今日の給食 1月15日(金)
今日の献立は、コッペパン、飲むヨーグルト、りんごジャム、キャベツメンチカツ、ごぼうサラダ、冬野菜のポトフです。ポトフは、フランスの家庭料理の一つです。一般的には、鍋に塊のままの牛肉、野菜類に香辛料を入れて長時間煮込んだものになります。フランス語でpotは鍋や壺、feuは火を示すため、「火にかけた鍋」といった意味になるそうです。
今日の給食のポトフには、ジャガイモ、人参、玉葱、大根、キャベツ、ウインナー、しめじ、さやいんげんが入っています。
【おしらせ】 2021-01-15 12:27 up!
ロウバイ開花 1月15日(金)
職員室前のロウバイが咲き始めました。半透明でツヤのある黄色の花です。隣のモクレンのつぼみも大きくなってきました。
【おしらせ】 2021-01-15 12:08 up!
朝の検温 1月15日(金)
今朝はPTA本部の皆様においでいただき、朝の検温にご協力いただきました。子どもたちの登校はおよそ7時40分から7時55分に集中しています。今日は子どもたちの列が長くなる時間も少なく、スムースに検温ができました。ご協力ありがとうございました。
【できごと】 2021-01-15 10:40 up!
1/14(木)1年生活科むかしのあそび
1年生は生活科でむかしのあそびを調べて体験しています。青空の下,凧あげを楽しみました。さわやかな風とあたたかい太陽の光をあびて,凧が空へあがりました。1年生も元気いっぱいに走っていました。
【1年生】 2021-01-15 07:37 up!
今日の給食1/14(木)
今日の献立は、ごはん、牛乳、豚肉とごぼうの胡麻炒め、せんべい汁、みかんです。「せんべい汁」は青森県の郷土料理です。鶏肉、きのこ、野菜を入れた汁の中に、小麦粉と塩で作ったせんべい汁用の「南部せんべい」を割り入れて煮込みます。このせんべいは、煮込んでも溶けにくく、もちもちとした食感が特徴です。今日のせんべい汁は醤油味ですが、味噌味や塩味など味付けもいろいろとあるそうです。寒い季節に人気ですが、1年中食べられている青森県の家庭料理です。
【おしらせ】 2021-01-14 12:23 up!
書き初め 4・5・6年 1月13日(水)
今朝は大変寒く、玄関前で氷点下2度でした。まだ寒い中でしたが、1時間目から体育館では4年生の「書き初め」が行われました。「美しい空」を題字にして取り組みました。換気をしながらの体育館はとても冷たかったですが、しっかりと取り組めました。3,4時間目は5年生が「世界の国」を題字にして取り組みました。幸いにも日差しがだんだんと強くなり、気温も徐々に上がってきました。午後は6年生が「伝統を守る」という字を書きました。静寂の中、真剣に取り組み立派な字を仕上げていました。
(写真は左から4年、5年、6年です)
【できごと】 2021-01-13 14:24 up!
今日の給食 1月13日(水)
今日の献立は、菜飯、牛乳、厚焼きたまご、上州きんぴら、雑煮です。雑煮に使われているもちは、地域によって違います。関西では「円満」の意味をもつ縁起物の丸もちが使われ、関東では手早く数多く作れる角もちがよく使われるそうです。さらに味も関西は白味噌仕立て、関東はすまし汁が多いようです。中に入る具もその土地の食材が入るため、地域によって違ってきます。今日の給食の雑煮は、関東風のすまし汁仕立てで、吉井でとれた、にんじん、白菜、長ねぎを使っています。
【おしらせ】 2021-01-13 12:10 up!
1/12(火) 書き初め大会(3年)
5・6校時,体育館で,3年生の書き初め大会が行われました。3年生から毛筆を習い始め,書き初めも条幅に太筆で挑戦しました。みんな集中して,丁寧に書いていました。力強く,のびのびとした,「友だち」が並びました。
【学校行事】 2021-01-12 16:36 up!
サケの観察6 1月12日(火)
2年生の当番が餌を与え始めました。餌を与えはじめたら、ほとんどのサケが上に向かって泳ぎ出しました。お腹がまだオレンジ色のものと、黒っぽくなってきたものとがいるのが分かります。
【おしらせ】 2021-01-12 13:05 up!
今日の給食 1月12日(火)
今日の献立は、まるパン横切り、牛乳、ハンバーグトマトソースかけ、ブロッコリーとチーズのサラダ、コーンスープです。ブロッコリーに含まれる栄養素の中でも、特に豊富に含まれているものは、ビタミンC。実はレモンよりも多いそうです。ビタミンCは水溶性なので、ゆでると減少してしまいますが、それでもレモン約3個分のビタミンCを含むそうです。また、ブロッコリーは植物性のたんぱく質を豊富に含むそうです。
【おしらせ】 2021-01-12 11:42 up!
