
|