学校の様子を随時アップしていきます。

【6年生】お待ちしています!2

 再開前最後の平日です。教室後部の準備も整いました!

 いよいよ、再開の日が来る!そう思っただけで、とてもわくわくしています。

 いろいろ不安はあると思いますが、新しい生活様式「学校編」、先生たちと実践してみませんか?

 それでは6月1日(月)、元気に登校してきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室準備オッケーです!

ぞうきんがけをする平林先生 ぞうきんがけをする平林先生
消毒をする榎本先生 消毒をする榎本先生
3年生のみなさん元気に過ごしていますか?
いよいよ来週から学校が始まりますね。気持ちよく学校生活を再開できるよう、すみずみまで掃除や消毒をしました。みなさんの元気な顔を見られるのを楽しみにしています!!

5.29 登校時検温シミュレーション

 6月1日の学校再開に向けて、玄関前での検温の流れを職員で確認しました。


 矢印に沿って、玄関前にまで進みます。

 このとき、間を空けて一列で来てください。

 玄関前で職員が検温を行います。


 ※朝、家を出る前の健康観察と検温もあわせてお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜(やさい)は、すくすく育(そだ)っています。

きゅうりのつるがのびたよ。 きゅうりのつるがのびたよ。
落花生のつぼみ 落花生のつぼみ
きゅうりのつるがのびてきたので、5月28日に支柱(しちゅう)を立(た)てました。
また、落花生(らっかせい)のつぼみがつきました。
黄色(きいろ)い花(はな)のつぼみが、小(ちい)さいですが見(み)えますか。
学校(がっこう)に来(き)たら、見(み)てくださいね。

5.27 パソコン室

 学校のあちこちで再開に向けた準備が進んでいます。

 パソコン室も、写真のように対策を進めています。

 普段は開けない窓やドアも開けられるようにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.14 アンネのバラ

※各学年のページからの記事も掲載されています。あわせてご覧ください。

 アップするのが遅れてしまいましたが、今年度もアンネのバラが元気いっぱいに咲きました。

 直接見ることができず残念に思っている人もいると思うので、満開の様子を掲載します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

モンシロチョウの成長その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
虫かごで飼っていた青虫がさなぎになり、羽化する直前にはさなぎの中身が透けて見える状態でした。無事に羽化したチョウは、ゆっくり時間をかけ大空に羽ばたく準備をし、飛び立っていきました。モンシロチョウの成長について学ぶとともに、生命の神秘を感じることができました。

2年生のみなさんへ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生のみなさん、おげんきですか?
先生たちでうえたサツマイモのなえがげんきにそだっています。
学校で、みんなでかんさつしましょうね。
みなさんとあえることを、たのしみにしています。

モンシロチョウの成長その1

卵(5月1日) 卵(5月1日)
青虫(5月15日) 青虫(5月15日)
校庭に植えてあるキャベツの葉の裏に、小さなたまごを見付けました。
しばらくしたら、かわいい青虫が元気にキャベツの葉を食べていました。

5年生のみなさん

 元気に過ごしていますか?先生たちも、みなさんと楽しく学習や生活できるよう、準備中です。どんな授業にするか…先生たちも勉強しています!来週から、5年生パワーでがんばりましょう!
画像1 画像1

5.27 準備中…

 みなさん、お元気ですか。
 6年生の教室では、学校再開に向けての準備が進んでいます。
 あとは、みなさんの到着を待つのみ!

 元気に登校してくることを、お待ちしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級園(がっきゅうえん)に植(う)えました。

昨年度も植えた さつまいも 昨年度も植えた さつまいも きゅうり きゅうり 落花生(らっかせい) 落花生(らっかせい)
みなさんが登校(とうこう)するのを楽(たの)しみに、
休校中(きゅうこうちゅう)に苗(なえ)を植(う)えました。

さて、これらは何(なん)の苗(なえ)でしょう。

答(こた)えは、カーソルを写真(しゃしん)の上(うえ)にのせると、わかります。

学校(がっこう)が再開(さいかい)したら、みんなで水(みず)やりをしましょう。
実(み)ができるのが、楽(たの)しみですね。

ヘチマ

5月25日(月)に学校の花壇に植え替えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】せいかつか このめはなんでしょう?

がっこうで、まいたたねのめがでました。

せいかつかのきょうかしょの30ぺえじをみて、どのめかたしめましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】おうちでうがいの練習を

感染症予防のため、1年生では、水道の蛇口を上向きにせず、手で水をすくってうがいをします。

おうちでれんしゅうして、このようにうがいができるようにしておきましょう。
(マスクをはずしてうがいをしましょう。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヘチマのかんさつカード 注訳付き

かんさつカードにある写真は付けなくても大丈夫です。
写真は見本です。
画像1 画像1

地図記号

3年生のみなさんへ。

5月21日22日に出される社会のしゅくだいに、地図記号を使って金古小のまわりの地図を書くものがあります。こんなかんじに、仕上げてください!!

画像1 画像1

ホウセンカの葉っぱ

画像1 画像1
5月18日にホウセンカのめをかんさつしたよ。2枚のまるい葉っぱのほかに、長細い葉っぱが2まいでていたよ。この葉っぱもギザギザしていたよ。さらに、その中に、小さいギザギザの葉っぱがあったよ。

ヒマワリの葉っぱ

画像1 画像1
5月12日にヒマワリをかんさつしたよ。まるい葉っぱのほかに、ギザギザの大きな葉っぱがでていたよ。
葉っぱには、すじがあるよ。まるい葉っぱは、黄色くなっていたよ。

ホウセンカのたね

画像1 画像1
4月23日にまいたホウセンカのたねから、5月7日にめがでたよ。まるい大きな葉っぱが2まい。葉っぱの先が、われているよ。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28