9月30日の給食
***豚とごぼうのシャキシャキ丼 牛乳 かき玉汁 ワインゼリー***
シャキシャキとしたごぼうの歯ごたえがおいしい豚丼です。
作り方をご紹介します。
[材料3〜4人分]
・豚肉(こま切れ) 120g ・ごぼう 80g ・にんじん 40g
・たまねぎ 80g ・しらたき 60g
★調味料
・酒 大さじ1 ・しょうゆ 大さじ1強 ・砂糖 大さじ1
・みりん 小さじ1 ・ごま油 少々 ・ごま 少々
【作り方】
1 にんじんは千切り、ごぼうはささがき、たまねぎはスライス、しらたきは2センチに切る。
2 フライパンにごま油を熱し、豚肉を炒める。ごぼう、にんじん、たまねぎを加えて炒める。酒を入れ、材料に火を通す。
3 砂糖、しょうゆ、みりんで味付けする。仕上げにごまをふる。
【給食室】 2020-09-30 19:36 up!
6年生の授業から 9月30日
1校時、6年5組では社会の学習に取り組んでいます。今日は信長・秀吉の行った政治などについて調べています。天下統一のために2人の武将がどんなことを行ったか比較しながら学習を進めています。歴史の学習で子供たちが大好きな単元でもあります。みんなよく頑張っています。
【6年生】 2020-09-30 19:35 up!
6年生の授業から 9月30日
1校時、6年4組では算数の学習に取り組んでいます。今日は四角柱の体積の求め方を学習しています。たて×よこ×高さから底面積×高さの公式を導き出しています。一生懸命学習に取り組んでいます。
【6年生】 2020-09-30 19:32 up!
6年生の授業から 9月30日
1校時、6年1組では算数の学習に取り組んでいます。今日は、立体の体積の求め方について学習しています。5年生の時に面積の学習で習ったことを思い出し、分割して求める方法やかけている部分をくりぬいて求める方法で体積を求めています。頑張って学習に取り組んでいます。
【1年生】 2020-09-30 19:22 up!
1年生の授業から 9月30日
1校時、1年2組では図工の学習に取り組んでいます。今日は絵画「あさがおとぼく・わたし」の絵の具による彩色を行っています。とてもよい仕上がりになってきています。みんなよく頑張っています。
【1年生】 2020-09-30 19:15 up!
1年生の授業から 9月30日
1校時、1年1組では国語の学習に取り組んでいます。説明文「だれがたべたのでしょう」の読み取りをしています。問い(しつもん)と答えの文を探して確認しています。みんな一生懸命学習に取り組んでいます。
【1年生】 2020-09-30 18:45 up!
体育学習発表会(番外編) 9月30日
今朝は、校内テレビ放送による体育学習発表会の結果発表を行いました。各学年の徒競走、3・4年生の遊競技、5・6年生の団対抗選手リレーの結果を団ごとに集計して発表しました。体育主任の先生から、一の位の数字、十の位の数字、百の位の数字と少しずつの発表です。数字が見えるたびに、教室からは歓声やどよめきの声が聞こえます。今年度の体育学習発表会での優勝団は赤城団、第2位榛名団、第3位妙義団、第4位浅間団となりました。みなさん、本当によく頑張りましたね。
【できごと】 2020-09-30 18:30 up!
清々しい朝です 9月30日
9月も最終日となりました。爽やかな秋晴れで清々しい朝となっています。体育学習発表会の疲れはとれたでしょうか。週の折り返し日、残り3日間も「元気に登校、笑顔で下校」できるようにしましょう。
【できごと】 2020-09-30 07:16 up!
東部小5・6年生の底力!
よいものを見せていただきました。東部小の5・6年生が努力を積み重ねてきたそれぞれの表現「中野七頭舞」「東部ソーラン」。力強い踊りと掛け声で素晴らしい発表となりました。太刀を使って五穀豊穣を願う中野七頭舞、鮮やかな色の長半纏をなびかせて踊る東部ソーラン。子供たちの「やるぞ!」といった気迫のこもった踊りでした。本番でこれまで積み重ねてきた努力をすべて出し切れたのではないかと思います。子供たちが本気で取り組んでいる姿、一生懸命頑張っている姿は本当に素晴らしかったですね。この経験を生かして、最高学年の6年生は東部小のリーダーとして、5年生はサブリーダーとして、今後も頑張っていってほしいと思います。5・6年生のみなさん、ありがとう!
【6年生】 2020-09-29 17:00 up!
