鍵盤ハーモニカ講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、1年生は、外部の専門の講師の先生を迎えて、鍵盤ハーモニカ講習会を行いました。
 鍵盤ハーモニカの出し方、使い方、音の出し方、タンギングの仕方、しまい方などを教わりました。また、先生の後について鍵盤ハーモニカの音も出してみました。しっかり話を聞いてできたので、先生に大変ほめていただきました。

3年リコーダー講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生から、音楽の時間にリコーダーを学習します。
 今日は、外部から専門の先生をお招きして、リコーダー講習会です。
 リコーダーの歴史や種類を教えてもらったり、その音色も聞かせてもらったりしました。初めて吹くリコーダーですが、シとラの音の出し方を教わり、音楽に合わせて音を出してみました。

リコーダー講習会がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
 リコーダーの種類やふき方などを教えていただきました。リコーダーの大きさによって音の高さが違うことや指の動かし方について学ぶことができました。講習会が終わった後、子どもたちは「これからのリコーダーの学習が楽しみ。」と話していました。

給食の様子

画像1 画像1
 3密を避けるため、2つのグループに分かれて給食を食べています。
教室と図書室で、音楽を聴きながらおいしい給食をいただいています。

31日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「ツイストパン、牛乳、鶏肉のトマト煮、ごぼうサラダ」でした。
 鶏肉のトマト煮には、鶏肉、人参、トマト、玉ねぎ、ジャガイモ、エリンギも入っています。豆は、子どもたちが食べやすい大豆を使用したそうです。ごぼうサラダは、高崎産のキャベツやキュウリを使用しています。ごぼうがシャキシャキして、ゴマのおいしさも加られています。
 今日は、8月最後の給食でした。給食室は、気温や湿度が高いのですが、おいしい給食を子どもたちに届けたいと栄養士さんや、給食技師さんが頑張って作ってくださっています。サラダは、冷やした方がおいしいので、ぎりぎりまで冷蔵庫で冷やしてくださっています。

金管練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みまで練習をしていませんでした、2学期から金管練習を始めました。まだ、制限がある中ですが、子どもたちは一生懸命練習しています。

習字大会

画像1 画像1
 各学年、クラスで、習字大会を行います。
 今年度は、新型コロナ感染症の影響で、優秀作品の掲示は、各学校での掲示となります。4年生は、みんな真剣に、集中して字を書いていました。

28日の給食

画像1 画像1
 28日の給食は、「豚肉とごぼうのシャキシャキ丼、牛乳、白玉汁」でした。
 豚肉とごぼうのシャキシャキ丼は、ごぼうと白滝が合わさると、よりごぼうのシャキシャキ感が感じられる食感が楽しめるメニューでした。人参、玉ねぎ、高崎産の青梗菜と野菜もたっぷりで、ごまもたくさん混ぜられていておいしくいただけました。白玉汁の方も、ごぼう、小松菜、人参、ネギ、大根、干しシイタケも入り、出汁が効いている他に、野菜の旨味も加わり、白玉に染みておいしかったです。

27日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、「キャロットパン、牛乳、ひやしきつねうどん、チーズポテト」でした。
 ひやしきつねうどんは、さっぱりしていて、暑い日にピッタリでした。うどんの中に、あぶらあげ、きゅうり、にんじん、しいたけ、もやし、小松菜、炒り卵、鶏肉が細かく刻まれていて、食欲がなくても食べやすく、子供たちがバランスよく栄養がとれるように工夫されています。
 チーズポテトは、粉ふきいもにチーズが隠し味で入っていて、食が進みました。キャロットパンも、ほんのり甘みがあっておいしかったです。
 

6年生の英語

画像1 画像1
 英語の時間は、ALTの先生が、英語で質問をします。
 6年生は、ALTの先生が話す英語を聞き取りながら、答えていました。全ての英語がわからなくても、キーワードを聞き取り、推測しながら英語を理解していきます。

