「進んであいさつ」をして、1日のはじまりを気持ちよくスタートができるように取り組んでいます。

6年生 自主勉6

 提出された自主勉ノートより、自主勉強の一部を紹介します。
 社会で学んだ歴史について自分なりにまとめると学習が整理されます。英語で学んでいる単語や、自分で調べた単語を練習するのも中学校につながります。また、自分の興味関心があるものについて調べたり、自分の考えを書いたり、まとめたりすることも小学生の自主勉強としては、立派なものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

版画を刷りました

画像1 画像1
友だちと協力して版画を刷りました。
板にインクをつけたときに驚いたり、紙にきちんと写るか心配になりながらばれんでこすったりしていました。
今度は、絵の具で色を塗る予定です。どんな作品が仕上がるか楽しみですね。

6年生 自主勉5

 提出された自主勉ノートより、自主勉強の一部を紹介します。家庭学習、よく頑張っている様子が伝わってきます。
 社会で学習し始めた日本とつながりの深い国について基本データをまとめたり、理科で学習している水溶液について図を交えながらまとめたり、算数の授業で扱った問題をもう一度自分なりにポイントを交えながらまとめたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科

 家庭科では「共に生きる」という単元で、お世話になっている人へプレゼント作りを始めました。エコバック、コースター、ティッシュケース、マスクから1つ選びました。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ありがとう6年生集会・司会」

画像1 画像1
 ありがとう6年生集会の情報です。
ありがとう6年生集会では、2名の司会者により進行が行われます。原稿のチェックや分担を行い、読み合わせなどをして準備しています。

たのしく うつして −版を刷ろう−

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工では、先週から版を刷り始め、今日で全員が刷り終えました。
 せっかく頑張って作った「版」の上に、真黒なインクをベターっと塗る時は、悲しいような、わくわくするような...。こんなに真黒にしてしまって本当に写るのかな、という不安気な表情も見られました。けれど、丁寧に紙に写し取り、めくりあげて版画を見ると、「わあ!」という表情。皆、とても綺麗に刷ることができました。また、その瞬間がやみつきになるようで、友達が版を刷るのを率先して手伝ってくれる姿が多く見られました。 

(10)上履きの名前を入れる場所について

矢印でつけた前と後ろのところに、ひらがなで名前を書いてください。

画像1 画像1

(9)体育着袋について その2

登下校の際は、ランドセルの上から背負います。

画像1 画像1

(9)体育着袋について

普段は、こんな形で壁にかけておきます。
画像1 画像1

(8)本ぶくろについて

こんなイメージです。
画像1 画像1

(7)上ばき入れについて

こんなイメージです。
画像1 画像1

(6)のりについて

内蓋(青いキャップ)を取り外し、すぐに使えるようにしておいてください。

画像1 画像1

(5)下敷きについて

なるべく無地のものがよいです。
画像1 画像1

(4)筆箱の中身について

〇消しゴム
 → 本体とケースに記名をお願いします。

〇鉛筆
 → 2BまたはBを4、5本

〇赤鉛筆・名前ペン
 → 各1本


 
画像1 画像1

(3)筆箱について

なるべく無地のものがよいです。
画像1 画像1

(2)テーブルクロスについて

写真にあるように、テーブルクロスの上に、給食用ハンカチ、歯ブラシコップ、はしセットが置かれます。
また、給食用マスクは、全員着用します。



画像1 画像1

(2)テーブルクロスについて

参考に、机サイズは、約 縦35cm × 横50cmになります。

画像1 画像1

(1)方面別シールについて

緑1の場合、緑のシールに1と書いてください。

学童の場合は、「学1」と書いてください。

画像1 画像1

「ありがとう6年生集会・会場係」

画像1 画像1
 会場係の活動です。今回の「ありがとう6年生集会」では、ビデオで行いますので、6年生の教室を飾り付けることになりました。今回の打ち合わせでは、レイアウトや必要な材料を話し合いで決めています。

6年生 自主勉

 提出された自主勉ノートより、自主勉強の一部を紹介します。家庭学習、よく頑張っている様子が伝わってきます。
 自主勉ノートを紹介していますが、自主勉ノートに取り組むことだけが家庭学習ではありません。自分にあった家庭学習で、家庭学習の習慣を身につけて中学校に向けての準備をしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28