きょうのあさがお 9月15日
いちねんせいのみなさん。おはようございます。きょうも ひとりで おきられたかな。「ぐんまちゃんだんす」じょうずに おどれるように なって きて いますね。きょうも げんきにとうこう えがおでげこう できるように べんきょう や うんどうに がんばりましょう。
きのう 4くみの おともだちが あさがおの たねとりを していました。4がつに みんなが まいた たねと おなじものが また できるんですね。みんなが とった たねを またまくと あさがおの めがでて はなが さくのでしょうか。たねって ふしぎ ですね。
曇り空 9月15日
曇り空です。暑さもしのぎやすくなりました。昨日の雨で校庭に引いたラインもほとんどが消えてしまっています。日中は日差しも期待できそうです。今日も「元気に登校、笑顔で下校」できるように勉強や運動に頑張っていきましょう。
先生方の研修 9月14日
学力アップ大作戦 ゆずりはタイム
1年生の授業から Part4
9月14日の給食
じゃが芋のそぼろ煮は素揚げにしたじゃが芋を、甘辛く煮た豚ひき肉、たけのこ、にんじん、しいたけなどの具と和えて仕上げます。手間のかかる一品ですがおいしいじゃがいも料理です。 6年生の授業から Part1
4年生の授業から Part1
1年生の授業から Part3
1年生の授業から Part2
1年生の授業から Part1
今日も「元気に登校、笑顔で下校」 9月14日
校庭では・・・ 9月14日
きょうのあさがお 9月14日
いちねんせいのみなさん。おはようございます。きょうも ひとりで おきられたかな。きょうから あたらしい しゅうが すたあと します。べんきょうや うんどうに がんばって いきましょう。
きょうも たくさんの あさがおの はなが さいていました。あめつゆに ぬれて しっとりと さいています。しぼんでいる あさがおも ありました。こんしゅうも「げんきにとうこう、えがおでげこう」できるように しましょう。
ヘチマ 9月14日
この土日に、野球部の保護者会のみなさんが新校舎西側部分の草むしりをしてくれました。4年生が育てているヘチマの周りもすっきりきれいになりました。4年生のヘチマの観察も気持ちよくできそうです。
野球部の保護者のみなさま、お休みの日にもかかわらず作業をしていただき、ありがとうございました。この場を借りて御礼申し上げます。
曇り空 9月14日
新しい週がスタートします。この週末はゆっくりと体を休めることができたでしょうか。今日の日中は晴れて真夏日となりそうです。体調管理には十分に注意していきましょう。今週も「元気に登校、笑顔で下校」できるようにしましょう。
6年生の授業から Part3
合同体育の仕上げは、長半纏をまとっての東部ソーランです。お気に入りの文字を書き入れ波しぶきを描いた長半纏を風になびかせながら踊ります。赤、青、黄、緑、橙の長半纏をまとった子供たちの力強い踊りです。この段階でお見せしてもよいぐらいの仕上がりですが、更に力強い踊りを目指して取り組むとのことです。6年生のみなさんの素晴らしい東部ソーランを期待しています。
6年生の授業から Part2
5校時は、校庭で6年生の合同体育です。今日は、東部ソーランの隊形移動を含めて練習を行いました。△型やW型、Z型など踊りに合わせて隊形移動を行います。各クラスごとで塊を作って踊りますが、隊形移動が決まるととてもかっこよく決まり素敵です。
9月11日の給食
サラダの大豆は、高崎産です。前日から浸水し、適度なかたさにゆで、しょうゆとみりんで味付けし、サラダに加えています。 今日もおいしかったよ!と何人もの子に声をかけてもらいました。ありがとうございます。 体育学習発表会スローガン 9月11日
|
|