1年 体育 12月7日(月)1年生では、ボールを使った準備運動、ターゲットキック、ナンバーコールゲームと楽しく1時間学習できました。一人一人がボールに触れる機会がたくさんあるゲームの中身でした。 今日の給食 12月4日(金)βグルカンを摂取することで免疫機能のサポートに繋がり、免疫力が上がることでウイルスや細菌に対する抵抗力が高くなったり、アレルギーの予防などにも役立ったりするのだそうです。これからの季節、ますます大事な栄養素ですね。 12/4(金) 5年国語 音読発表会
5年生は国語で宮沢賢治の「雪わたり」の学習をしました。学習の見通しとして,まとめで1年生に伝える音読発表会をすることを目標に,学習を進めてきました。それぞれ,読み方を考えたり,動きや楽器の音響を入れたり,絵や文字のカードで表したり,たくさんの工夫が見られました。1年生にも宮沢賢治の世界が伝わったのではないでしょうか。
音読発表のあとは,一緒に遊んだり,プレゼントをもらったり,お楽しみの時間になりました。5年生も1年生も笑顔がいっぱいになりました。 サケの観察1 12月4日(金)投げる力を伸ばそう 12月4日(金)そこで、写真の様な投てきの練習器具を作成して遊びに取り入れ始めました。屋上へは誰も届かないくらい投げごたえがあります。 縦割り遊び 12月4日(金)12/3地域運営委員会(かたくりクラブ)
学校評議員会に続いて,地域運営委員会が開かれました。放課後学習「かたくりクラブ」の取組を参観後,各委員さんからご意見をいただきました。学力アップにつながるよい取組であるという感想が聞かれました。
今年度の「かたくりクラブ」は,9月3日に始まり本日で終わります。参加した2年生と3年生の皆さん,お世話になったボランティアの皆様,ありがとうございました。 12/3(木)学校評議員会3
5時間目でしたが,1年生も2年生も集中して学習に取り組んでいる様子を,評議員さんは目を細めてご覧になっていました。
写真左:1年図工(箱やいろいろな飾りで動物を作っています。黙々と自分で工夫ています。) 写真右:2年音楽(自分で考えたリズムと友達が考えたリズムを話し合ってつなげています。) 12/3(木)学校評議員会2
新学習指導要領で,5年生と6年生は外国語科,また4年生から1年生も外国語活動に取り組んでいます。小学校から英語に親しんでいる様子を目にして,評議員さんからは「いいですね!」と驚きと喜びの声が聞かれました。
写真左:4年外国語活動 (学校の好きな場所を英語で案内しながら伝え合っています。) 写真右:3年総合的な学習の時間 (高崎市についての発表を前に調べたことをまとめています。) 12/3(木)学校評議員会1
第2回学校評議員会が開かれました。7人の評議員さんにお集まりいただき,入野小学校の教育活動について説明後,授業参観をしていただき,意見交換を行いました。各評議員さんから,子供たちの学習の様子にお褒めの言葉をいただいたり,コロナ対策についてご意見をいただいたり,有意義な話し合いになりました。
写真左:6年社会(学習内容を自分でノートにまとめています。) 写真右:5年国語(1年生への音読発表会に向けての練習をしていました。) 今日の給食 12月3日(木)4年 道徳 12月2日(水)
「花さき山」の物語を題材に「美しい心」について学習しました。「花さき山」では、主人公あやは、人知れずに行うけなげさや優しさ、心の美しさをやまんばに認められ、褒めてもらえました。その心が一つ一つ花になって咲いているのだという話です。4年生でも、「人の心の美しさ」について話し合いました。最後に自分たちにかけられた温かい言葉について伝え合いました。
今日の給食 12月2日(水)「りんごが赤くなると、医者が青くなる」という言葉があります。これは、りんごにはたくさんの栄養があるので1日1個のりんごで医者がいらないほど、健康に良い食べ物だという意味だそうです。 1年生活科 12月1日(火)
1年生は「自分でできるよ」と題して,11月中にお家のお手伝いにチャレンジしました。洗濯物をたたんだり,テーブルをふいたり,玄関の靴を並べたり,いろいろ挑戦しました。今日はチャレンジしたお手伝いについて発表しました。お互いの頑張りを受けて,冬休みにもまたお手伝いにチャレンジする意欲まんまんです。
2年国語 12月1日(火)
2年生は「しかけ絵本をつくろう」の学習で,実際にしかけ絵本をつくり,発表をしていました。それぞれの個性が感じられるお話と絵で,とても楽しい時間になりました。
3年道徳 12月1日(火)
3年生の道徳では「一さつのおくりもの」というお話しをもとに,親切について考えました。相手の気持ちや状況を思いやって自分にできることを考えて行動すること,なかなか難しいことです。主人公クマタくんの姿から一歩を踏み出す心が芽生えたようです。
4年算数 12月1日(火)
4年生は「分数をくわしく調べよう」の学習で,真分数,仮分数,帯分数といろいろな分数を使えるようになっています。分数は少し難しいですが,慣れるととても便利なものです。問題練習で力を付けています。
6年理科 12月1日(火)
6年生は「電気と私たちのくらし」の学習で,ミニキットを使って実際に発電したり蓄電したりしながら電気のはたらきを考えていました。電気の力でモーターを回して車を動かしたり,あかりをつけたり,オルゴールを鳴らしたり,意欲的に取り組んでいました。
5年 家庭科 12月1日(火)
「ミシンでソーイング」・・エプロン作りの最終の時間でした。今日の最後の工程は、エプロンにポケットを付けること。ポケットの布をまち針で止め、しつけをし、ミシンで縫います。それぞれ大変な作業を全員クリヤーし、エプロンが仕上がりました。
今日の給食 12月1日(火)ブロッコリーの栄養素の中でも、特に豊富に含まれているものは、なんといってもビタミンC。実はレモンよりも多いそうです。ビタミンCは水溶性なので、ゆでると減少してしまいますが、それでもレモン約3個分のビタミンCが含まれます。 また、ブロッコリーは植物性のたんぱく質を豊富に含みます。ゆでたブロッコリーには100gあたり3.9g含まれており、これは野菜の中では大変多いそうです。 |
|