合言葉「笑顔あふれる豊岡小」  「あ・あいさつ、そうじ、ボランティア」 「ふ・ふれあう仲間いじめ0」 「れ・レッツトライ 挑戦やってみよう」 「る・ルールを守って楽しく生活」

2月16日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】
 コッペパン
 大豆クリーム
 牛乳
 きつねうどん
 関東煮

2月15日(月)の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ご飯
 牛乳
 ソースカツ
 しらす和え
 豚汁

2月12日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】
 きな粉揚げパン
 牛乳
 味噌ワンタンスープ
 チーズサラダ

2月10日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ご飯
 牛乳
 厚揚げと冬野菜のオイスターソース炒め
 わかめスープ
 バナナ

2月9日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】
 コッペパン
 はちみつマーガリン
 牛乳
 ポークシチュー
 フレンチサラダ

2月8日(月)の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ご飯
 牛乳
 中華炒め
 春雨スープ
 デコポン

2月3日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】
 ちらし寿司
 牛乳
 厚揚げの煮物
 白玉汁

2月5日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】
 クリームサンド
 牛乳
 ポークビーンズ
 アーモンドサラダ

2月4日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ご飯
 牛乳
 マーボ豆腐
 チンゲン菜のスープ
 ポンカン

2月2日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】
 ココアパン
 牛乳
 スープスパゲッティ(クリーム)
 イタリアンサラダ

2月₁日(月)の給食

画像1 画像1
【献立】
 ご飯
 牛乳
 いわしのかば焼き
 ごま和え
 けんちん汁
 福豆

1月29日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】
 はちみつパン
 牛乳
 五目ラーメン
 揚げ餃子
 ツナサラダ

1月28日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】
 チキンライス
 牛乳
 だるコロサラダ
 だるまのひげスープ

1月27日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ご飯
 牛乳
 酢豚
 わかめスープ
 いよかん

1月26日の給食

画像1 画像1
【献立】
 食パン
 牛乳
 焼きハム
 アーモンドサラダ
 冬野菜のクリームスープ

1月25日(月)の給食

画像1 画像1
【献立】
 ご飯
 牛乳・ココアのもと
 焼き魚(鯖)
 豚汁
 みかん

1月22日の給食

画像1 画像1
【献立】
 昔ながらの揚げパン
 牛乳
 ワンタンスープ
 じゃこナムル

1月21日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ご飯
 牛乳
 ポークカレー
 チーズサラダ

1月20日の給食

画像1 画像1
1月20日
【献立】
 ご飯 
 牛乳 
 鶏肉のオーロラ煮 
 花野菜サラダ 
 白菜スープ

いのちの教室

 12月22日(火)に「とらうべの会」の方に来ていただき、いのちの授業を行いました。「あなたにとって一番大切なものはなに?」という問いかけから始まり、「生まれてくること」や「生きていること」の素晴らしさを教えてもらいました。赤ちゃんの人形を抱く体験もさせてもらい、子どもたちはその重さに驚いていました。

「誕生日」は「命の記念日」です。ぜひ子どもたちが生まれてきたときの様子をご家庭でも話していただき、いのちの大切さについて考えるきっかけにしてもらえればと思います。3学期の生活科『明日へジャンプ』で、生まれてからの成長記録を作成します。写真を4枚使う予定なので、小さい頃の写真などを冬休み中にご用意いただけるとありがたいです。

画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/17 学習参観・学級懇談会(1・2・3年)→中止です。
2/18 学習参観・学級懇談会(4・5・6年 なかよし)→中止です。
2/22 第5回トライウィーク・ありがとう週間(〜26日)
2/23 天皇誕生日

学校だより

お知らせ・配布文書

配布文書

学校経営