1/8(金) 書き初め大会(1年・2年)
書き初めは,字が上手になることを祈願しながら,おめでたい言葉や一年の目標や抱負を書き,心を整えて行動を新たにする伝統行事です。入野小では例年,新学期早々に全校一斉で行っていましたが,今年は場所の関係から学年別に行います。
今日は,1年生と2年生が教室で硬筆の書き初めに挑戦しました。サインペンを使って丁寧に書いていました。1年生の教室には,今年の目標も掲示されていました。3・4・5・6年生は来週行います。
(写真左:1年生) (写真中:今年の目標) (写真右:2年生)
【学校行事】 2021-01-09 15:41 up!
1/8(金) 児童集会
朝活動の児童集会では,校庭いっぱいを使って全校の児童と教職員で鬼ごっこをしました。ソーシャルディスタンスを保つために,手を広げて飛行機のようにして走り,鬼は指先をタッチします。寒い朝でしたが,楽しくハードな(特に先生方にとって)鬼ごっこで体が温まり,校庭中に笑顔があふれました。
【できごと】 2021-01-09 15:17 up!
今日の給食 1月8日(金)
今日の献立は、七草うどん、牛乳、干しエビのかき揚げ、ほうれん草の胡麻和え、ミニりんごゼリーです。1月7日は「七草がゆ」が食べられています。七草には「セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ(かぶ)、スズシロ(だいこん)」があります。七草がゆを食べると、その一年病気にならないと言われています。今日の七草うどんには「スズナ、スズシロ、セリ」が入っています。
【おしらせ】 2021-01-08 12:10 up!
1/7 始業式3
各教室で行われた3学期始業式でしたが,6年生は機材に少しトラブルがあり,パソコンで見たり聴いたりすることになりました。でも,さすが6年生,動揺せず集中しています。
20分休みには,初遊びになりました。外は風が強かったですが晴れていて,みんな楽しそうに遊んでいました。
とってもいい3学期のスタートになりました。
【学校行事】 2021-01-08 09:14 up!
1/7 始業式2
2階にいる3年生から6年生も集中していました。校長先生からは,自らの子供時代のお話から,好きなことや得意なことを生かして目標を持って努力していくことの大切さのお話がありました。そして,健康に安全に学校生活が送れるように,新型コロナウイルス感染症対策の確認もありました。
(写真左)3年生 (写真中)4年生 (写真右)5年生
【学校行事】 2021-01-08 09:01 up!
1/7 3学期始業式
3学期が始まりました。児童の元気な声が戻ってきました。とはいえ,引き続き,新型コロナウイルス感染症対策を十分にしながらの学校生活になります。
始業式は,全員が集まることを避け,児童は各教室で待機し,ZOOMを使って行いました。司会と校長先生が放送室で話をし,その様子が各教室のモニターに映し出されます。みんな集中していて,離れていますが,心はつながっていました。
(写真左)放送室 (写真中)1年生 (写真右)2年生
【学校行事】 2021-01-08 08:55 up!
身体測定 1月7日(木)
新しい学期が始まりました。朝の気温は氷点下1度と大変寒かったですが、休み時間には、半袖・短パンで遊んでいる子どもたちが何人もいました。
全学年、身体測定をして体格も少しずつ大きくなっているようです。計測の際には一人一人計器の上に紙を敷いて感染予防に努めています。
【できごと】 2021-01-07 11:04 up!
サケの観察5 1月7日(木)
サケのおなかがスリムになってきました。隅の方に集まり元気に動いています。中には浮き上がってくるものもでてきました。今日から水槽のカバーを取り、餌を少しずつ与えることとしました。
【できごと】 2021-01-07 10:31 up!
新しい年を迎えて
令和3年(2021年)も,どうぞよろしくお願いいたします。
輝かしい日の光と気持ちのよい青空のスタートになりました。
大変なことの多かった昨年を乗り越えて,今年はよい年になりますように,お祈り申し上げます。
冬休みもあと3日となりました。
引き続き,感染症対策の徹底,不要不急の外出自粛,各ご家庭でのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
【おしらせ】 2021-01-04 08:41 up!
12/25(金) 2学期終業式
2学期の終業式を迎えました。新型コロナウイルス感染防止へのご協力ありがとうございました。子供たちが元気に過ごすことができ、無事に今日を迎えることができましたのも、保護者の皆様のご協力のおかげです。少しずつですが、学校行事が新しい生活様式に合わせて工夫しながらできましたことも、とても嬉しく思います。
明日より12日間の冬休みとなり、家庭での生活が中心となります。ご承知のとおり、感染拡大の状況が続いていますので、3密を避け、感染予防を続けながらの生活をお願いいたします。
3学期にまた子供たちの元気な顔に会えることを願っています。
【学校行事】 2020-12-25 16:28 up!