10日の給食

画像1 画像1
 10日の給食は、「千草和え、焼き魚、根菜キムチ汁、牛乳、麦ご飯」でした。
 千草和えには、ほうれんそう、にんじん、炒り卵の和え物で、細くスライスしたかまぼこがアクセントになっておいしかったです。ししゃもの焼き魚とも、よく合いました。根菜キムチ汁には、里芋、鶏肉、豆腐、長ネギ、ごぼう、椎茸、大根、こんにゃく、白菜が入ったキムチ汁でした。キムチ風味で、体がよくあたたまり、寒い冬にぴったりです。

計画委員会の活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 計画委員会では、コロナ禍でも、みんなが明るい気持ちになるために、学校全体でできる活動はないだろうかと考えて活動しています。
 今日の朝活動では、計画委員さんが各クラスに行き、付箋紙に「言われてうれしい言葉、自分の好きな言葉を書いてください。」と呼び掛けていました。この後、一人一人が書いた言葉を集めて、大類小学校の形をつくる計画だそうです。どんな学校ができるか楽しみです。

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月も、民生・児童委員の方々が、朝のあいさつ運動に本校に来てくださっています。
 8日月曜日から12日金曜日まで、玄関や歩道橋下で、子どもたちに挨拶の声をかけtくださいます。子どもたちも元気に挨拶をしています。

1年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、算数の時間に、繰り下がりの引き算の計算の仕方も覚えました。
 現在は、「〇や●を書いた式で考える」という勉強をしています。しっかり学習しています。

体育集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育集会では、短縄を行っています。
 密にならないように、分散して校庭に出たり、校舎に入るなどしています。
 並ぶ時にも、ソーシャルディスタンスを保ち、感染症予防にも気を付けて、体育集会を行っています。

算数

画像1 画像1
 2年生は、算数の時間に、「自分で数を考え、図と式に表して式と答えを書く」という勉強をしました。意欲的に学習に取り組む姿が見られます。

体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育でマット運動を学習しています。
 発表することを目標に、練習を重ねています。徐々に技の数も増え、回転技も上手になっています。

学級活動

画像1 画像1
 卒業生のために何ができるのか、4年生が学級会で話し合っています。
 自分たちで、話し合いを進めています。

英語で紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生が、英語の時間に発表した「将来の夢」についてのワークシートを廊下に掲示しています。
 みんなの「MY dream」が叶うよう願っています。

生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、生活科の時間に、凧あげ、コマ回し、羽子板で羽根つき、あやとりなど昔遊びを体験しています。

3年生の学習

画像1 画像1
 学習のまとめも行っています。
 3年生の漢字は書けるようになっているかな。豆テストで確認です。

8日の給食

画像1 画像1
 8日の給食は、「ロールパン、牛乳、インディアン焼きそば、フルーツヨーグルト」でした。
 インディアン焼きそばは、もやし、玉ネギ、キャベツ、人参、ピーマン、豚肉、ウインナーが入った焼きそばです。インディアン焼きそばのインディアンは、カレー風味ということで、ソースにカレー粉も入っています。甘いロールパンに合わせて食べると更においしいです。
 フルーツヨーグルトには、バナナ、パインアップル、なし、桃も入り甘くておいしいデザートでした。

5年生英語

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は、英語で「This is my dream friend. 友達になってみたい人を、しょうかいしよう。」の学習をしています。今日は、自分の得意なことを「I am good at〜.」の表現を用いて言えるように練習していました。

4年生図工

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は、図工で「ほって、すって、見つけて」の学習をしています。子どもたちは、彫刻刀の安全な使い方を学んでから、自分の表したいことを思い思いに掘り進めていました。どんな版画ができるか楽しみです。

5日の給食

画像1 画像1
 5日の給食は、「冬野菜カレー、お揚げのサラダ、発芽玄米ご飯、牛乳」でした。
 冬野菜カレーには、さつまいも、大豆、ニンジン、大根、レンコン、トマトに鶏肉が入っていました。子どもたちは、大好きなカレーと一緒に、バランス良く冬野菜をたっぷりいただくことができたと思います。お揚げのサラダには、キュウリ、キャベツ、トウモロコシ、タマネギに、細く切った油揚げが入っています。さっぱりしていてカレーとよく合って、おいしかったです。
 

給食の放送1

画像1 画像1
 給食の放送では、栄養士さんから、給食の献立の説明、食材やメニューの豆知識について放送があります。毎日、新しい発見があります。

5年生の音楽

画像1 画像1
 音楽の時間は、「音の特徴を感じとろう」という単元を学習しています。
 今日は、日本の民謡「ソーラン節」や「かりぼし切り歌」を聴いて、民謡の音の特徴をとらえました。

理科の時間

画像1 画像1
 4年生は、理科に時間に、水の沸騰の温度変化をグラフに表しました。
 グラフをかくことからも、水の沸騰温度を理解していました。

4日の給食

画像1 画像1
 4日の給食は、「きなこ揚げパン、牛乳、青梗菜のセサミビーンズポテト、ワンタンスープ」でした。
 節分の豆まきにちなんで、今週は、豆を使用した献立も組まれています。
 それに加え、今日の献立には、給食委員さんが調べてくれた給食献立ランキングの1位〜3位のメニューが入っています。リクエスト給食として献立表の下にまとめて載せてありますのでご覧ください。
 今日は、主食パン部門1位のきなこ揚げパン、副菜3位のワンタンスープが出ました。
 きなこ揚げパンや、青梗菜のセサミビーンズポテトにも、大豆やいんげん豆、ひよこ豆など豆が豊富に使用されています。

3日の給食

画像1 画像1
 3日の給食は、「鰯の梅煮、白菜のごま和え、けんちん汁、麦ご飯、牛乳」でした。
 鰯の梅煮は、梅干しと一緒に煮込んであり、骨までやわらかくて、麦ご飯とよく合いました。白菜のごま和えは、白菜、もやし、ニンジン、チンゲンサイがごまと和えてあって、白菜がたっぷりで甘めの味付けでおいしかったです。けんちん汁には、ごぼう、ニンジン、大根、長ネギ、こんにゃく、しいたけ、里芋、鶏肉、豆腐、ちくわが入っていて、具沢山で栄養たっぷり、体が良く温まり、寒い季節にピッタリです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/24 6年生からのお返し(動画視聴)
2/25 委員会(最終)
PTA運営委員会
2/26 体育集会
3/1 朝のあいさつ運動
朝の交通指導
3/2 朝のあいさつ運動