いじめ防止プロジェクト
給食の時間にいじめ防止プロジェクトの1年間の振り返りの発表がありました。年間を通して、友達の良いところを見つけて明るく楽しい学級づくりに向けて取り組めたことなどを発表しました。今日は1年〜3年生の代表による発表でした。水曜日は、4年〜6年となかよし学級です。
更生保護女性会より
更生保護女性会の皆さんが来校され、6年生に手紙、人形のしおりが入ったティッシュペーパーをいただきました。子どもたちが元気に良き友をつくり、楽しい毎日を送って欲しいとの願いが込められています。卒業に向けて毎年行われている活動の一つです。あらためて多くの地域の方に支えられていることを実感しました。
大好きなハンバーグ!
本日の給食献立は、よこぎりまるパン、ハンバーグのバーベキューソース、ジャーマンポテト、キャベツスープ、牛乳です。今日は、子供たちの好きなハンバーグです。パンにハンバーグを挟んで大きな口をあけて食べていました。ジャーマンポテトは、ほくほくの新じゃがいもにベーコンの塩味がきいていました。また、キャベツスープは、柔らかく甘いキャベツの葉がとっても美味しかったです。
4年 算数 児童が先生?
4年生の算数では、児童が問題をとき、その解説まで考え発表しました。
いつもは教えてもらう側の児童が教える立場になりました。 子供は分かりやすく説明するために、図や絵を用いて工夫して説明をしていました。 【6年】バスボム作りに挑戦!
水溶液の性質の発展学習で、バスボム作りに挑戦しました。材料は、生活に身近な重曹とクエン酸を使いました。
水の加減に注意しながら材料を混ぜ、香りと色を付けて、シリコンの型に詰めれば完成です。どんな出来栄えになるのか楽しみですね。 4年 理科 植物の様子
4年生理科では、年間を通して桜とヘチマの観察をしてきました。
4年生最後の観察は桜でした。3学期当初に比べ、蕾が大きくなったような気がします。 しかも、桜の枝を観察していたところ、カマキリの卵を発見しました。 子供は、大はしゃぎでした。 キムチスープ登場!
本日の給食献立は、チャーハン、じゃこサラダ、トック入りキムチスープ、牛乳です。
トック入りキムチスープは、豚肉、にら、白菜など、豊富な野菜とともにパンチのきいたキムチ味が印象的です。春が近いというのに、今朝は、風があり寒さが身体にこたえました。そんな時、温かいパンチのきいたキムチスープは、ありがたいです。また、チャーハンは、薄味だけれど、野菜の旨味がしっかり出ていて、上品な味付けです。じゃこサラダは、存在感のある人参とキャベツの彩りが美しく、カリカリのじゃこの食感を楽しめました。 1年生 タブレットを使ってみたよ!教育センターから2名の先生が来校し、電源の入れ方やタブレットの扱い方、3つの操作方法を教えてくださいました。 1年生は何をしても感動の連続。 「あっ!画面が変わったよ!」「タッチしたら、色が変わった!すごいね!」 楽しい時間はすぐに過ぎていきました。 最後は、3つの操作方法を習得するゲームタイム。 画面をタッチすると、モグラたたきや鬼が山へ帰ってしまうゲームを楽しんでいました。 6年生が考えた献立
本日の給食献立は、梅ご飯、さばの塩焼き、ほうれん草サラダ、大根の味噌汁、牛乳です。6年生が家庭科の授業で作成した給食献立、第3弾です。栄養や味付け等、とてもよくできています。特に梅ご飯は、梅の風味と細く刻まれたたくあんの風味が相性抜群です。そして、白ごまがかかっています。鯖の塩焼きもふっくらとして、脂がのっています。さばをはしで割るとじゅわーっと魚の脂がでてきました。ほうれん草サラダは、旬のほうれん草とキャベツを使い、酸味のあるドレッシングで和えてあります。そして、大根の味噌汁との組み合わせも抜群です。
GIGAスクール構想の準備
国が進めているGIGAスクール構想とは、児童に一人1台の端末(タブレットPC)を持たせて、授業で活用していくものです。その準備としてPCの充電や保管するためのキャビネットが納入され各教室に設置されました。
JAたかさきからトマトが寄贈されました
1月下旬は給食週間でした。中居小では給食納入業者の皆さんへ日頃の感謝の気持ちを込めて手紙を書きました。そのお礼にJAよりトマトの寄贈がありました。
手紙を書いた5年生全員にトマトを持って帰ってもらいました。 引き続き、生産者の皆さんとのつながりを大切にしていきたいです。 いちごが出ました!
