塚沢小学校「学校日記」へようこそ。「あいさつ・返事・思いやり」「考える・表す・くり返す」「たがいに みとめあい いじめ0(ゼロ)」を合言葉に、安心して楽しく学べる学校を目指します。

金管、カラーガードクラブビデオ発表会

1月22日(金)の朝行事は、金管、カラーガードクラブビデオ発表会でした。今年は新型コロナウィルス感染症の影響で、マーチングフェスティバルや塚沢小ふれあい祭りなど、多くの公演場面がなくなりました。今回ビデオで全校に向けて発表できて、本当によかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

租税教室

1月21日(木)に、6年生対象の「租税教室」が行われました。「高崎税務署管内 税務協力団体 高崎法人会」の方々が、「税金とは何なのか、税金はどのように使われているか」という事を、クイズや写真やビデオで説明してくださいました。勉強になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め 3年生

1月20日(水)、体育館で3年生の「書き初め」が行われました。3年生は、大きな文字で「友だち」と書いていました。3年生は学校で習字をならい始めて、まだ短いですが、大きく立派に書けていて驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ

1月19日(火)、「読み聞かせの会」の方々による、1年生への「読み聞かせ」がありました。楽しい本を選んでもらえて、子どもたちは読み聞かせに大変集中していました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字の練習

1月18日(月)の5校時、3年生の教室を参観したら、下山先生が国語の漢字の練習をさせていました。子どもたちは集中して漢字の練習をしていて、大変立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 書き初め

1月15日(金)の体育館で、5年生が書初めをしていました。大きく「世界の国」と書いていました。本日は寒さも和らいでいるので、集中して書けたかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生と楽しく遊ぼう

1月14日(木)、2年生の子どもたちが、1年生と一緒に楽しく遊ぶための道具を、一生懸命作っていました。大変楽しそうでした。1年生と遊ぶ様子も見学したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 書き初め

1月13日(水)の5校時、体育館で4年生の「書き初め」が行われました。「美しい空」と、大きな文字でしっかりと書いていました。廊下に貼られるのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め

1月12日(火)の5校時、体育館で6年生の「書き初め」が行われました。今までの練習の成果をもとに、「伝統を守る」と、力強く書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ALTのジョン先生

1月12日(火)、ALT(英語指導助手)の「マスダ ジョンベネディクト先生」がいらっしゃいました。ジョン先生は、火曜日と木曜日の英語の授業に出てくださいます。よろしくお願いします。
画像1 画像1

給食委員会さん

1月8日(金)は、3学期初めての給食でした。給食を食べ終わった後、1階のエレベーター前のホールで、給食委員会の5、6年生が、一生懸命仕事をしていました。素晴らしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式

新年 明けまして おめでとうございます
今年も どうぞよろしく お願いいたします

1月7日(木)、テレビ放送で3学期始業式を行いました。校長から、終業式の時に、「みんなにやってほしいこと」を5つ話しました。それができたか、テレビに向かって手を挙げてもらいました。写真で見ると結構手が挙がっているようで、安心しました。その後、養護教諭の朝岡先生から、新型コロナ感染症予防の話をしてもらいました。「マスクの正しいつけ方」「朝、家庭での健康観察について」「正しい手洗いの仕方について」です。朝岡先生の話をもとに、予防に努めてもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期終業式

12月25日(金)、2学期終業式を校内放送で行いました。校長の話として、写真で2学期の思い出を振り返った後、冬休みにやってもらいたいことを、5つ話しました。その後、飯塚先生から生徒指導のお話、若井先生から安全のお話、朝岡先生から保健のお話がありました。子どもたちは、しっかり聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本の紹介

12月24日(木)1年生の学級で、それぞれ自分の好きな本を紹介した後、その本をみんなで読み合い、読んだ本を紹介してくれた子の写真に、自分の名前の付箋を貼っていました。1年生の子どもたちは本当に楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長さをしらべよう

12月23日(水)、2年生の轟先生の算数の授業を観ました。「長いものの長さをしらべよう」という単元で、紙のテープで作った3メートルの巻き尺で、教室の中のいろいろな物の長さを測っていました。私(校長)も身長を測られてしまいました。轟先生は初任者の先生ですが、子どもたちから好かれ、楽しい授業を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除

12月22日(火)に、大掃除が行われました。1・2・3年生は5校時に、4・5・6年生は6校時に行いました。自分の教室だけでなく、特別教室や階段や廊下等、一生懸命掃除していました。塚沢小の子どもたちは、掃除を頑張ることができる大変良い子たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰朝礼

12月21日(月)、放送室で表彰朝礼を行いました。今回は、「高崎市小中学校美術展」や「校内持久走大会」の表彰もあったので、多くの子どもたちが表彰されました。1月には、「表彰朝礼だより」が出ますので、ご覧になってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マイ ベスト メモリー

職員室の廊下に、「マイ ベスト メモリー」というプリントが貼ってありました。6年生が英文で、小学校の思い出を書いたものです。2階3階の英語ルームにも貼ってあります。英語で作文するなんて、6年生はすごいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歌のテスト

12月17日(木)、1年生のクラスに行ったら、音楽の歌のテストをしていました。猪俣先生が伴奏して、相模先生が評価していました。子どもたちは緊張しながらしっかり歌っていました。リースが飾ってありましたが、もうそのような時期なのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科の授業

12月16日(水)、5年生の小野里先生の社会科の授業を観ました。「北陸の工場では、どんなものがつくられているか」が、「めあて」でした。子どもたちは興味をもって、教科書や地図帳で調べ、意欲的に発表していました。小野里先生の伝統工業についての、ICTを活用した映像資料も見事でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28