体育学習発表会(番外編)
4・5・6年生の体育学習発表会が無事終了しました。保護者の皆様には、感染症予防のための検温や座席指定での観覧等にご理解とご協力をいただきありがとうございました。また、PTA役員さんや学年委員さんに検温や会場整理などお手伝いをいただきありがとうございました。改めて感謝申し上げます。
コロナ禍の中、感染症予防を念頭に、子供たちに何ができるかを考えながら取り組んできました。昨日今日と子供たちの成長した姿を見ることができたのではないかと思っています。子供たちの活躍、本当に素晴らしかったと思います。今後も引き続き、本校の教育活動に対するご理解とご協力をお願いいたします。
【できごと】 2020-09-29 15:30 up!
9月29日の給食
***ナン 牛乳 豆のキーマカレー チーズポテト***
豆のキーマカレーには、白いんげん豆と赤いんげん豆(金時豆)を入れています。豆が苦手という子も中にはいますが、ほとんどの子がよく食べてくれます。「ナン」は低・中・高学年ごとに3段階の大きさに分かれています。写真は高学年の大きさです。
【給食室】 2020-09-29 15:00 up!
体育学習発表会(6年生) その3
リレーの後、しっかりと水分補給と休憩をとり、いよいよ最後の演技である「東部ソーラン」です。この日のために、休み時間の自主練習や家での練習など、努力を積み重ねてきました。前奏が始まり「ニシンがきたぞ」の掛け声から入場が始まります。初めての五色の長半纏が秋の空に映えます。くるっと180度回転し、東部ソーランのスタートです。指先、つま先まで、気持ちの入った踊りは、見ているものの心を動かします。6年生163人の気迫のこもった踊りに圧倒されました。とても素晴らしかったです。最後のきめのポーズが決まると会場の保護者のみなさんや5年生のみなさん、多くの先生方から大きな拍手が沸き起こりました。6年生のみなさん、素晴らしい「東部ソーラン」の踊りをありがとう!
【6年生】 2020-09-29 14:25 up! *
体育学習発表会(6年生) その2
徒競走の後は団対抗選手リレーです。20分休みを中心にバトンパスの練習を積み重ねてきました。今日はいよいよ本番です。女子から男子へとバトンをつないでいきます。最後まで接戦となり熱の入るレースとなりました。さすがに6年生。迫力のあるレースでした。会場からの大きな拍手に選手たちも嬉しそうにしていました。
【6年生】 2020-09-29 14:02 up!
体育学習発表会(5年生) その3
リレーの後は、水分補給をして最後の種目「中野七頭舞」に備えます。各クラスの代表の児童が前に出て口上を述べます。先生が叩く和太鼓の音に合わせて、力強い踊りを披露します。のの字〜横ばね〜ちらし〜ツゥトゥツ〜三足など、威勢のよい掛け声を掛けながら踊ります。さすが5年生。一人一人の子供たちの気持ちのこもった踊りを披露してくれました。素晴らしかったです。
【5年生】 2020-09-29 13:40 up!
体育学習発表会(5年生) その2
続いての競技は、団対抗選手リレーです。8名の選手で半周ずつ走りゴールを目指します。20分休みや体育の時間にバトンパスの練習を積み重ねてきました。次から次へとバトンをつないでいきます。
【5年生】 2020-09-29 13:30 up!
体育学習発表会(5年生) その1
2校時は、5年生の体育学習会の発表です。まずは徒競走(100m走)です。セパレートコースでゴール目指して駆け抜けます。さすがに高学年となると走りも迫力があります。
【5年生】 2020-09-29 13:20 up!
体育学習発表会(4年生) その2
徒競走の後は、遊競技「東部旋風2020」です。チームで力を合わせて頑張ります。特に回転するとことでは、内側の子と外側の子で息を合わせて回ることが必要です。走り終わるとタッチで次の人にバトンを渡します。発表会当日、見事1位に輝いたのは榛名団、2位は僅差で赤城団、3位浅間団、4位妙義団となりました。どの団もよく頑張りました。
【4年生】 2020-09-29 13:11 up!
体育学習発表会(4年生) その1
体育学習発表会2日目。まずは4年生からスタートです。4年生は徒競走(70m走)からスタートです。直線コースでゴール目指してまっすぐに駆け抜けます。4年生になると体も大きくなり、走りも力強くなります。みんな全力を尽くして頑張っています。
【4年生】 2020-09-29 13:05 up!
準備が整いました 9月29日
4・5・6年の体育学習発表会に向けて、昨日の6校時の委員会の時間に、体育委員さんを中心に校庭の整地やライン引きなどを行いました。また、今朝は体育部の先生方を中心に、会場の準備を行いました。準備万端です。4・5・6年生の活躍を期待します。
【できごと】 2020-09-29 07:30 up! *
曇り空 9月29日
曇り空です。雨の心配はなさそうです。今日は4・5・6年の体育学習発表会。今日も元気に登校し、体育学習発表会を頑張り、笑顔で下校できるようにしましょう。
【できごと】 2020-09-29 07:15 up!