本日の給食献立は、焼きハム、チーズサラダ、ミネストローネ、いちご2個、食パン、牛乳です。久しぶりに焼きハムが出ました。食パンに挟んで食べたら美味しかったです。また、チーズサラダやミネストローネの中には、地場産の野菜を豊富に使い、チーズやトマトで味に変化を付け美味しく仕上がっていました。また、甘いいちごが2つも出ました。給食からも春を感じました。
3年生 版画が完成しました!同じ動物でも材料が違うと表情が違うので、みんな他のクラスの作品も興味深そうに見ていました。かわいい動物たちが並び、廊下が楽しそうです。 ボリューム満点ビビンバ!
本日の給食献立は、ビビンバ(肉の甘辛煮、ナムル)、麦ご飯、スーミータン、牛乳です。今日は、麦ご飯の上には、豚肉を甘辛く煮てあり、その中に竹の子が入っていました。シャキシャキ感もあり、豚肉とよく味が絡んでいます。そして、よく見ると小さく高野豆腐が刻んで入っていました。ナムルは、3種類の野菜が使われています。スーミータンは、クリーミーな味わいでした。給食の献立は、栄養gバランスがよく考えてあります。
6年生が作成した献立
本日の給食献立は、6年生が家庭科の授業で作成したものです。メニューは、コッペパン、さけのコーンフレーク焼き、マカロニサラダ、オニオンスープ、牛乳です。メインのさけのコーンフレーク焼きは、脂がのっているさけにコーンフレークをまぶして、香ばしく焼いてありました。さけの食べ方は塩焼きが代表的ですが、カリカリっとした食感は、とても良いですね。さっぱりしたコッペパンともよく合います。また、マカロニサラダは、きゅうりをはじめ野菜を摂取することができます。オニオンスープもしっかりとコンソメ味がついていて、午後の授業も頑張れそうです。栄養バランスのよい献立でした。
4年 体育
3学期はとび箱運動の学習をしています。
みんな、めあてを意識しながら指先から足先まで綺麗な姿勢でとんでいます。 毎回アルコール消毒をして、感染症対策も取り組んでいます。 サケの卵飼育日記【8】
ここまで順調に育っているサケの稚魚ですが、エサを貪欲に食べるので、かえって与え過ぎないように、分量を考えなくてはなりません。基本的には、一日に2〜3回、一度の給餌は、1〜3分くらいで食べきれる量です。食べ残しが最も水を汚すので、フィルターの掃除や水の追加も大切になります。例年の予定では、3月の中旬に放流となりますので、あと少しですね。
【5年】モーターカーが完成!「おお!速いぞ速いぞ!」 「あれ?どうして僕のは遅いんだろう?」 一つ解決すれば、また一つ問題が生まれる…この繰り返しこそ、学びのスキルアップにつながります。解決できたことを友達へのアドバイスに生かせる子もいて、良い経験になりました。 和食の献立
本日の給食献立は、かしわ丼、海苔酢和え、田舎汁、牛乳です。今日の献立は、伝統的な和食の献立です。かしわ丼は、鶏肉、玉ねぎ、しらたきを食材に使用し、どの食材にもやさしい味付けがしっかりついていて、上品な味わいです。また、海苔酢和えは、ゴマ油、酢、海苔の風味がほわっと広がります。海苔も意識しないと摂取できない食材ですが、鉄分が豊富なので、積極的にとりたいですね。田舎汁は、たくさんの野菜が入っていて栄養のバランスは、抜群です。
PTA新年度役員決め
2月10日(水)に令和3年度のPTA役員決めが行われました。多数の方にお集まりいただき、滞りなく新役員を決めることができました。新役員に決まった保護者の皆様にはお手数をおかけしますが、中居小の児童全員のために、ご協力をお願いいたします。また、来年度の役員にならなかった方は、令和4年度の役員として、是非ご協力をお願いいたします。
|
|