2学期も頑張っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が、花壇に植えた植物が成長しています。
「なんていう植物をうえたかな。」一つ一つ確認しています。
 アサガオでは、種とりを楽しみにしている1年生です。
 道徳の時間は、1年生も、自分の考えや思ったことを伝えることができてきていています。

2学期も目標をたてました

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期の目標を立て、プリントに書き込んでいます。廊下に掲示されます。
 目標が達成できるように、挑戦してほしいと思います。

算数の勉強

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水のかさを比べています。どちらの水筒が水がたくさん入るかな。
 まずは、先生がやってみます。「同じカップでないと、しっかり比べられないよ」の声が子供たちからあがっていました。
 次はみんなが、同じカップで比べてみよう。
 

26日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、「麦ごはん、牛乳、麻婆豆腐、わかめスープ」でした。
 麻婆豆腐は、子どもたちが食べやすいように、オイスターソースやみそなども隠し味に使い、甘めの麻婆豆腐に仕上げてあります。具材には、豆腐、タケノコ、干しシイタケ、しょうが、にんにく、人参、豚のひき肉、ひきわり大豆が使われ、すべて細かく刻まれています。大豆を使うことにより、豆の栄養もプラスされています。
 わかめスープも、野菜とゴマが入り、多くの栄養がとれるよう考えられています。

子どもたちの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期に学んだことを生かし、新型コロナ感染症予防対策をして学習を進めています。
 体育の授業で、体幹を鍛える運動をしている5年生。
 手洗いは、養護の先生が話していた30秒手洗いを実践しています。
 机の間をけて学習する3年生です。放送から聞こえてくる話を真剣に聞いています。

24日の給食

画像1 画像1
 2学期が始まりました。夏休み後、久しぶりの給食です。
 昨日給食室では、栄養士さん、給食技師さんたちが、給食室の清掃や食器の準備を一生懸命にしていました。
 今日の献立は、「麦ごはん、牛乳、夏野菜カレー、ツナサラダ」です。夏野菜カレーには、人参、カボチャ、ピーマン、トマト、玉ねぎ、なす、ニンニク、ショウガの他に、隠し味としてリンゴのすりおろしも入っています。子どもたちはカレーが大好きなので、暑い夏でもしっかり野菜も食べていました。ツナサラダは、キュウリ、キャベツ、わかめ、コーンも入り、レモンのしぼり汁も入っているので、さっぱりとサラダが食べられました。子どもたちは、久々の給食の味はどうだったでしょうか。

始業式の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期始業式も全校で集合することなく、各教室において、放送始業式を行いました。
 放送をしっかり聞く子どもたちの姿です。


2学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期始業式も全校で集合することなく、各教室において、放送始業式を行いました。
 校長講話の後に、6年生の代表の人たちから、2学期に向けての意気込みを発表してもらいました。みんな目標に向かって頑張ってくれることと思います。
 その後に、2学期に向けての生徒指導の話や新しい生活様式コロナ感染症対策について、養護の先生から具体的に守ってほしいことの話がありました。
 放送での始業式でも、子どもたちはしっかり話を聞いていました。

2学期が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から2学期が始まりました。今学期も、朝、テント内で検温を行います。
 本日は欠席者0で、全校児童が元気に揃いました。明日からも元気に学校に来てほしいと思います。

令和2年度の修学旅行について

 昨日6日(木)、6年生の保護者の皆様には、夏季休業中のため、取り急ぎ携帯メール配信で連絡をさせていただきました。
 既に報道等でご承知のことと思いますが、昨日、高崎市教育委員会から、本年度の小学校6年生、中学校3年生の修学旅行は中止という決定の連絡がありました。現在の新型コロナウィルス感染状況を踏まえた判断ということです。
 修学旅行は子どもたちにとって価値ある教育活動であり、楽しみにしていた行事でもあるため、今後の新型コロナウィルス感染状況を踏まえつつ市教委とも協議し、子どもたちのためにどんなことができるか検討していきたいと考えています。
 今後の対応等について決定しましたら改めてご連絡いたします。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/24 6年生からのお返し(動画視聴)
2/25 委員会(最終)
PTA運営委員会
2/26 体育集会